記録ID: 7632796
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
大楠山
2023年03月11日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 458m
- 下り
- 465m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 3:20
距離 10.4km
登り 458m
下り 465m
11:37
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | 今日のランチ はら田 https://s.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140602/14013879/ 今日のお土産 新倉さんちのジャム https://niikurajam.com/ |
写真
感想
初めての横須賀の山ハイク。好天でワクワク感が増す。
JR横須賀線衣笠駅をスタートし、衣笠山、衣笠城跡、大楠山、前田橋バス停がゴール。
商店街、住宅地を抜けて衣笠城址公園の登山口へ。
今日のYAMAPのナビはかなりマニアック!えっと思う細い道を指示。
衣笠城址公園はさくらまつりの準備中。衣笠山のピークを見落としそうになりながら、三浦半島縦貫道路まで下りてから衣笠城址へ。衣笠城址はお寺の脇に石碑のみ。
新しくできた焼却場に沿った大楠山登山口から先へ進む。大楠山まではなだらかなアップダウンが続く。看板がコンパクトでなかなかわかりにく見過ごしてしまった。
とにかく大楠山山頂へ辿り着く。菜の花は無かったものの、ミツマタ?、桜が美しかった。
前田橋バス停まではアップダウンを繰り返す。前田橋バス停手前にあ
る新倉さんのジャムのお店で湘南ゴールドのジャムを購入。
前田橋バス停から30分かけてバス移動。逗子駅近くのはら田にてランチ。刺身盛り合わせ定食をいただく。地元民で繁盛しているだけに味も量も繁盛していた。
食後は鎌倉に寄って帰るつもりだったが満腹すぎて動けず。湘南新宿ラインで直帰して終了!
今回の山行で驚いたことはトイレが多いのにおどろく。ただ、大楠山山頂から前田橋バス停までは見当たらなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
房総・三浦 [日帰り]
JR衣笠駅から阿部倉登山口経て大楠山、帰路は前田橋ルートで下山し京急バス前田川よりJR逗子駅に。
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する