ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7414684
全員に公開
ハイキング
東海

笙ヶ岳・養老の滝

2024年10月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:20
距離
13.3km
登り
1,244m
下り
1,245m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
0:34
合計
6:20
距離 13.3km 登り 1,244m 下り 1,245m
8:30
17
養老の滝入口駐車場
8:47
8:51
81
10:36
10:37
30
11:07
11:12
9
11:21
11:26
50
12:16
8
12:24
12:33
34
13:07
13:09
7
13:16
13:18
47
14:05
5
14:10
14:13
7
14:20
14:22
9
14:31
14:32
18
14:50
養老の滝入口駐車場
天候 曇り。風弱く。ガスガスで眺望は残念。天気予報では、ちょっと雨が降るかも、だったけど下山時まで降らなかった。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
養老の滝入口駐車場を利用。綺麗なトイレがあります。
https://maps.app.goo.gl/1VpJYCTwdZoXW29YA
到着時、8時20分頃、20台くらいあったかな。とても広いのでガラ空き。下山時は増えていたけど、十分に余裕あり。
公式サイトの駐車場情報によると、公園管理駐車場は無料で営業時間 9:00〜17:00
今日は、少し早めの時間に着きましたが駐車場入口は開いていました。
下山後、駐車場の守衛さんにご挨拶して、時間外利用について質問しました。
公式サイトに書かれていないことなのでここに書きませんが、早出の登山客に配慮してくださっているようです。事故が起きたら駄目になるかもしれませんから、品行方正に。今日の駐車場はガラ空きでしたが、紅葉の時期は大混雑するようです。
https://www.yoro-park.com/
コース状況/
危険箇所等
登山ポストと用紙・筆記用具は養老の滝駐車場にあります。こちらは有料で普通車1000円。
https://maps.app.goo.gl/LHuW7mN8tZjzzHqX7
表山東尾根取り付きから裏山・表山へ至る道は、あまり整備されていなくて、延々と尾根を直登します。踏み跡は一部、薄くて不明瞭。途中、獣道も多いのでうっかり踏み込んだらしんどい。シダや笹の藪は難なく通過できるけどトリカブトの藪は気持ち悪い。アセビの藪は通過できません。ぶち当たったらとりあえず進める所まで行って無理せず引き返す。通れる所はあります。
笙ヶ岳からもみじ峠へ至る道沿いにヒルが住んでいるとの情報を見ましたが、今日は一度もヒルを見なかった。この区間は、ヒヤヒヤするトラバースがあります。
その他周辺情報 駐車場から滝まで、お食事処や土産物屋さんが並んでいます。
温度ログ
水の消費量1.5/4.0L
温度ログ
水の消費量1.5/4.0L
今日歩いた範囲では、このあたりが標高最も高め。
紅葉は、いまいち。
標高の低い所では、ダラッと枯れ葉になっていっているような印象。
2024年10月27日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/27 11:13
今日歩いた範囲では、このあたりが標高最も高め。
紅葉は、いまいち。
標高の低い所では、ダラッと枯れ葉になっていっているような印象。
鈴鹿の山では要所にしっかりした標識が設置されていますが、こちらではほとんど無い。古びたテープの目印が重要。獣道のような分岐が多い。
2024年10月27日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 11:21
鈴鹿の山では要所にしっかりした標識が設置されていますが、こちらではほとんど無い。古びたテープの目印が重要。獣道のような分岐が多い。
展望台の設置工事中?
2024年10月27日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 12:23
展望台の設置工事中?
トイレは、こちらで働く方々のために設置されたものかな。
2024年10月27日 12:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/27 12:24
トイレは、こちらで働く方々のために設置されたものかな。
もみじ峠から、しっかりした標識が設置されているけど古く、字が不鮮明で読みにくい。
2024年10月27日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/27 13:08
もみじ峠から、しっかりした標識が設置されているけど古く、字が不鮮明で読みにくい。
養老の滝周辺だけ人が多い。
2024年10月27日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/27 14:20
養老の滝周辺だけ人が多い。
晴れた日の紅葉の時期は綺麗なんでしょう。
2024年10月27日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 14:22
晴れた日の紅葉の時期は綺麗なんでしょう。
竹の植物園。
入口がわかりにくい。
2024年10月27日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/27 14:38
竹の植物園。
入口がわかりにくい。
状態はあまり良くない。
2024年10月27日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10/27 14:38
状態はあまり良くない。
今日歩いた山。
2024年10月27日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/27 14:43
今日歩いた山。

装備

個人装備
半袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ サングラス 日焼け止め タオル ストック2本 夏用手袋1双 温度ロガー 予備電池 予備スマホ スマホ

感想

先週歩いた貝石山で、親孝行できなかったな、って色々考えて。
大昔に読んだドラえもんの漫画で、養老の滝に関する親孝行の話があったことを思い出して、滝を見る目的で出掛けました。

どんな行為が親孝行なのか、今と当時の事情は、少し違うのかもしれません。

滝の水が酒に変わったという「養老孝子物語」はこの地域に語り継がれる伝説です。
https://www.yoro-park.com/facility-map/yoro-falls/
https://www.yoro-park.com/_/media/page/facility-map/yoro-falls/pdf_koushimonogatari.pdf

厚生労働省 職場のあんぜんサイト 化学物質エタノール
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen/gmsds/64-17-5.html
健康に対する有害性
眼に対する重篤な損傷性又は眼刺激性 区分2B
発がん性 区分1A
生殖毒性 区分1A
特定標的臓器毒性(単回ばく露) 区分3(気道刺激性、麻酔作用)
特定標的臓器毒性(反復ばく露) 区分1(肝臓)、区分2(中枢神経系)
このへんの勉強は、私はしっかりやっているので、親孝行になるかな、と思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
養老山、、三方山、小倉山、笙ヶ岳、周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら