記録ID: 7563126
全員に公開
ハイキング
関東
不老山・三国山(駿河小山駅〜山中湖平野バス停)
2024年12月05日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,549m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:03
距離 20.4km
登り 1,549m
下り 819m
15:56
天候 | 曇ときどき晴 御殿場の最高/最低気温 12.8/4.2 予報より雲が多く、眺めはイマイチだった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿 5:20 〜6:45 新松田 小田急 796円 松田 7:23 〜7:42 駿河小山 JR 240円 <復路> 平野 16:06 〜17:12 河口湖駅 富士急山梨バス 1050円 到着は15分遅れ 河口湖 17:50 〜18:42 大月 富士急 1161円 大月 19:28 〜20:08 高尾 JR |
コース状況/ 危険箇所等 |
生土山分岐の南、林道から登山道への入口が約300m北に移されていた(写真とルート図参照)。 |
その他周辺情報 | 大月駅構内 いろり庵きらく かき揚げ玉子蕎麦+山菜+トンカツ 1040円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ウール帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
モバイルバッテリ
スマホ(GPS)
|
---|
感想
丹沢・道志と箱根の赤線を繋ごうかというコース。白クラノ頭あたりから先はブナの多い緩やかな稜線で雰囲気は良いが、左手に富士の裾野が広がっていて、山が浅い感じは否めない。富士スピードウェイの爆音が常に聞こえる上に、時折ズシンと東富士演習場の砲撃の音も響く。ホームグラウンドの奥多摩から、幾重にも重なる山襞の南の果てに我は至らん、ということか。神縄断層もあることだし。山中では誰にも会わなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する