記録ID: 760957
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩・タワ尾根
2015年11月07日(土) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,599m
- 下り
- 1,597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:03
距離 18.1km
登り 1,606m
下り 1,600m
17:05
天候 | 晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
指の負傷後、初のハイク。
曇り予報でしたが、午前中は青空も顔を出してくれたので紅葉を楽しむことができました。ラッキー♪
基本は尾根通しですし踏み跡もあるので難しくありませんが、ウトウノ頭を超えたところでトラップあり。
地図だと細かい方向転換が出てこないので、感覚で歩いているとはまりますし、答えを出しにくい場面も。
まだまだ使いこなしているとはいいがたいGeographia(スマホアプリ)ですが、地図読みの修正に大活躍でした♪
また紅葉情報等、doppo634さんのこちらのレコを参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754454.html
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1760人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
時間を見ると同じ日、ミズナラ巨樹の反対側で食事をしていた者です。確か男女4人、いや2人ずつ2組の方が記念写真を撮っていました。声をかけようかと思ったら休憩をとらずに先へ行かれてしまいました。レコを見ると天祖山まで行かれている健脚さんですね。
私の記録はこれです。
http://blog.goo.ne.jp/nozomunofujisan/e/bc2dcc54e7f3766eba3a1310832f768a?st=0#comment-form
nozomufujiさん
ミズナラのそばでお食事されていた方でしたか、
はい、覚えています♪
巨木パワーをいっぱい浴びながら休憩なさっていて、とても羨ましかったので印象に残っています。
「ここでコーヒー淹れたらサイコーだろうなぁ」なんて語っておりました。
スタートが遅かったのと天気が怪しかったので行程を確定してはおりませんでしたが、できれば周回したい気持ちがありましたので先を急ぎました。
nozomufujiさんの記録、拝見させていただきますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する