記録ID: 7424177
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
秋晴れの釈迦ケ岳(高原山)🍁大間々台🅿より
2024年10月31日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 802m
- 下り
- 811m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場🅿無料です トイレ、水道あります |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇釈迦ヶ岳山頂手前に3箇所ロープ場あり。 ◇落ち葉が深く積もった箇所、落ち葉の下にぬかるみ泥部分ある箇所いくつかありました。下り滑りやすいのでご注意下さい。 |
その他周辺情報 | 山の駅たかはら 道の駅矢板 |
写真
撮影機器:
感想
☆釈迦ヶ岳(高原山)再訪。
前回はちょうどひと月前に鶏頂山西口登山口からのピストン。
山頂手前からガスガスとなり、青空一部みられるも景色はほとんど見られなかった。
秋晴れ予報の今日、山頂からの眺望を期待してリベンジ再訪です😃
今回は矢板側大間々台からのルートで登ってきました。
◇大間々台駐車場🅿スタート
見晴らしコースから八海山神社へは去年5月シロヤシオの時期に訪れたことがあり、そこから先ははじめて。
◇矢板最高地点〜アップダウンで剣ヶ峰へ
右側がひらけて那須連山などの眺望♪
細尾根からは左側も前方、釈迦ヶ岳もみえてきて眺望よき♪
秋晴れの1日、気持ちのよい青空で山頂からの眺望もよく
鶏頂山、日光連山、燧ヶ岳、那須岳に富士山まで
素晴らしい景色を見渡せてよかったです
また季節をかえて訪れたいとおもいます♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
しかし序盤から凄いとしか言えない眺望ですね〜♡
富士山まで見えたとは…
日本人としては富士山まで見えるとテンションぶち上げになりますね🙌
紅葉もしっかりと色づいていて綺麗です😍
パッチワークなんかもいいんですが目の前で見れる紅葉もより目立つのでインパクトあって良いですよね\( ´ω` )/
で、山頂でまたしてもこの眺望(*^^*)
こんな場所で飯なんて贅沢ですね〜🤤
これで腹いっぱいになったら帰りたく無くなっちゃいますわ(笑)
あれ…?鍋が私と同じような…笑
中にガスがスッポリ入るやつですよね?
でも直でガス入れると下が錆びちゃう事が分かって最近はティッシュ敷いてます😭
素晴らしい山行お疲れ様でした🙏
はい☆今回は逆側から行ってきました😉
行き利用した見晴らしコースは、名前のとおり見晴らしよく、ちょうど樹林を登りきった後なので 清々しさも倍増
富士山が見えてテンションup↑
日本人としては 目にするだけでもおめでたい、嬉しい気持ちになりますよね😃
バンザーイ🙌
紅葉もとても綺麗なパッチワークも見られました
歩きながら目の前に光に輝く紅葉、より心に残りますよね!
青空晴れて 山頂の絶景をみながらお昼
居心地よすぎてのんびりし過ぎました😄
わぁ♪お鍋、おそろですか👍😉
そうそう、中にガスがすっぽり入って、やかんにもなるしお鍋にもなり、かさばらなくて便利ですよね!
なるほど!ティッシュ敷けばサビ防止できますね〜メモメモφ(..)
寒くなるこれから、お鍋大活躍しそうですね!大事にしま〜す😃
いつもコメントありがとうございます🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する