ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7570195
全員に公開
ハイキング
丹沢

ペットショップついでに塔ノ岳〜丹沢山あたりを周回(大山はタイムオーバー)

2024年12月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
07:53
距離
27.5km
登り
2,586m
下り
2,583m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:32
休憩
0:37
合計
8:09
距離 27.5km 登り 2,586m 下り 2,583m
8:07
25
8:35
8:37
6
8:43
11
8:54
6
9:00
9:01
12
9:13
9:14
3
9:17
14
9:31
9:32
6
9:38
5
9:43
6
9:49
9:50
8
9:58
8
10:06
10:07
17
10:24
10:37
0
10:37
14
10:51
8
10:59
13
11:12
1
11:13
11:14
4
11:18
16
11:34
8
11:42
12
11:54
9
12:03
6
12:09
71
13:20
13:31
23
13:54
52
14:46
14:48
20
15:08
15:11
4
15:15
17
15:32
17
15:59
7
16:06
5
16:11
5
16:16
天候 晴れのち曇り(小雪) 風が冷たい
過去天気図(気象庁) 2024年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
10年ぶりくらいに通るヤビツ峠の道はこんなに狭かったっけ?と戸惑った
駐車場は未舗装
コース状況/
危険箇所等
塔〜丹沢山は霜柱などが溶けて泥濘多数グチャビチャ
ココにクルマを留めるのは初めて。
1〜2台の空きでしたが,これだけ広いと真ん中においてもよさそうね。
肌寒い中出発。
2024年12月07日 08:03撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 8:03
ココにクルマを留めるのは初めて。
1〜2台の空きでしたが,これだけ広いと真ん中においてもよさそうね。
肌寒い中出発。
スタートから調子が悪いが,日本舞踊何たらによって行く。
2024年12月07日 08:32撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 8:32
スタートから調子が悪いが,日本舞踊何たらによって行く。
二ノ塔手前からすでに展望が良い
2024年12月07日 08:37撮影 by  SHG14, SHARP
1
12/7 8:37
二ノ塔手前からすでに展望が良い
三ノ塔
小屋内で宴会宿泊させないように丸太椅子がセメントで固定されとるw
2024年12月07日 08:53撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 8:53
三ノ塔
小屋内で宴会宿泊させないように丸太椅子がセメントで固定されとるw
これから歩く方向
2024年12月07日 09:00撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 9:00
これから歩く方向
天空トイレに寄るしかない
2024年12月07日 09:15撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 9:15
天空トイレに寄るしかない
2024年12月07日 09:40撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 9:40
すっかり解体され整地されておりました
この後なんか作られるのかな?
2024年12月07日 09:58撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 9:58
すっかり解体され整地されておりました
この後なんか作られるのかな?
手前に崩落地帯,痩せ尾根があったはずだけど,通らなかったような・・・?
2時間ちょいしか歩いてないのでお腹は空いてませんが、糖分をとります(・ω・)
2024年12月07日 10:24撮影 by  SHG14, SHARP
1
12/7 10:24
手前に崩落地帯,痩せ尾根があったはずだけど,通らなかったような・・・?
2時間ちょいしか歩いてないのでお腹は空いてませんが、糖分をとります(・ω・)
なんだかんだで展望がいい
毎年一回は丹沢に登ってしまう
2024年12月07日 10:24撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 10:24
なんだかんだで展望がいい
毎年一回は丹沢に登ってしまう
2024年12月07日 10:36撮影 by  SHG14, SHARP
1
12/7 10:36
塔〜丹沢山の間はグチャグチャのエリアが多かった(泣)
ズボンの裾に泥が・・・
すれ違う人が多かった,みんな早いな〜
塔〜丹沢山の間はグチャグチャのエリアが多かった(泣)
ズボンの裾に泥が・・・
すれ違う人が多かった,みんな早いな〜
雲が結構でてきました,蛭ピストンはせず,このまま三峰へ
2024年12月07日 11:14撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 11:14
雲が結構でてきました,蛭ピストンはせず,このまま三峰へ
すっかり陽が隠れ,小雪が少し舞うような天気に。
三峰のアップダウンで一汗かきすぎました。
ここからバリエーションで下っていきます
2024年12月07日 12:14撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 12:14
すっかり陽が隠れ,小雪が少し舞うような天気に。
三峰のアップダウンで一汗かきすぎました。
ここからバリエーションで下っていきます
人工物もあった
兼ね,道は明瞭でピンクテープもありなのでほぼほぼ一般ルート
2024年12月07日 12:30撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 12:30
人工物もあった
兼ね,道は明瞭でピンクテープもありなのでほぼほぼ一般ルート
塩水神様じゃああ!
こんなんあったのか
2024年12月07日 13:22撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 13:22
塩水神様じゃああ!
こんなんあったのか
2024年12月07日 13:23撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 13:23
こっから出てきました。
1時間の下りですでに足が生まれたての子鹿に(´д`)ピクピク
2024年12月07日 13:25撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 13:25
こっから出てきました。
1時間の下りですでに足が生まれたての子鹿に(´д`)ピクピク
ガードレールの横を通り抜けました。
たまに,ガチで封鎖してるのもあるから困る
2024年12月07日 13:26撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 13:26
ガードレールの横を通り抜けました。
たまに,ガチで封鎖してるのもあるから困る
思いのほか足が消費してしまったので,どのコースで戻るか考える。
時間も5時間経過してるしなぁ
思いのほか足が消費してしまったので,どのコースで戻るか考える。
時間も5時間経過してるしなぁ
とりあえず昔あるいた本谷橋から下ノ丸を経て,丹沢ホームに降りて,そこから車道を歩いてコースにする
新大日茶屋跡まで登り返す気がおきなかった
(つっても30分増えるだけだが・・・)
2024年12月07日 13:53撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 13:53
とりあえず昔あるいた本谷橋から下ノ丸を経て,丹沢ホームに降りて,そこから車道を歩いてコースにする
新大日茶屋跡まで登り返す気がおきなかった
(つっても30分増えるだけだが・・・)
手前の階段が作業道な感じがしたので,元々のルートを進むと崩落地にでる。
登って歩いてみたけどそこそこキツかった。
作業道な感じがしたところは迂回路だったようだ(昔はこっち歩いたはず)
2024年12月07日 14:02撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 14:02
手前の階段が作業道な感じがしたので,元々のルートを進むと崩落地にでる。
登って歩いてみたけどそこそこキツかった。
作業道な感じがしたところは迂回路だったようだ(昔はこっち歩いたはず)
ここも結構いやらしいところだった
こういうところ多いね,丹沢は
2024年12月07日 14:21撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 14:21
ここも結構いやらしいところだった
こういうところ多いね,丹沢は
車道に降りれました
2024年12月07日 15:12撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 15:12
車道に降りれました
やれやれ,道なりに橋まで歩くのかよと悪態をついていたら,ショートカットできる橋がありましたw
2024年12月07日 15:17撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 15:17
やれやれ,道なりに橋まで歩くのかよと悪態をついていたら,ショートカットできる橋がありましたw
これには女王蜘蛛さんもニッコリ
2024年12月07日 15:18撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 15:18
これには女王蜘蛛さんもニッコリ
大山北尾根へと続く道ですが,今回はスルー
貧脚すぎて今日は無理
2024年12月07日 15:31撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 15:31
大山北尾根へと続く道ですが,今回はスルー
貧脚すぎて今日は無理
相変わらず冷たくなく,緩いごま屋敷の水
その後無事に駐車場に着,ラスト3台
カップラーメンを食べて出発するが,タイミング悪くヤビツ峠でバスの後ろを走ることになる(´д`)エエエエエェ
2024年12月07日 16:06撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 16:06
相変わらず冷たくなく,緩いごま屋敷の水
その後無事に駐車場に着,ラスト3台
カップラーメンを食べて出発するが,タイミング悪くヤビツ峠でバスの後ろを走ることになる(´д`)エエエエエェ
トイレついでに花の台展望塔に登る
めっちゃ寒いぞ!
2024年12月07日 16:59撮影 by  SHG14, SHARP
1
12/7 16:59
トイレついでに花の台展望塔に登る
めっちゃ寒いぞ!
さっむ!
2024年12月07日 16:59撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 16:59
さっむ!
帰りに海老名でプシバルさんを購入しました(・ω・)
スキンク系統だとトリキスタン,ロボロフスキー,カイザリングなどが上位種になる
2024年12月07日 21:37撮影 by  SHG14, SHARP
12/7 21:37
帰りに海老名でプシバルさんを購入しました(・ω・)
スキンク系統だとトリキスタン,ロボロフスキー,カイザリングなどが上位種になる
撮影機器:

感想

伊勢原と海老名のペットショップに寄りたいのと,登山も兼ねて丹沢エリアに日帰りで行ってきました。
前日食べ過ぎ飲み過ぎ(いつも通りだな)で5時間睡眠だけど,朝から腹パンパンでダルッダル・・・。
あそこの松屋の朝食も美味しくなかった(´д`)
10年ぶりくらいに通るヤビツ峠の道,こんなに狭かったっけ?
ここをフルサイズのバスが通るのだから恐れ入る・・・ロードバイクが居たら地獄だったわ。

駐車場はラスト1〜2台,腹たっぷたぷ,体調も調子悪く気温も寒いので着込むがザックは10Lと攻める。登るペースもイマイチ・・・。
今日は寒かったので,ずっと夏タイツ+夏ズボンを履いていた。

三ノ塔からの下りで速くも右膝に痛みが走った(;・ω・)
新大日茶屋跡がまったいらに砂利が引かれていた!
塔ノ岳で糖分補給休憩する。朝は快晴だったが,雲がでてきたようだ。
塔から丹沢山までは泥濘が多く,泥跳ねがひどかった。
丹沢山〜本間ノ頭の間は少し小走りした。
本間ノ頭の先でバリエーションルートで下降した。道はほぼ明瞭。
塩水橋に5時間で着いたが,生まれたての子鹿モードになってしまい,両膝痛と,右股関節痛がそれなりにあったため,残り時間も考慮して,予定していた大山北尾根に寄るのは辞めることとした(´д`)

下山後駐車場でカップラを食べてから帰るが,すぐにヤビツ峠発のバスに捕まる(´д`)エエエエエエェェ
運転がスローペースになり,睡魔も襲って着たが菜の花台に寄って景色を楽しむ。
昼間は小雪も舞い,雲が多かったけど,この時間は晴れているようだった。
そんなに疲れてないはずなんだけど,下山後の運転はすぐに眠くなる^^;
暖房を入れているからかな。
伊勢原のペットショップまで頑張るが,駐車場でエンジン切って休んでたら数分意識が飛んでおりました。
その後は復活して仮眠を取らずに無事帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら