記録ID: 7726377
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
白沢峠の廃ダッジ三度❗️やっと甲武信ヶ岳まで辿り着けました😆
2024年11月16日(土) 〜
2024年11月17日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 33:54
- 距離
- 34.2km
- 登り
- 2,702m
- 下り
- 2,705m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 8:11
距離 19.9km
登り 1,634m
下り 778m
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 9:00
距離 14.3km
登り 1,068m
下り 1,925m
14:31
ゴール地点
天候 | 曇り 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
笠取小屋到着。
このちょっと前に嫁さん倒木にけっ躓いて股関節グキッとなったらしく痺れて歩くの辛いと。
最悪ここに泊まって雁峠からエスケープして新地平に降りる?と言う話も出たけど雁峠のルートが渡渉激しいのでエスケープせずに頑張って歩くと言うことに。
このちょっと前に嫁さん倒木にけっ躓いて股関節グキッとなったらしく痺れて歩くの辛いと。
最悪ここに泊まって雁峠からエスケープして新地平に降りる?と言う話も出たけど雁峠のルートが渡渉激しいのでエスケープせずに頑張って歩くと言うことに。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
今週末は今年最後のテン泊したいね♪
と行き先よりもまずはそれをメインに考えてました。
例年だとこの時期は山ではもう雪が積もっているはずで山小屋も営業終了しているところが殆どです。
今年は雪が降るのが遅くてまだまだ歩けそうですが、アルプス方面の山小屋は殆どクローズしているため、ここはやっぱり奥秩父界隈だよね〜!となりまして、それなら昨年行って雁坂峠から下山しちゃったけど白沢峠の廃ダッジを見に行きつつ甲武信ヶ岳まで歩く縦走はどうだろう?と言う話になり決行して来ました。
結果としてはやっと甲武信ヶ岳まで行くことが出来ましたが遠かった💦
下山の徳ちゃん新道がひたすら降りでヘトヘトになりました。
もうしばらくロングはいいかなぁ😅
とはいえ今年最後のテン泊も雨降られちゃったけど無事に終了で良かったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する