記録ID: 745458
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								四国剣山
						剣山 山頂ヒュッテ〜三嶺縦走 白髪避難小屋泊まり
								2015年10月16日(金)																		〜 
										2015年10月18日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 28:53
 - 距離
 - 21.6km
 - 登り
 - 1,380m
 - 下り
 - 2,182m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 1:20
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 2:17
 
					  距離 2.5km
					  登り 306m
					  下り 89m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 7:01
 - 休憩
 - 0:15
 - 合計
 - 7:16
 
					  距離 11.6km
					  登り 610m
					  下り 883m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
 - 4:40
 - 休憩
 - 0:13
 - 合計
 - 4:53
 
					  距離 7.5km
					  登り 460m
					  下り 1,204m
					  
									    					 
				
					名頃バス停 大歩危駅行き11:25発。
最後はかなりあせった。
名頃までは急ぎ足で、あとから結構足にきました。
 
				
							最後はかなりあせった。
名頃までは急ぎ足で、あとから結構足にきました。
| 天候 | はれ。 いい天気。  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						岡山ー大歩危 特急 大歩危ー久保 バス 途中乗り換え 見ノ越終点まで。季節・曜日運行です。注意 見ノ越からリフト 帰りは、名頃バス停から久保へ。後は行きと同じ。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					見晴らしがとてもよく、全体的にとても良かったです。 良く整備されています。迷うことはないでしょう。 三嶺山頂までは、急坂の鎖場です。 ただ、テーピングは少ないので、積雪時は道が分からなくなると思います。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																小屋泊のグッズ
																寝袋
																マット
																活動着
																ライト
																みみせんは必須!食料。3食分。3日目途中で水が切れた。ペット1本分では不足。あてにしてた三嶺小屋付近の水場が見つけられず
																名頃の登山口にも水ない。バスの乗り
																乗り換えの久保バス停でやっと水が調達できた。手持ち残りのパンとサプリでしのぎ
																約2.5時間がまんしました。反省。
															 
												 | 
			
|---|
感想
					縦走でしたが、かなりきつかった。
時間的には三嶺まで行けそうだったが、
白髪小屋でスタミナが切れました。
累積標高差と距離がありすぎたか。
剣山から三嶺までは、一日ではムリでした。
この土曜日は、白髪避難小屋は5人、
周辺テントが4張りでした。
ひとりぽっちでなくて良かった〜。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:954人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									四国剣山 [日帰り]
							
							
									名頃を起点・終点で塔の丸・丸笹・剣山・次郎笈・丸石・高ノ瀬・カヤハゲ・三嶺・北東尾根で周回するルート
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									4/5
							体力レベル
									5/5
							
								としお
			
										
							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する