記録ID: 7700223
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
傾山
2025年01月14日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:17
距離 11.9km
登り 1,398m
下り 1,453m
6:08
1分
スタート地点
15:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1000m以上は積雪でした。 登り始めの駐車場では平地と1℃しか変わらない -1℃でしたが、三尾近くなると急激に温度が下がります。その気温差の対策が必要と思いました。 |
その他周辺情報 | 駐車場にトイレ、休憩所有り |
写真
感想
昔話の吉作落としの舞台である傾山に登りました!
岩稜コースに行きたいとも考えてましたが、雪、氷で滑り危険そうなので、水場コースを通りました。
しかしそこも雪で滑り、おそらく通常の倍以上の時間かかりました😓やはり本来はチェーン等の滑止めが必要なんでしょうね...
傾山は岩稜、生えてる木、キノコ、下の渓流の岩等、全て巨大な気がします。
迫力の山でした!
※間違えて一部行程ログストップしてしまってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
傾山周遊〜凄いね!
しかもこのタイミングで滑り止めなし?
ロングコースでこの標高差、これでゆっくりとのコメント…普段どんだけ速いんですか!!尊敬です。
ありがとうございます!
いや、いつもはのんびり歩いてるんですけど
今日は早く長湯温泉でコンプリートしたいと
頑張りました😀
装備はもっとちゃんとしないとと少し反省です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する