記録ID: 7396646
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						本沢温泉から東天狗岳・縞枯山
								2024年10月21日(月)																		〜 
										2024年10月22日(火)																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
- 13:59
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 2,219m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:46
					  距離 13.9km
					  登り 1,084m
					  下り 22m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 7:43
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 9:08
					  距離 13.4km
					  登り 1,135m
					  下り 997m
					  
									    					15:45
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴、空気が澄んで展望良し。気温はこの季節としては高め | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																				タクシー																				
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 帰り:北八ヶ岳ロープウェイで下り、タクシーで茅野駅まで。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 全体として特に危険な場所は無し。 1日目:海尻駅から稲子登山口までは舗装路。稲子登山口からゲートまではやや荒れた林道という感じ。ゲートから本沢温泉までは、路面が整えられていて登山道というより遊歩道といった感じ。 2日目:白砂新道を出て天狗岳までの稜線は素晴らしい眺望。日光連山から南、中央、北アルプス北部まできれいに見えた。中山峠以降は、所々にある展望所の眺望は素晴らしいが、それ以外の場所で展望は無い。角の丸まった岩が突き出た似たような道のアップダウンが続き、ちょっと退屈。 | 
| その他周辺情報 | ・海尻駅は何も無い。トイレも無いのはちょっと驚いた。 ・本沢温泉の野天風呂、景色は素晴らしいが、ちょっと熱めでのんびり入 れない。周囲は砂地があるだけで何も無いため、脱いだ服等を置くため のビニールシート等を持っていくのがオススメ。 ・本沢温泉の食事はおいしい。水がとても豊富なのも魅力。内湯は丁度良 い温度で寛げた。朝食が6時からだったので、山小屋としてはできれば もう少し早いと良かった⋯。 ・北八ヶ岳ロープウェイの山麓駅には自由に入れる待合所のような場所が あり、タクシーが到着するまでの時間を過ごすのに使えて助かった。 | 
| 予約できる山小屋 | 黒百合ヒュッテ | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																カメラ
															 | 
|---|
感想
天気が良くて快適な山行。1日目は傾斜も緩く、歩きやすい道で楽だった。空気が澄んで、2日目の天狗岳周辺での眺望は素晴らしかった。中山〜縞枯山は、展望点以外眺望が無く、似たような岩の道でちょっと退屈。思ったよりアップダウンがあり、結構バテた。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:158人
	 kenjiswift
								kenjiswift
			
 
									 
						 
										
 
							












 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する