記録ID: 7324202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳 最高の紅葉登山
2024年10月02日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:26
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,607m
- 下り
- 1,607m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:26
距離 14.1km
登り 1,607m
下り 1,607m
15:23
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
北アルプスの紅葉の名山である爺ヶ岳に2年ぶりに登山に出かけて来ました。柏原新道登山口から種池山荘を経由してのピストンでしたが、紅葉は水平道の辺りから色付き始め、種池山荘周辺でちょうどピークの色合いとなっていて、斜面一面の紅葉をたっぷりと楽しむことが出来ました。ナナカマドの紅葉も状態が良くきれいでした。
ただ久しぶりのがっつりの登山(コースタイムで往復8時間)ということで、帰りはだいぶ足にきてしまいました(^^;。
Insta360 X4で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
爺ヶ岳、綺麗ですね🌟
紅葉はいいですね
私は明日、涸沢ヒュッテに行こうと思っています。
いつもピストンですが、パノラマコースで帰ってこようと思っていますが、危険なところもありますか?
こんばんは。
明日、涸沢ですか。三連休前の快晴の狙い目の日ですね(^^)。
パノラマコースは一部、崖のトラバース等がありますが、慎重に行けば問題無いと思います。
私も今年、涸沢に行けたらと思っていましたが、実は今回の爺ヶ岳の下りで膝が痛くなってしまい(^^;、この秋はもう少し軽い登山で様子を見てみる予定です(^^;。
涸沢のレコ、楽しみにしています。
毎年、紅葉を見に焼岳と雨飾山に行っています。fujimori-Wさんとはこの時期に焼岳ですれ違っていますね。(残念ながら、私は気づかなかったです😢)
いつも参考にしています😊
膝、早く治るといいですね。
お大事にしてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する