ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 734333
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山‐醍醐丸‐市道山‐臼杵山

2015年10月04日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.2km
登り
1,518m
下り
1,495m

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
0:49
合計
8:20
9:30
13
9:43
102
11:25
12:14
11
12:25
60
14:49
76
16:05
105
17:50
0
17:50
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:藤野駅
帰り:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
・吊尾根‐高萱尾根‐グミ尾根は倒木など多数
・高萱尾根は道がとてもわかりにくいです
・和田峠に「熊目撃情報」の看板がありました
 熊鈴や音の出るラジオどを持つようにと書かれてました
藤野駅、乗り換えで電車何本か乗りはぐって遅くなったー
藤野駅、乗り換えで電車何本か乗りはぐって遅くなったー
沢井隧道 歩道は細くて長いトンネルです
沢井隧道 歩道は細くて長いトンネルです
綺麗に整備されてる沢井川
1
綺麗に整備されてる沢井川
相模原市立ふるさと自然体験教室の前で、沢山の子供達が川に入って何かを捕っていました
相模原市立ふるさと自然体験教室の前で、沢山の子供達が川に入って何かを捕っていました
陣場登山口
民家を越えたあたり、ここから4km
民家を越えたあたり、ここから4km
一ノ尾尾根は今年3回目、気持ちいいねー
一ノ尾尾根は今年3回目、気持ちいいねー
…と思ったら倒木
…と思ったら倒木
一ノ尾テラス  そーいや、いつも誰かいて、ここに座った事ないな…
一ノ尾テラス  そーいや、いつも誰かいて、ここに座った事ないな…
きーもちいーい♪
1
きーもちいーい♪
このあたりから苦手な木の階段はじまり
このあたりから苦手な木の階段はじまり
「天国への階段」距離は短いんですけどね。ゼーハー。
「天国への階段」距離は短いんですけどね。ゼーハー。
陣馬山からの眺め
1
陣馬山からの眺め
白馬さん
人がいっぱいいると思ったら、スタンプハイク始まってたのね
人がいっぱいいると思ったら、スタンプハイク始まってたのね
信玄茶屋のけんちん汁 豚肉、しめじ、ごぼう、蒟蒻、人参、ねぎ、大根、柚子(かぼす?)の皮が入ってました
1
信玄茶屋のけんちん汁 豚肉、しめじ、ごぼう、蒟蒻、人参、ねぎ、大根、柚子(かぼす?)の皮が入ってました
○様に頂いたボトル重宝してマス
この日は600ml×2じゃ足りなかったけど
○様に頂いたボトル重宝してマス
この日は600ml×2じゃ足りなかったけど
和田峠、茶屋は今日も閉まってましたw
和田峠、茶屋は今日も閉まってましたw
和田峠から北へ
舗装路に入ってしばらく行くと倒木
さらにしばらく進むと下りに…?
あれ?この道違う?
舗装路に入ってしばらく行くと倒木
さらにしばらく進むと下りに…?
あれ?この道違う?
ひきかえしてきました。ここの案内見逃してたw
ひきかえしてきました。ここの案内見逃してたw
醍醐丸へはしばらくこんな道。
「ヤマノススメ」の大きなノボリを
おっ立てて歩くお兄さんとすれ違う
醍醐丸へはしばらくこんな道。
「ヤマノススメ」の大きなノボリを
おっ立てて歩くお兄さんとすれ違う
13:27 醍醐丸
ベンチが3つありました
ベンチが3つありました
市道山方面への細い道を入ってしばらくすると倒木の連続
市道山方面への細い道を入ってしばらくすると倒木の連続
1人で手鋸、鎌×3つを持った、
サワヤカ系お兄さんが登ってくる。
怖ぇよwww
1人で手鋸、鎌×3つを持った、
サワヤカ系お兄さんが登ってくる。
怖ぇよwww
倒木だらけ
よっこいしょ
ふんがー!これで何本目だよ!
ふんがー!これで何本目だよ!
ぇ??ここ進むの??
ぇ??ここ進むの??
…行き止まり…どう考えてもココ違う!
…行き止まり…どう考えてもココ違う!
しゃーないので、ここの斜面を這い登ってきました
どうやら登山道(?)っぽい所に出られた
しゃーないので、ここの斜面を這い登ってきました
どうやら登山道(?)っぽい所に出られた
14:49 ハァハァ。やっと市道山。
関東平野の展望は良いです。
1
14:49 ハァハァ。やっと市道山。
関東平野の展望は良いです。
高萱尾根は岩だらけ
高萱尾根は岩だらけ
笹平方面への分岐
笹平方面への分岐
うがぁっ!登っては下り…小ピークの連続です
うがぁっ!登っては下り…小ピークの連続です
岩だらけ。よいしょ。よいしょ…このあたりでヒザが笑ってます
岩だらけ。よいしょ。よいしょ…このあたりでヒザが笑ってます
16:05 臼杵山 遅くなってしまった…
16:05 臼杵山 遅くなってしまった…
岩&倒木 何度か転んで手から血が…
岩&倒木 何度か転んで手から血が…
グミ尾根の倒木
もう足ガクガクです…荷田子峠まで急がないと
もう足ガクガクです…荷田子峠まで急がないと
展望はいいです…陽が暮かかってるケド…
もう足に力が入らなくてズルズル滑ります
展望はいいです…陽が暮かかってるケド…
もう足に力が入らなくてズルズル滑ります
ここまで来ても、まだまだ超える岩がある…
ここまで来ても、まだまだ超える岩がある…
電気柵を越えた所の案内
うひー。怖かったよぅ><
電気柵を越えた所の案内
うひー。怖かったよぅ><
も…もう歩けない…座りたい…
定食屋の明かりに誘われてフラフラと…
も…もう歩けない…座りたい…
定食屋の明かりに誘われてフラフラと…
焼肉定食(豚の味噌焼きでした)
2
焼肉定食(豚の味噌焼きでした)

感想

・早起きはとっても嬉しいなって
 何故か4時に目が覚めて、いきなり陣馬に行く事にしました(第一の敗因)
 もたもた仕度し6時50分に家を出る
 乗り換えで何度か失敗、ここで30分以上のロス

・もう何も恐くない
 「和田峠」に熊注意の看板
  ぃぁ、熊怖いって

・こんなの絶対おかしいよ
 和田峠から登山道の案内を見逃し醍醐林道を結構進んでしまい引き返す
 高萱尾根で間違った道に(何か登山道すげーわかりにくいです)

・倒木も、巨石も、あるんだよ
 醍醐丸から臼杵山まで倒木だらけですた

・後悔なんて、あるわけない
 間違ったと思ったら引き換えせよ…

・本当の脚力と向き合えますか?
 夕方3時ごろから足ガクガクに…その後の歩みが遅く…

・あたしって、ほんとバカ
 足に力が入らず何度か転び、岩場で手を切る
 (手袋も指ガードもしてたのに切れた)

・もう誰にも頼れない
 醍醐丸から少し進んだ所でピカピカの手鋸&釜3本を持った
 お兄さん1人とすれ違ったのが最後
 荷田子まで誰〜〜〜にも会いませんですた…

・最後に見えた道しるべ
 荷田子の登山口の看板と明かりが見えた時、ホントーに安心した
 でも足ガクガク…産れたての小鹿のように足ブルブルでした

・わたしの、最高の焼肉定食
 山びこ食堂の明かりに誘われ…やっと座れても足がプルプル震えてますたw


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
色々と反省だらけでございます…。
もう少し体力つけてからいつかリベンジ…できるかな??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

このコースは地味にキツいですよね
初めまして。
ここのコースは地味にきついんですよね
私は、今年の夏に、陣馬高原下から、市道山〜臼杵山を経由するコースを歩いてみました。
水不足の為、熱射病寸前でした
下山後、自動販売機で水を1ℓ飲みました
私も市道山で一人のハイカーと会っただけで、あとは誰とも御会いしませんでした。
2015/10/6 8:15
Re: ありがとうございます
tarancho様、はじめまして。
貧弱な私にはまだ早かったようです。
先々週、藤野駅‐陣場‐高尾と歩いたときは600ml1本の水分しか消費しなかったので
今回は念のため600ml×2本+ジェルを持って言ったのですが足りませんでした。
同じように下山してから自動販売機でジュース買ってがぶ飲みしましたよb
夏の暑い時期にここを歩くのは大変そうですねー。
関東平野の眺めもいいし、人がいなくて静かで素敵な所なので
もう少し身体を鍛えてからリベンジしたいと思ってます。
2015/10/6 20:51
Re[2]: ありがとうございます
私は元々、水は大量に消費する人なので

hana0123 さんの写真を拝見していたとろこ、市道山の手前で道を間違われていますよね。実は私も同じところを間違えたんですよ。やっぱり、あそこは間違えやすい場所なんだな〜と思いました。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-690436.html
2015/10/6 23:59
Re[3]: あああぁぁ!同じ所だwww
本当に同じ場所ですね!!!びっくり!!
間違ってる自覚もなく作業道(?)に直進してしまいました。
次回からこの場所、気をつけないと。
2015/10/7 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山から市道山、臼杵山を経て荷田子 
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら