記録ID: 752674
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉山
2015年10月27日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,376m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれているコースみたいなので全般にわたってしっかり整備されています。登山口から松手山あたりまではほとんど急登が続きます。その先は頂上までアップダウンを繰り返しながらの稜線歩きとなります。平標山から仙ノ倉山のあいだに多少凍った所とぬかるんだところがありました。平標山の家経由で登山口に戻る道は木の階段がこれでもかってくらい整備されていて下りだと逆に歩きずらいかも。 |
その他周辺情報 | 平標山の家で平標山と仙ノ倉山のバッジ購入しました(各500円)。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
谷川岳の稜線上ではうっすら雪が積もったそうだったのでどうかなと思いましたが、こちらの方は今日のところは大丈夫でした。寒さはあまり感じなかったのですがとにかく風が強かったです。もうほとんど落葉してこのまま冬にといった感じです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する