記録ID: 7620519
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						浅間嶺(松生山・小岩浅間・一本松)
								2024年12月23日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 東京都
																				東京都
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:32
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 4:15
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 5:32
					  距離 13.9km
					  登り 1,251m
					  下り 936m
					  
									    					15:05
															ゴール地点
 
						| 過去天気図(気象庁) | 2024年12月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					払沢の滝から浅間尾根へ。前半は、少し登っては車道に出ることを繰り返す。歩き始めてしばらくたつのに舗装路を歩くのは、いささか興ざめではあるが、のんびりと歩くのにはちょうど良い。
登山道に入ってからも緩やかな道が多く、歩きやすい。やや単調で意外と長く感じるが、落ち葉と霜柱を踏みしめる音を聞きながら歩くのは楽しい。
浅間嶺に行く前に、松生山に寄り道。分岐から入沢山までの九十九折の道が、今回最もしんどい所。入沢山からは小さなアップダウンを繰り返して、松生山に到着。ここからの富士山の眺めが最高!浅間嶺に比べて、富士山の下の方まで見える。
折り返して、浅間嶺へ。展望台からの景色は良いが、山頂は木々に覆われている。山頂から人里峠、数馬分岐へと、歩きやすく平坦な道が続く。甲州古道の名残らしく、馬頭観音などの石仏も見られる。昔の人々の生活を支える道だったのだろう。
数馬分岐からバス停までどんどん下る。浅間坂のコンクリの急斜面は膝に堪える。眼下に車道が見えてからが、長く感じる。なんとか無事にバス停に到着。
おそらく今年の歩き納めになるだろうが、綺麗な富士山が拝めて満足。大きなけがや病気もなく、たくさんの山を歩けた一年に感謝。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:106人
	
 
									 
						 
										
 
							 
										











 kickey さん
											kickey さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する