ペットショップついでに塔ノ岳〜丹沢山あたりを周回(大山はタイムオーバー)


- GPS
- 07:53
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,586m
- 下り
- 2,583m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 8:09
天候 | 晴れのち曇り(小雪) 風が冷たい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は未舗装 |
コース状況/ 危険箇所等 |
塔〜丹沢山は霜柱などが溶けて泥濘多数グチャビチャ |
写真
登って歩いてみたけどそこそこキツかった。
作業道な感じがしたところは迂回路だったようだ(昔はこっち歩いたはず)
その後無事に駐車場に着,ラスト3台
カップラーメンを食べて出発するが,タイミング悪くヤビツ峠でバスの後ろを走ることになる(´д`)エエエエエェ
感想
伊勢原と海老名のペットショップに寄りたいのと,登山も兼ねて丹沢エリアに日帰りで行ってきました。
前日食べ過ぎ飲み過ぎ(いつも通りだな)で5時間睡眠だけど,朝から腹パンパンでダルッダル・・・。
あそこの松屋の朝食も美味しくなかった(´д`)
10年ぶりくらいに通るヤビツ峠の道,こんなに狭かったっけ?
ここをフルサイズのバスが通るのだから恐れ入る・・・ロードバイクが居たら地獄だったわ。
駐車場はラスト1〜2台,腹たっぷたぷ,体調も調子悪く気温も寒いので着込むがザックは10Lと攻める。登るペースもイマイチ・・・。
今日は寒かったので,ずっと夏タイツ+夏ズボンを履いていた。
三ノ塔からの下りで速くも右膝に痛みが走った(;・ω・)
新大日茶屋跡がまったいらに砂利が引かれていた!
塔ノ岳で糖分補給休憩する。朝は快晴だったが,雲がでてきたようだ。
塔から丹沢山までは泥濘が多く,泥跳ねがひどかった。
丹沢山〜本間ノ頭の間は少し小走りした。
本間ノ頭の先でバリエーションルートで下降した。道はほぼ明瞭。
塩水橋に5時間で着いたが,生まれたての子鹿モードになってしまい,両膝痛と,右股関節痛がそれなりにあったため,残り時間も考慮して,予定していた大山北尾根に寄るのは辞めることとした(´д`)
下山後駐車場でカップラを食べてから帰るが,すぐにヤビツ峠発のバスに捕まる(´д`)エエエエエエェェ
運転がスローペースになり,睡魔も襲って着たが菜の花台に寄って景色を楽しむ。
昼間は小雪も舞い,雲が多かったけど,この時間は晴れているようだった。
そんなに疲れてないはずなんだけど,下山後の運転はすぐに眠くなる^^;
暖房を入れているからかな。
伊勢原のペットショップまで頑張るが,駐車場でエンジン切って休んでたら数分意識が飛んでおりました。
その後は復活して仮眠を取らずに無事帰宅。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する