ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 723852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

テン泊で、室堂〜剱御前〜剱沢雪渓〜真砂沢〜仙人池〜池ノ平・池ノ平山往復 裏剱、八ツ峰、迫力の大展望に感激!(源次郎尾根から剱岳〜北方稜線・・、アクシデント発生で予定変更)

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月22日(火)
 - 拍手
pikachan その他1人
GPS
80:00
距離
32.2km
登り
3,624m
下り
3,624m

コースタイム

1日目
山行
4:17
休憩
0:17
合計
4:34
10:00
161
室堂
12:41
12:48
27
13:15
13:20
35
13:55
14:00
34
14:34
剱沢キャンプ場
2日目
山行
8:45
休憩
1:24
合計
10:09
5:00
11
剱沢キャンプ場
5:11
5:20
74
6:34
6:50
125
源次郎尾根取付き(出発)
8:55
9:34
48
源次郎尾根取付き(下山)
10:22
10:35
9
10:44
10:44
77
12:01
12:01
129
14:10
14:10
13
14:23
14:30
15
14:45
14:45
24
15:09
池ノ平小屋
3日目
山行
5:12
休憩
1:20
合計
6:32
5:55
85
池ノ平小屋
7:20
8:00
53
池ノ平山
8:53
9:25
33
池ノ平小屋
9:58
9:58
69
11:07
11:15
72
12:27
真砂沢ロッジ
4日目
山行
5:10
休憩
0:00
合計
5:10
5:20
153
真砂沢ロッジ
7:53
7:53
47
8:40
8:40
55
9:35
9:35
55
10:30
室堂
天候 9/19(土) 室堂に着くまでは雨、着いた途端に晴れ
9/20(日) 晴れたり曇ったり(概ね晴れ)
9/21(月) 朝方晴れ、徐々に曇り
9/22(火) 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●中央道松本ICから安房トンネル、
 471号線、有峰・折立方面で立山駅
 北陸自動車道を使うより約100km短縮、
 高速料金も安いとの事。
 安房トンネル 片道 ¥540

●立山駅〜室堂 
 ケーブルカー、バス 
 往復チケット ¥4310(5日間有効)
 立山駅前駐車場は無料ですが、すぐ満車になります。
 道路反対側の川沿いにも無料駐車場が2、3箇所あります。
 (トイレの裏手あたり。砂防博物館脇から駅に通じる道あり。)
コース状況/
危険箇所等
●室堂〜剱御前小舎
 ここまでは問題のない登山道。  
 しかし、帰りに剱御前小舎すぐ手前あたりで骨折?、
 山岳救助隊におんぶされて小舎まで来た方がいましたので、どこでも注意ですね。

●剱御前小舎〜剱御前(百高山)
 特に危険箇所はない。大きいザックをデポして登った。

●剱御前小舎〜剱沢キャンプ場(小屋)
 下りになる。特に危険箇所はなし。
 
●剱沢キャンプ場(小屋)〜源次郎尾根取付き
 小屋から少し行くと剱沢に下りる。
 ここからは雪渓歩きとなる。
 4名アイゼン使用したが、慣れてるHさんは使用せず。(私は6本)

●源次郎尾根取付き〜
 平蔵谷と長次郎谷の間の尾根が源次郎尾根
 取付きは、平蔵谷の所から。目印はないが、登山道が出来ている。
 すぐに急登。登って少ししたところに大岩があり、ザイル使用で登った。
 大岩を過ぎても急登が続く。
 ここで、3日目にチンネを登る予定の最後尾のT氏が荷物の重み?で滑落。
 距離は約2m〜10mぐらいとはっきり分からないが、
 肩と腰の痛みがあり、敗退決定。
 源次郎尾根の取付きまで下らねばならないが、
 クライムダウンで下れる斜度ではなく、懸垂下降で。
 私は数日前に多摩川土手でHさんと懸垂下降の練習してた為、
 初の懸垂下降も指示を仰ぎながら上手く下りる事が出来ました。
 彼はクライミングを得意としていた方ですが、
 三ノ窓でビバーグ予定のテン泊装備がかなり重かったようです。
 
 ここで3日目チンネ登攀予定の3名は帰路へ。
 荷物が重く帰路の3名で分散しても担げないようなら私たちも帰路に・・ 
 と言ったが、もともと3日目からは別行動予定だったので、
 (私たちは三ノ窓ビバーグ以降は北方稜線予定)
 これ以上迷惑かけられないとの3名の意思もあり、ここから別行動に。
 私たち2名は混雑の別山尾根から本峰に向かう気もなく、
 源次郎尾根取付きから剱沢雪渓から真砂沢、
 池ノ平に向かうこととしました。

●源次郎尾根取付き〜真砂沢ロッジ
 雪渓歩きが続くが、途中雪渓迂回箇所あり。
 真砂沢ロッジ手前は雪渓をまっすぐ進めそうに見えるかもしれないが、
 雪渓が大きく割れているので迂回が必要。
 まっすぐ下りてくる人がいて、小屋の方が走って行き、
 注意の声をかけていました。

●真砂沢ロッジ〜二股吊橋
 ロッジから少し進んだ三ノ沢先では雪渓が崩壊してるので、
 ダム方面からの迂回ルートを進む。
 雪渓を横断(マークあり)し、崖を登る。
 登山道ははっきりしている。分岐標識以降は水の流れる沢下り。
 滑るので注意。
 河原に下り、丸木橋3箇所を渡り通常ルートに戻る。
 ここからは、剱沢(雪渓ではない。水が流れる川)の河べり歩き。
 クサリ箇所あり。小さいケルンやマークは付いている。

●二股吊橋〜仙人峠
 仙人新道は急登。ザレてる箇所、ヤセ尾根もあるので注意して進む。
 三ノ窓雪渓や八ツ峰の展望も最高なので、景色に見とれ過ぎないように。

●仙人峠〜仙人池ヒュッテ〜仙人峠〜池ノ平小屋
 木道箇所あり。特に危険な箇所はないかと思う。

●池ノ平小屋〜池ノ平山(南峰)
 かなりの急登で、石がゴロゴロしてて歩きづらいところもある。
 夏はお花畑のよう。
 山頂からの展望は、八ツ峰、小窓雪渓、モンローの唇、
 池ノ平山北峰、後立山、富山の街などなど、絶景です。
その他周辺情報 ●剱沢キャンプ場(9/19 テン泊)
 http://www.info-toyama.com/spot/31034/
 ¥600(協力金含む)
 トイレは2箇所(バイオトイレ、他)
 バイオトイレは混みますが、ぼっとんは空いてますよ(綺麗です)。
 水場飲料用も豊富に出ています。
 ビールなどは下の小屋まで行かないと買えません。。

●池ノ平キャンプ場(9/20 テン泊)
 http://www.medias.ne.jp/~777/
 ¥600(協力金含む)
 トイレはとても綺麗ですが、2つしかないので、混みます。
 水は水道から汲めます。
 テン場はあまり広くないです。
 小屋泊の方は入浴出来るようです。

●真砂沢ロッジ(9/21 テン泊)
 http://www.h4.dion.ne.jp/~la-burm/masagosawa.htm
 ¥600(協力金含む)
 トイレは3つ、綺麗です。
 洗面所、鏡あり。水は水道から汲めます。
 テン場は狭いですが、21日はそれほど混んでませんでした。
 水場、トイレも近いので便利。
 やはり小屋泊の方は入浴できる??

●温泉(日帰り) 白樺ハイツ
 http://www.shirakaba-toyama.com/spa.html
 ¥610
 食事も定食ありで美味しいです。
予約できる山小屋
剱澤小屋
9/19(土)
立山駅、雨
2015年09月19日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 7:29
9/19(土)
立山駅、雨
みくりが池
ケーブル、バスで室堂に着いた途端、晴れ(^^)v。
2015年09月19日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
9/19 10:04
みくりが池
ケーブル、バスで室堂に着いた途端、晴れ(^^)v。
地獄谷
2015年09月19日 10:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/19 10:09
地獄谷
池塘と立山
2015年09月19日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 10:17
池塘と立山
紅葉が綺麗です。
後ろに、雄山、一の越、龍王岳
2015年09月19日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/19 10:59
紅葉が綺麗です。
後ろに、雄山、一の越、龍王岳
2015年09月19日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/19 11:04
2015年09月19日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 11:13
こちらは錦
2015年09月19日 11:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 11:16
こちらは錦
素敵な景色を眺めながら登っていきます。
2015年09月19日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 11:39
素敵な景色を眺めながら登っていきます。
チングルマも紅葉
2015年09月19日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 11:46
チングルマも紅葉
剱御前小舎から剱御前に登ってきます。ここは百高山です。
Hさんが付き合ってくれます。
2015年09月19日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/19 12:47
剱御前小舎から剱御前に登ってきます。ここは百高山です。
Hさんが付き合ってくれます。
今回のクライミングのリーダーWさん。
と、座っている2人の3名はチンネ隊。
先に剱沢に行きテントを設営してくれるそうです。
2015年09月19日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/19 12:47
今回のクライミングのリーダーWさん。
と、座っている2人の3名はチンネ隊。
先に剱沢に行きテントを設営してくれるそうです。
剱御前の稜線
人もほとんどいなく、静かです
小屋から近いけど、素敵な稜線
2015年09月19日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:01
剱御前の稜線
人もほとんどいなく、静かです
小屋から近いけど、素敵な稜線
紅葉を見て秋を感じていましたが、お花もお出迎え。
2015年09月19日 13:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:09
紅葉を見て秋を感じていましたが、お花もお出迎え。
剱沢を上から。
ガスってて、ちょっと残念ですが。
2015年09月19日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:11
剱沢を上から。
ガスってて、ちょっと残念ですが。
別山が綺麗に見えてます。
こちら方面は快晴。
別山は2度歩いています。
2015年09月19日 13:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:12
別山が綺麗に見えてます。
こちら方面は快晴。
別山は2度歩いています。
剱御前到着
百高山、78座になりました。
2015年09月19日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
9/19 13:15
剱御前到着
百高山、78座になりました。
2792ピークに人がたくさんいるのが見えます。
2015年09月19日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:37
2792ピークに人がたくさんいるのが見えます。
大日岳方面は雲海。
2015年09月19日 13:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:48
大日岳方面は雲海。
剱御前小舎小舎に戻ってきました。
のんびり景色見ながら、剱御前の往復を楽しんできました。
2015年09月19日 13:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/19 13:55
剱御前小舎小舎に戻ってきました。
のんびり景色見ながら、剱御前の往復を楽しんできました。
山肌は真紅とグリーンの絨毯。
2015年09月19日 14:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/19 14:18
山肌は真紅とグリーンの絨毯。
お〜!、ガスが切れて剱岳が良く見える!
2015年09月19日 14:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 14:33
お〜!、ガスが切れて剱岳が良く見える!
チンネ隊が設営してくれていました。
今日はこのテントにHさん、Wさんと私と3人で寝ます。
2015年09月19日 14:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/19 14:35
チンネ隊が設営してくれていました。
今日はこのテントにHさん、Wさんと私と3人で寝ます。
まだ夕飯には早いので、ビールを飲みながらまったり。
2015年09月19日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/19 14:49
まだ夕飯には早いので、ビールを飲みながらまったり。
おつまみ兼、タンパク質確保。
(パッケージから開けて中身だけ持って行きました。写真は自宅で)
2015年09月17日 20:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/17 20:26
おつまみ兼、タンパク質確保。
(パッケージから開けて中身だけ持って行きました。写真は自宅で)
夕飯はこれ(箱は持って行ってません、写真自宅で)とご飯。
今回は源次郎尾根を登るので、食事、着替えなど、極力シンプルに少なくしてます。お見せ出来るほどの夕飯はとってません。
2015年09月15日 20:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/15 20:10
夕飯はこれ(箱は持って行ってません、写真自宅で)とご飯。
今回は源次郎尾根を登るので、食事、着替えなど、極力シンプルに少なくしてます。お見せ出来るほどの夕飯はとってません。
剱岳と雲海
2015年09月19日 16:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/19 16:47
剱岳と雲海
夕暮れも綺麗。
ではオヤスミなさ〜い。
2015年09月19日 18:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/19 18:00
夕暮れも綺麗。
ではオヤスミなさ〜い。
9/20(日)
朝食はグラノーラ他で簡単に済ませ、源次郎向け出発しました。
天気良さそうです。
剱沢小屋前で。
2015年09月20日 05:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 5:11
9/20(日)
朝食はグラノーラ他で簡単に済ませ、源次郎向け出発しました。
天気良さそうです。
剱沢小屋前で。
剱沢を下ります。
チンネ隊のTAMAさん、TAKEさん。
2015年09月20日 06:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/20 6:05
剱沢を下ります。
チンネ隊のTAMAさん、TAKEさん。
仲間のHさん(左)、Wさん。
Wさんは私にとっては、源次郎尾根から三ノ窓までのクライミングガイドさんのような方。Hさんはその先の北方稜線を2度?歩いてる心強い仲間、そんなお二人です。(先日の小同心でもお二人と一緒でした)
2015年09月20日 06:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 6:08
仲間のHさん(左)、Wさん。
Wさんは私にとっては、源次郎尾根から三ノ窓までのクライミングガイドさんのような方。Hさんはその先の北方稜線を2度?歩いてる心強い仲間、そんなお二人です。(先日の小同心でもお二人と一緒でした)
緊張と不安と、楽しみと。
2015年09月20日 06:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/20 6:07
緊張と不安と、楽しみと。
取り付きまで下って行きます。
2015年09月20日 06:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 6:14
取り付きまで下って行きます。
カッコいい尾根尾根。
2015年09月20日 06:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 6:16
カッコいい尾根尾根。
平蔵谷
初めてで感激。
2015年09月20日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/20 6:27
平蔵谷
初めてで感激。
ここが源次郎尾根の取り付き。
準備をしたら出発。
2015年09月20日 06:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/20 6:34
ここが源次郎尾根の取り付き。
準備をしたら出発。
先頭はリーダーのWさん。続いて私。見るより急です。
しばらく進んだところに大岩。ザイル出して登りました。
が、もう少し登って行ったところで、最後尾のTAMAくんが荷物の重み?で手が滑って滑落。
2〜10mぐらい(はっきりしない)落ちたようで、肩と腰に痛み。これ以上進めないとの事で敗退決定。
2015年09月20日 06:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/20 6:50
先頭はリーダーのWさん。続いて私。見るより急です。
しばらく進んだところに大岩。ザイル出して登りました。
が、もう少し登って行ったところで、最後尾のTAMAくんが荷物の重み?で手が滑って滑落。
2〜10mぐらい(はっきりしない)落ちたようで、肩と腰に痛み。これ以上進めないとの事で敗退決定。
よじ登った急登も下りはクライムダウンが厳しく、懸垂下降。
先日初めて懸垂下降の練習をしていたので、現地でアドバイスも受けながら、上手く下りることができました。
2015年09月20日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 8:25
よじ登った急登も下りはクライムダウンが厳しく、懸垂下降。
先日初めて懸垂下降の練習をしていたので、現地でアドバイスも受けながら、上手く下りることができました。
源次郎取り付きまで下りました。トリカブトの紫と雪渓の白が綺麗です。
2015年09月20日 08:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 8:59
源次郎取り付きまで下りました。トリカブトの紫と雪渓の白が綺麗です。
最初に下り、空身で又登り返し、皆を安全に下ろしてくれたwさん。
2015年09月20日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 9:34
最初に下り、空身で又登り返し、皆を安全に下ろしてくれたwさん。
肩と腰の痛みも少し落ち着いたでしょうか。
ここで全員で剱沢に戻る事も考えましたが、もともと3日目からは別行動なので、ここから別に・・と言うチンネ隊の意思で、チンネ隊は剱沢方面へ帰路。
私たちは本峰踏まずに池ノ平へ行く事にしました。
2015年09月20日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/20 9:34
肩と腰の痛みも少し落ち着いたでしょうか。
ここで全員で剱沢に戻る事も考えましたが、もともと3日目からは別行動なので、ここから別に・・と言うチンネ隊の意思で、チンネ隊は剱沢方面へ帰路。
私たちは本峰踏まずに池ノ平へ行く事にしました。
長次郎雪渓
ここも見るのが初めてで感激!!
2015年09月20日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
9/20 9:36
長次郎雪渓
ここも見るのが初めてで感激!!
私はアイゼン装着。
Hさんは相変わらずアイゼンなしでスイスイ。
2015年09月20日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 9:55
私はアイゼン装着。
Hさんは相変わらずアイゼンなしでスイスイ。
タテヤマウツボグサ
2015年09月20日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:05
タテヤマウツボグサ
ヨツバシオガマ
2015年09月20日 10:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:07
ヨツバシオガマ
先の雪渓が崩壊してます。
2015年09月20日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 10:15
先の雪渓が崩壊してます。
アキノキリンソウのような違うような。
2015年09月20日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 10:17
アキノキリンソウのような違うような。
見上げると、お花たくさん咲いてます。
2015年09月20日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:18
見上げると、お花たくさん咲いてます。
2015年09月20日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 10:17
真砂沢ロッジ
地図で見てて、ずっと来てみたかった所。
トイレも綺麗です。
少し休憩して池ノ平に進みます
2015年09月20日 10:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:22
真砂沢ロッジ
地図で見てて、ずっと来てみたかった所。
トイレも綺麗です。
少し休憩して池ノ平に進みます
ヤマハハコ?
なんか似たような違う花もあったかも。
2015年09月20日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 10:32
ヤマハハコ?
なんか似たような違う花もあったかも。
三ノ沢
雪渓危険、迂回の札。
2015年09月20日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:44
三ノ沢
雪渓危険、迂回の札。
雪渓を反対側に。
ピンクのリボン付いてますし、反対側に登り口が見えます。
私の持っている2012年の地図では破線になってます。
2015年09月20日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 10:44
雪渓を反対側に。
ピンクのリボン付いてますし、反対側に登り口が見えます。
私の持っている2012年の地図では破線になってます。
あれ?
こんな沢にヘリ?
何か事故でもあったのでしょうか。
かなり低く飛んでます。
2015年09月20日 10:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 10:46
あれ?
こんな沢にヘリ?
何か事故でもあったのでしょうか。
かなり低く飛んでます。
迂回路ダム方面の急登を行き、暫く歩くと分岐が。
ここからは少し水の流れる暗い沢を下ります。別方面は内蔵助平方面。
2015年09月20日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 11:06
迂回路ダム方面の急登を行き、暫く歩くと分岐が。
ここからは少し水の流れる暗い沢を下ります。別方面は内蔵助平方面。
丸太橋3連ちゃん
けっこう怖いかも(>_<)。
2015年09月20日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/20 11:13
丸太橋3連ちゃん
けっこう怖いかも(>_<)。
良い景色
2015年09月20日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 11:14
良い景色
2015年09月20日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 11:30
ミヤマカラマツ
2015年09月20日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 11:30
ミヤマカラマツ
2015年09月20日 11:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 11:34
クサリ場
2015年09月20日 11:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 11:37
クサリ場
2015年09月20日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 11:44
二股
2015年09月20日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 12:01
二股
しっかりした橋です。
2015年09月20日 12:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 12:01
しっかりした橋です。
ここからの景色は・・
2015年09月20日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 12:03
ここからの景色は・・
おぉ〜〜!!
三ノ窓雪渓。
かなりの迫力でカッコいい。
2015年09月20日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/20 12:03
おぉ〜〜!!
三ノ窓雪渓。
かなりの迫力でカッコいい。
上部
涸沢とかとはまた全然違う。
この景色に感動。
2015年09月20日 12:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
9/20 12:04
上部
涸沢とかとはまた全然違う。
この景色に感動。
2015年09月20日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 12:07
このピンクの花(写真ボケました)、たくさん咲いてました。その割に写真1枚しか撮らなかった。。
2015年09月20日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 12:44
このピンクの花(写真ボケました)、たくさん咲いてました。その割に写真1枚しか撮らなかった。。
紅葉と三ノ窓雪渓。
2015年09月20日 12:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 12:44
紅葉と三ノ窓雪渓。
2015年09月20日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 12:47
三ノ窓雪渓と右に小窓雪渓。
2015年09月20日 13:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 13:01
三ノ窓雪渓と右に小窓雪渓。
小窓雪渓上部。
2015年09月20日 13:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 13:11
小窓雪渓上部。
紅葉とリンドウ
2015年09月20日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 13:57
紅葉とリンドウ
2015年09月20日 13:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/20 13:57
光りに透けて綺麗でした。
2015年09月20日 14:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 14:03
光りに透けて綺麗でした。
池ノ平に行く前に、仙人池にも立ち寄ります。
荷物は分岐にデポして。
正面は仙人山。
2015年09月20日 14:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 14:13
池ノ平に行く前に、仙人池にも立ち寄ります。
荷物は分岐にデポして。
正面は仙人山。
黄葉が綺麗。
小屋も見えてます。
2015年09月20日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 14:15
黄葉が綺麗。
小屋も見えてます。
赤い実がたくさん。
写真。。絵モードになってた。。
2015年09月20日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 14:23
赤い実がたくさん。
写真。。絵モードになってた。。
これも、絵。。
仙人池。
八ツ峰はガスってました。
2015年09月20日 14:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/20 14:29
これも、絵。。
仙人池。
八ツ峰はガスってました。
分岐まで戻り、池ノ平へ。
このあたりは木道あり。
2015年09月20日 14:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 14:45
分岐まで戻り、池ノ平へ。
このあたりは木道あり。
池ノ平小屋
裏手に回ると受付が。
水もそこで蛇口から汲めます。
2015年09月20日 15:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 15:09
池ノ平小屋
裏手に回ると受付が。
水もそこで蛇口から汲めます。
ん?
池の平の湯
男性はここで。
女性は赤い建物がお風呂のようです。
小屋泊の方だけですね。きっと。
2015年09月20日 15:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/20 15:53
ん?
池の平の湯
男性はここで。
女性は赤い建物がお風呂のようです。
小屋泊の方だけですね。きっと。
テン場
剱沢に比べるとかなり狭いスペースですが、テントの数は多い。
ヘルメット、ジャラジャラ・・クライミングスタイルの方達がほとんどのよう。
2015年09月20日 15:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 15:45
テン場
剱沢に比べるとかなり狭いスペースですが、テントの数は多い。
ヘルメット、ジャラジャラ・・クライミングスタイルの方達がほとんどのよう。
テントで乾杯。
今日の夕飯はカップラーメンとおつまみ。
本日もシンプル。
2015年09月20日 16:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/20 16:03
テントで乾杯。
今日の夕飯はカップラーメンとおつまみ。
本日もシンプル。
9/21(月)
チンネ、八ツ峰がピンクに染まり出しました。
テン場で。
2015年09月21日 05:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 5:30
9/21(月)
チンネ、八ツ峰がピンクに染まり出しました。
テン場で。
北方稜線
2015年09月21日 05:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 5:29
北方稜線
小黒部谷方面の朝焼け。
2015年09月21日 05:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 5:32
小黒部谷方面の朝焼け。
日が当たり出しました。
景色を気にしながら、今日も朝食はグラノーラで。
2015年09月21日 05:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 5:42
日が当たり出しました。
景色を気にしながら、今日も朝食はグラノーラで。
今朝は、Hさんお薦めの池ノ平山へ出発。
2015年09月21日 06:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 6:18
今朝は、Hさんお薦めの池ノ平山へ出発。
後立山
双耳峰の鹿島槍、五竜、唐松、不帰あたりもバッチリ見えます。
空が素敵。
2015年09月21日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 6:19
後立山
双耳峰の鹿島槍、五竜、唐松、不帰あたりもバッチリ見えます。
空が素敵。
五竜の左上の雲が虹色に。
2015年09月21日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 6:20
五竜の左上の雲が虹色に。
池ノ平山は石がゴロゴロしてて登りにくいところもありますが、このあたりは草原のよう。
2015年09月21日 06:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 6:20
池ノ平山は石がゴロゴロしてて登りにくいところもありますが、このあたりは草原のよう。
お花も咲いてます。
でも夏はもっともっと咲いてて、きっとお花畑のような感じがします。
2015年09月21日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 6:24
お花も咲いてます。
でも夏はもっともっと咲いてて、きっとお花畑のような感じがします。
タテヤマリンドウ?
2015年09月21日 06:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 6:29
タテヤマリンドウ?
テン場から見るより目の前に見えてくる。草紅葉も綺麗。
2015年09月21日 06:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 6:53
テン場から見るより目の前に見えてくる。草紅葉も綺麗。
チンネ(左)、小窓王(チンネ右」手前の尖がり)、迫力スゴイ!
2015年09月21日 06:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/21 6:58
チンネ(左)、小窓王(チンネ右」手前の尖がり)、迫力スゴイ!
八ツ峰
2015年09月21日 06:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 6:59
八ツ峰
池ノ平山南峰
2555m
2015年09月21日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 7:26
池ノ平山南峰
2555m
テッペンに登って!
2015年09月21日 07:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/21 7:21
テッペンに登って!
2015年09月21日 07:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 7:26
2015年09月21日 07:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 7:27
池ノ谷ガリー
2015年09月21日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 7:28
池ノ谷ガリー
アップで
2015年09月21日 07:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/21 7:28
アップで
チンネ
2015年09月21日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 7:29
チンネ
流れてくる雲も良い感じ。
2015年09月21日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 7:43
流れてくる雲も良い感じ。
後立山も山頂からはより良く見えます。
2015年09月21日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 7:29
後立山も山頂からはより良く見えます。
鹿島槍、五竜
2015年09月21日 07:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 7:30
鹿島槍、五竜
白馬かな
2015年09月21日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 7:35
白馬かな
小窓雪渓
2015年09月21日 07:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 7:31
小窓雪渓
2015年09月21日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/21 7:32
池ノ平山南峰、奥が北峰
2015年09月21日 07:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 7:35
池ノ平山南峰、奥が北峰
北峰と稜線
2015年09月21日 07:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 7:39
北峰と稜線
山頂横はこんな感じ。
目の前に裏剱バッチリの迫力。
2015年09月21日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 7:45
山頂横はこんな感じ。
目の前に裏剱バッチリの迫力。
朝日に輝く草紅葉。
2015年09月21日 08:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 8:02
朝日に輝く草紅葉。
南峰、北峰
このあたりから見ると、また山肌が違って見える。
2015年09月21日 08:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 8:05
南峰、北峰
このあたりから見ると、また山肌が違って見える。
2015年09月21日 08:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 8:06
上部の雪渓はモンローの下唇。
下の雪渓からは滝も。
2015年09月21日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/21 8:07
上部の雪渓はモンローの下唇。
下の雪渓からは滝も。
コルの所が池ノ平小屋
綺麗な稜線です。
2015年09月21日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 8:13
コルの所が池ノ平小屋
綺麗な稜線です。
草原の下り
夏はお花畑でしょう。
正面は仙人山方面。
2015年09月21日 08:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 8:37
草原の下り
夏はお花畑でしょう。
正面は仙人山方面。
戻ってくるとテン場はすっかり空いていました。
テント撤収したら、鐘を鳴らして出発〜。
2015年09月21日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/21 9:24
戻ってくるとテン場はすっかり空いていました。
テント撤収したら、鐘を鳴らして出発〜。
安全も祈って。
2015年09月21日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 9:24
安全も祈って。
平ノ池
さて、戻りましょう。
仙人の分岐までは登りです。
分岐手前で、ヤマレコTadさんのお仲間の方にお会いしました。
2015年09月21日 09:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/21 9:29
平ノ池
さて、戻りましょう。
仙人の分岐までは登りです。
分岐手前で、ヤマレコTadさんのお仲間の方にお会いしました。
赤が綺麗でした。
2015年09月21日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 10:27
赤が綺麗でした。
二股までの下りは結構ハイスピードで来ました。
2015年09月21日 10:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 10:59
二股までの下りは結構ハイスピードで来ました。
が、ここから先の歩きは結構バテました。。
2015年09月21日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 11:20
が、ここから先の歩きは結構バテました。。
真砂沢ロッジ
剱沢キャンプ場まで戻る予定でしたが、疲れたので3日目の宿泊先はここにしました。
昼過ぎに着いたので、まったりのんびり。
2015年09月21日 15:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/21 15:56
真砂沢ロッジ
剱沢キャンプ場まで戻る予定でしたが、疲れたので3日目の宿泊先はここにしました。
昼過ぎに着いたので、まったりのんびり。
ですが・・、ビールはなんと!売り切れ。。
今日の夕飯は白いご飯とお茶づけ。その他おつまみ。
2015年09月21日 16:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/21 16:29
ですが・・、ビールはなんと!売り切れ。。
今日の夕飯は白いご飯とお茶づけ。その他おつまみ。
9/22(火)
今朝もグラノーラを食べ、予定より早めの5時20分に室堂向け出発。
2015年09月22日 05:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 5:07
9/22(火)
今朝もグラノーラを食べ、予定より早めの5時20分に室堂向け出発。
まずは長い雪渓登り。
聞こえた話では、先行のこの方たちはこれから源次郎に登るそうです。
2015年09月22日 06:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/22 6:06
まずは長い雪渓登り。
聞こえた話では、先行のこの方たちはこれから源次郎に登るそうです。
平蔵谷と源次郎取付き。
何人かがこれから登って行くようです。
2015年09月22日 06:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/22 6:19
平蔵谷と源次郎取付き。
何人かがこれから登って行くようです。
今日も青空良い天気。
まぁまぁのペースで雪渓登ってきました。
2015年09月22日 06:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 6:24
今日も青空良い天気。
まぁまぁのペースで雪渓登ってきました。
振り返ると。。
お日さまと針ノ木岳あたりが顔を出してます。
2015年09月22日 06:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 6:42
振り返ると。。
お日さまと針ノ木岳あたりが顔を出してます。
もうすぐ雪渓終了。
2015年09月22日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 6:45
もうすぐ雪渓終了。
剣山荘と剱岳
2015年09月22日 07:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 7:29
剣山荘と剱岳
剱岳バックに。
このあたりでコンデジの電池が減ってきた。山旅ももうすぐ終了ですが、充電しとこ。
2015年09月22日 07:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/22 7:32
剱岳バックに。
このあたりでコンデジの電池が減ってきた。山旅ももうすぐ終了ですが、充電しとこ。
源次郎尾根。
又挑戦してみたいな。
2015年09月22日 07:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 7:37
源次郎尾根。
又挑戦してみたいな。
あれ?またヘリ。。
今日も何かあったのだろうか?
ヘリが着陸したと思ったら、山岳警備隊の方を2名乗せてサッと飛び立って行きました。あっという間に裏剱か後立山方面へ。
2015年09月22日 07:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 7:38
あれ?またヘリ。。
今日も何かあったのだろうか?
ヘリが着陸したと思ったら、山岳警備隊の方を2名乗せてサッと飛び立って行きました。あっという間に裏剱か後立山方面へ。
ここが山岳警備の方が在中する建物。
2015年09月22日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 7:51
ここが山岳警備の方が在中する建物。
剱御前小舎も見えてきました。
2015年09月22日 08:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 8:19
剱御前小舎も見えてきました。
五竜、唐松、白馬も剱岳奥にずらっと勢ぞろい。
2015年09月22日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 8:36
五竜、唐松、白馬も剱岳奥にずらっと勢ぞろい。
剱御前小舎のところからの展望、今日は最高です。
後ろに立山、薬師岳。
2015年09月22日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/22 8:46
剱御前小舎のところからの展望、今日は最高です。
後ろに立山、薬師岳。
拡大すると・・
立山、薬師岳、その後方に黒部五郎岳。
わ〜!!絶景。
2015年09月22日 08:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 8:46
拡大すると・・
立山、薬師岳、その後方に黒部五郎岳。
わ〜!!絶景。
大日岳
コルの所に小屋が見えてます。
以前泊まりました。
2015年09月22日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 8:42
大日岳
コルの所に小屋が見えてます。
以前泊まりました。
奥大日、大日、日本海も見えます。
2015年09月22日 08:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 8:48
奥大日、大日、日本海も見えます。
紅葉を見ながら下ります。
2015年09月22日 09:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/22 9:17
紅葉を見ながら下ります。
写真より紅葉綺麗でした。
2015年09月22日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 9:27
写真より紅葉綺麗でした。
紅葉越しの雷鳥沢。
2015年09月22日 09:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/22 9:27
紅葉越しの雷鳥沢。
雷鳥沢にテントがたくさん。
2015年09月22日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 9:25
雷鳥沢にテントがたくさん。
何度見ても綺麗。
2015年09月22日 09:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/22 9:34
何度見ても綺麗。
2015年09月22日 09:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 9:38
2015年09月22日 09:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/22 9:39
2015年09月22日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/22 9:55
左奥に毛勝三山も見えてます。
2015年09月22日 10:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 10:17
左奥に毛勝三山も見えてます。
玉殿の湧水まで戻ってきました。登山者よりも観光客で一杯。
2015年09月22日 10:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 10:31
玉殿の湧水まで戻ってきました。登山者よりも観光客で一杯。
室堂からのバスでは車道にサルがたくさん。運転手さんもこんなにサルが多くいるのは珍しいとのこと。
2015年09月22日 11:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 11:26
室堂からのバスでは車道にサルがたくさん。運転手さんもこんなにサルが多くいるのは珍しいとのこと。
美女平からのケーブルカー
2015年09月22日 11:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 11:39
美女平からのケーブルカー
立山到着。
行きは雨でしたが、今日は快晴。
砂防博物館脇から裏手の駐車場に。
2015年09月22日 11:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 11:51
立山到着。
行きは雨でしたが、今日は快晴。
砂防博物館脇から裏手の駐車場に。
駐車場脇に線路があります。
これは砂防工事専用軌道だそうで、常願寺川沿いに敷かれていて、五色ヶ原方面に伸びています。
2015年09月22日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 11:55
駐車場脇に線路があります。
これは砂防工事専用軌道だそうで、常願寺川沿いに敷かれていて、五色ヶ原方面に伸びています。
駐車場近くではピンクのお花が風にそよそよ。
2015年09月22日 11:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 11:56
駐車場近くではピンクのお花が風にそよそよ。
国民宿舎 白樺ハイツ
日帰り温泉。
わぁ〜やっとお風呂に入れる!!
2015年09月22日 12:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/22 12:18
国民宿舎 白樺ハイツ
日帰り温泉。
わぁ〜やっとお風呂に入れる!!
まともな食事も久しぶり。
お刺身定食。¥1000
美味しかった。
2015年09月22日 13:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/22 13:25
まともな食事も久しぶり。
お刺身定食。¥1000
美味しかった。
今晩は、Hさんの実家(現在空き家)で一人宿泊。Hさんはここから約5分の自宅へ(単身赴任なので久々の帰宅だそう)。
先ほどスーパーで買ったおかずで一人チビチビ。。
ばい貝の握り、かし海老の刺身、スモークサーモンマリネ、にく餃子、揚げ茄子の甘辛煮、Hさんの実家の庭で取れたイチジク、
そしてビール、梅チューハイ、オレンジーナ。(買い過ぎでお腹いっぱい)
夜中出発で帰ります。
2015年09月22日 16:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/22 16:26
今晩は、Hさんの実家(現在空き家)で一人宿泊。Hさんはここから約5分の自宅へ(単身赴任なので久々の帰宅だそう)。
先ほどスーパーで買ったおかずで一人チビチビ。。
ばい貝の握り、かし海老の刺身、スモークサーモンマリネ、にく餃子、揚げ茄子の甘辛煮、Hさんの実家の庭で取れたイチジク、
そしてビール、梅チューハイ、オレンジーナ。(買い過ぎでお腹いっぱい)
夜中出発で帰ります。

感想

今年の7/26、初のクライミングで小同心に登りました。
その時一緒だったHさんが源次郎尾根→北方稜線を繋げて歩きたい、
そして小同心の時のリーダーだったWさんはTAMAさん、TAKEさんからチンネに登りたいので一緒に・・と声をかけられたようです。
今回その2つを、途中まで一緒に、その後は別行動とのプランで、
Wさん、Hさんが私に声をかけてくれました。
クライミング超初心者の私ですが、源次郎尾根は小同心よりやさしい?との事で、
迷ったあげく、一緒に行かせて頂く事になりました。
懸垂下降はHさんと多摩川の橋で練習し、今回にのぞみました。
三ノ窓でビバーグ(テン泊)が必須の為、装備はテン泊。
しかし源次郎を登る、その日のルート、体力もかなりハードと言うことで、
事前にザックに詰め込んだ物を再度Wさん、Hさんに車の中で確認、
着替えやスパッツ、フリース・・などなど、食糧も含めて、かなり車に置いて行く事にしました。
夕飯はお湯を入れて簡単に済ませられる、ご飯やカップラーメンなど。
朝は日常と同じグラノーラなどにしました。

源次郎尾根は取付きからかなり急で、大きな岩が出てきた時はザイルを使用しないと登れず、またその先も木を岩を草も掴んで、よじ登っていきました。
かなり軽くしたと言ってもテン泊装備は大きく重く、バランスを崩さないように登ります。途中Wさんにも「ゆっくりここを登る事を楽しんで。よーく周りをみると、いろいろな物が見えてくるから、あわてないで大丈夫」と。
そんな矢先、下で「わぁ〜・・」って声がしました。
5人のうちクライミングに慣れて、体力もあるTAMAさんがラストに登っていましたが、どうもTAMAさんの声のようです。
Wさんが冷静に大きな声で状況を確認すると、手が滑って滑落したとのことです。
彼の荷物はとびきり大きいだけでなく、やはりかなり重かったようで、ザックに振られたのではないか?と言う感じのようです。
肩を痛めたようですが、少し落ち着くと腕も上がり、回せ、骨折ではないようです。
腰は滑落の際打ったようで痛みもあるとのこと。
本人の意思でこれ以上は無理と言う事になりました。

私にとってはちょっと(かなり)レベル以上の山行のような感じもしてましたので、
その先に行けない事にガッカリという気持ちよりも、ちょっとホットした感じがあったのもぬぐえない気持ちでした。
また、真砂沢ロッジや池ノ平小屋あたりのテン場にはクライミングで訪れてる方がすごく多いのにビックリし、目の前に迫る裏剱、八ツ峰の絶景を見た時に、
今度は今以上にレベルアップして再度望める機会があればチャレンジしてみたいと思う気持ちになれました。

クライミングに本格的に取り組むかどうかはわかりませんが、
10月末にWさんの指導の元、三ツ峠でクライミング講習などに参加し、
少しづつ岩にも慣れて行ければ良いなと思っています。

今回はテントを背負って3泊4日の山旅をしました。
こんな経験は初めてでした。
重い荷物を背負って歩く体力、脚力がまだまだ不足していますが、
皆さんのおかげで楽しい4日間を過ごす事が出来ました。
また良い経験、素晴らしいコース、景色・・・
最高の連休でした。ありがとうございます!

TAMAさんは、1〜2か月様子を見るような感じのようですが、
大事に至らなく良かったと思います。
これはたまたま彼でしたが、自分にも他の方にも起こりえる事、
今回富山県警の救助ヘリも数度も見かけ事故も多々起こっているようです。
ちょっとした差で大変な事にならないよう、気をつけて山を楽しんで行きたいとつくづく感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人

コメント

ご無沙汰しております!
おはようございます、pikaさん。

すいません!池ノ平小屋手前でお逢いしてます
実は「こんにちは」と、お声がけして一瞬「ん?」て感じになったんですよ。
pikaさんも一瞬「ん?」て表情されてましたね 確か?
計画書で連休にこの界隈い居られる事は承知してましたが
源次郎尾根だとばかり思っていたので人違いだと思い込みました。
私の読みは真砂沢のテン場だと思い。
”驚かせてやろう”と思い夕方pikaさんを探してました。

源次郎尾根は残念ですが、大きな怪我でなく良かったですね。
20日は長次郎の頭辺りで滑落事故。
22日は別山で怪我人をヘリでピックアップなどありました!
お互い気を引き締め山を楽しみましょう
今後のご活躍、楽しみに拝見いたします
4日間の山行、お疲れ様でした。
2015/9/26 9:25
Re: ご無沙汰しております!
kuniyanさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。
先にkuniさんのレコ見て、わぁ〜〜!!近くにいたんだ と、
コメント入れようと思っていました。
ただ自分のレコ作成に時間かかっていたので、まずはアップしてからと。。

池ノ平小屋手前?
言われてみると挨拶した人がいたかもですが・・
結構疲れてて、小屋に着く事ばかりに頭が行っていて、
その時の状況を覚えていません。
kuniさんかも?なんても微塵に考えもしなかったです。
あ〜〜 とても残念。
ちゃんと認識してご挨拶、お話がしたかったなぁ

人の勧めもあり、7月からちょっとしたグループ(会)に加わらせてもらっています。
小同心も今回もその仲間です。
kuniさんみたいにカッコいいクライマーではないですが、
一般道よりちょっとプラスアルファ登れるぐらいの技術、経験、感覚が身に付くといいなと今は思っています。

kuniさんの素敵なレコ参考にして、いつかは今回のルート、分割でも繋げてでも歩いてみたいと思います。

奥さまにもぜひぜひぜひ!!、お会いしたいです。
ぬる〜い でも、ただのキャンプでも・・、奥さまの気持ちがちょっと に向いた時、良ければご一緒したいです。

では、ありがとうございます。
とっても嬉しかったです
2015/9/26 10:07
すっごーィ
おはようございます。
pikachanもはや、すごい岳人ですねー
景色もさすがこの辺になると別物ですね。いつか触るだけも行ってみたいですが、行けるかどうかが問題です、このレコで楽しませてもらいました。
アクシデントで大事にならなくて良かったですが、我身も気を付けたいです。
2015/9/26 9:48
Re: すっごーィ
yumesoufさん、こんにちわ
コメントありがとうございます。

早月尾根も延期になっていて・・
今回も本峰には登らずで
まぁ、私の中では剱岳の山頂目的と言うより、今回も、ユメさんとの早月も行くルートが楽しみな感じがあります。
今回も別山尾根は明け方前から富士山の行列状態にヘッドランプが続いていました

前にhagureさんも池ノ平、仙人池あたりに行ってみたいと言っていまして・・
私もそれから是非行ってみたいところになっていました。
なので、今回ルート変更はあったものの大満足のテン泊の旅が出来ました。

まだまだ技術的に未熟ですが、いつか今回のルートが歩けると嬉しいなと思っています。

はい、大事に至らなく良かったとおもいます。
お互いに気をつけて楽しみましょうね。
ではまた
2015/9/26 10:13
初めての景色
pikachanさん、こんにちは〜。
またまた、スゴい場所にチャレンジされましたね。平蔵谷に長次郎谷、そして源次郎尾根と、写真ではありますが初めてじっくりeyeheart02拝見させていただきました。
今回も素晴らしい景色の数々で、happy02thunderとても刺激になります。

多くの一般ハイカーには無理と思われる厳しいルートを重装備で。大事に至らずに何よりと思いますが、pikachanさんは気持ちにsun火がついた感じでしょうか?
そのうちに、今回ルートを踏破してしまいそうですねぇ。happy01

来月はどちらへ?
私は「省エネ」「マイバッグ利用推進」など、受け持っている仕事のキャンペーンイベントが多い月です。いい季節ですもんね。
母や叔父の四十九日法要もあり、あまり山に行けそうにありません。

その分、pikachanさんのレコを楽しみにさせていただきます。٩( ´ᆺ`)۶♫
2015/9/26 13:29
Re: 初めての景色
satotakeさん、こんばんわ
返信遅くなりすみません。
今週末は出来れば谷川方面に行き、紅葉見ながら歩きたいな・・とは思っていたんですが。。
たまたま今日赤ん坊が生後100日目だそうで、 を撮りに行ったり、
お食い初めなどをしてました

そうですね、このルートはハラハラドキドキ、そしてワクワクのルートでした。
無事に帰ってくる事が今回の一番の課題でした
予定変更のコースを歩いても、真砂沢ロッジや池ノ平あたりはクライマーが多く、
こんなにたくさんの人が源次郎や北方稜線、また八ツ峰歩きなどするんだなぁ!! と感じて帰ってきました。
まだまだ気持ちの面や技術的にレベルアップが必要ですが、
いつか歩けたら、とっても嬉しいですね。

来月は月初めは志賀高原の岩菅山、切明温泉でキャンプ、苗場山でmaple大人数でハイキング予定です。
3連休は今現在は未定。(ヤマレコ仲間がキノコ鍋&芋煮会の計画してるので、入れていただこうか?迷い中です。楽しそうなので、行きたい気持ちは満々ですが、ちょっと遠いのと、この夏に行こうと思っていたあたりで行き残しているところがあるのでラストチャンスかなとも)。
あとは月末は三ツ峠で岩トレーニング予定です。

satotakeさんはお仕事や家族、親戚の用事など忙しそうですが、
また合間にサクッとロングを軽く歩いて、素敵な山歩きをして来られるのでしょうね??

ありがとうございます wink
2015/9/26 20:21
劔を堪能できたましたね
源次郎は残念でしたが、ちょっと天泊装備で挑戦するとは思っていなかった。少し無理があると思うね。あなたが事故らなくてよかったよ。でもtamaさん軽症でよかったですね。
私は日本の山の中でも池の平からの劔が一番の景観だと思っているので、たっぷり味わえて何よりでした。池ノ平山のテッペンから劔を眺められてすごいことですよ。
山に対する思いはWさんやHさんからも学んでください。お二人はほんとに素晴らしい岳人だと思いますよ。素敵な方に出会えてよかったですね。
ロッククライミングは、きちんとした指導を受ければ、取り組めるけど、まあほどほどにね。
仙人池に劔の姿がないのは残念でしたね。
来年、私ももう一度行こうかな。いけるかな?でも楽しめてよかったですね。今後もいい山楽しんでね
2015/9/28 9:57
Re: 劔を堪能できたましたね
hagureさん、こんにちわ

源次郎は取り付き結構急でした。
敗退で懸垂下降、初めて山でやりました。
hagureさんもそうですが、皆さんいろいろなルートや山の楽しみ方知っていて、
自分の体力と技術が身に着けば、山が広がっていく事を実感しました。

池ノ平山は登っている人少なかったですが、絶景ですね。
仙人池、平ノ池からの逆さ剱(八ツ峰)が見れなかったのは残念でした。
腹八分 な感じですが、またの機会に取っておくことにします

クライミングは10月末にWさんご指導の下に三つ峠で練習しますが、
身体が重いのと、トイレtoiletも近いし・・
やはり怖さもあるので、たぶんどっぷりはまることは無いかと思います。
ただ一般登山道でも岩場歩きなどあるので、今以上に慣れて安心に歩けると良いなと思ってます。

笊ヶ岳、良かったですね!
蝙蝠ツアー組むときは一応お声かけをお願いしま〜〜す
2015/9/28 11:57
凄いことになってますね〜
pikachanさん、こんばんは。

最近岩やってらっしゃるな〜、と感心してたら、なんとまた凄いコースに行かれましたね〜
非常事態で撤退になったとはいえ、もはやホントの岳人(岳女?)って感じ 。未完はチョット残念でしょうけど、また機会見てリベンジですね。

しかし、天気も良くて最高でしたね。
三の窓雪渓の写真とかは日本じゃないみたいです。青空に岩場の遠近感が映えて吸い込まれそうですね

私もいつかバランスが良くなったらチャレンジしてみたいな、と思わせるレコありがとうございました。(いつまで経っても復活は無料でしょうけど、いつか。)
私はSWは腰痛の養生で終わってしまったので、さて仕切り直しです
2015/9/29 20:39
Re: 凄いことになってますね〜
ShuMaeさん、こんばんわ

イエイエ、岩はほとんどやってないんですよ。
たまたま小同心に一緒した人が誘ってくれただけで・・
本当の岳人には程遠いです

Shuさんとの山もそうですがnote、いろいろな方にお会いすると、山もいろんな歩き方、コースがあるな〜 と感じています。
天気は晴れたり曇ったりでしたが、雨が降らなくて本当に良かったです。
三ノ窓雪渓、まさにShuさんがおっしゃるように、「日本ではないみたい!」と叫んでしまったぐらい素敵でした(写真より実際に見た方が迫力、感動)。

腰痛がありますか?
実は私もここへ向かうまでメチャメチャ腰が痛く、ぎっくり腰っぽい痛さがありとても心配でした。着いた途端なおりましたが
Shuさんの痛みはどんなですか?
腰は身体の軸みたいな感じの所でもありますし、山行の途中で痛みがでたら大変ですね。
気持ちが山に向かう反面、痛みがあったりとちょっと急くかもしれませんが、
ゆっくり治して、大事にしてくださいね。

、ありがとうございました
2015/9/29 23:56
pikaさん(^-^)
こんにちは、遅いコメントで失礼します^o^

テン泊装備で源次郎尾根から北方稜線を降りる。。というのが当初のコースでしょうか。 三ノ窓で泊まっての。
大変なコース。。
同行されていた方、大きな怪我でなくて良かったですね〜

軽量下では大抵の人が長く快適に歩けますが、重いのは本当に大変。。
でもそれをやらないと行けない世界が有りますよね。
軽量に慣れてしまうと冬山装備が担げなくなるのじゃないかと、私も心配です。
2015/10/6 1:51
Re: pikaさん(^-^)
ittiさん、こんにちわ!
そうです、そのコース予定でした。
同行の方はクライミング得意な方で、誰が一番心配?というと私でしたが
荷物がかなり重かったようでした。
そのままずっと下まで滑落でなくて、止まったのが不思議な感じですが・・
大事に至らなく良かったです。

ittiさんでも担げるか心配なときもあるんですね?
細いのにパワフルなんで、いつもスイスイ歩いているイメージですよ

雪山もそれほどしないですが(というかほとんどしませんが
軽いハイキング程度の気分の時にでもご一緒お願いしますね
2015/10/6 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら