記録ID: 7570228
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸〜清八山〜三ツ峠山
2024年12月07日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,631m
- 下り
- 1,381m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 9:07
距離 16.2km
登り 1,631m
下り 1,381m
16:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:河口局前バス停 |
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉の多い箇所が所々あるが、路面の濡れやぬかるみはほぼ無し |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
バーナー
OD缶
クッカー
食器
|
---|
感想
本社ヶ丸〜清八山〜三ツ峠山か笹子雁ヶ腹摺山〜お坊山で迷っていたが笹子駅でそこまで寒く無かったのでこれなら三ツ峠山も行けそうと思いこちらへ。
開始〜本社ヶ丸はほぼスロープの急登で難しくはない(体力はともかく)。
〜清八山は多少岩場下りがあるものの短いのであまり大変ではなかった。
〜御巣鷹山は、急登が始まる前は楽しい山道歩きだが急登は岩場あり滑りやすい個所ありと本日の山行で一番キツかった。逆ルートでは使いたくない
下山は公共交通機関(バス停)まで一番短い母の白滝経由ルートにしたが、林道と登山道が入り交じって何度かコースを間違えた。落ち葉が深く路面が分かり辛いところも多かった。
三ツ峠山頂以外はあまり風も強くなく楽しい山行だった。富士山が雲を被っていたのでまたリベンジしたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する