記録ID: 7727063
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【竹寺*子ノ権現】福寿草*登山守り&【浅見茶屋】肉汁うどん*天草きなこ黒みつアイスを食べに!
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:29
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 596m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅から約50分。IC740円。 小殿のバス停にトイレあります! |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪今回歩いたコースに特に危険な所はありません。 【小殿〜竹寺】 小殿のバス停から名郷方面に少し歩くと登山口があります!序盤は九十九折にそこそこ登りますが急登は無いので歩き易いです。登り切って平になってきたらもう竹寺になります。 【竹寺〜子ノ権現】 竹寺に降りてしまうと子ノ権現への分岐が分かり辛いですが本堂の上に分岐があります。その後大凡の登りは竹寺迄で後は緩やかで歩き易い道。 分岐が幾つかありますがしっかり標識があるので問題ありません。 【子ノ権現〜浅見茶屋】 駐車場の先の車道を歩いてもその手前の階段下ってもOKです。車道に出て少し歩くと吾野駅へ標識があるのでそちらに進みます。九十九折りに暫く下ってあとは車道歩きに。 【浅見茶屋〜吾野駅】 全て車道歩きです。東郷神社のところで国道299号線に出る橋の手前を曲がり吾野駅へ向かいます。あとは線路沿いを歩いて吾野駅に到着。 ■登山ポスト・・・未確認。コンパスで提出しました。 ■トイレ・・・小殿のバス停、竹寺、子ノ権現、吾野駅にあります。 |
その他周辺情報 | 昼食は「浅見茶屋」でうどん頂きました! うどんはもちろんですがデザートの天草きな粉黒みつアイスは絶品です! 現在水不足の為木・金の営業のみとなっていますので注意! 遅い時間になると人気の肉汁うどんなどはなくなっていきます。 Twitter: https://twitter.com/g55hbo8hmcwdedm 食べログ: https://tabelog.com/saitama/A1106/A110603/11004154/ |
写真
そして天草きなこ黒みつアイス!
甘党ではない自分でもこれだけは大絶賛!
黒みつの甘さとアイスのコラボが完璧なハーモニーを奏でます!
満足満足!では電車の時間もあるので下山します。
甘党ではない自分でもこれだけは大絶賛!
黒みつの甘さとアイスのコラボが完璧なハーモニーを奏でます!
満足満足!では電車の時間もあるので下山します。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
マスク
|
---|
感想
久々のレコになってしまいました。約20日振りかな?
別に風邪など引いた訳でもなく単にモチベ低下の上寒くてベットから出れなかっただけです^^;
そしてPCが新しくなったのでFootball Manager 2024と言うサッカーゲームにハマっていたせいもあります。プレイヤーを動かす訳でもなくただ監督するだけなんですけど最高にマニアックに面白いです^^;
そんな訳で久々になりましたがやっとやる気が戻って来たので山に行って来ました。
そろそろ雪山に行きたかったんですが最近降ってない様なのと気温も上がって霧氷とかないのでどうしたものかと考えているとそう言えば木曜日は浅見茶屋が営業しているはず!と咲き始めた福寿草を見るのと子ノ権現で登山守りと足腰守りを買いたかったので以前歩いた小殿BSから歩いて来ました!
そしてそれ程標高差も距離もないのでリハビリにも良いかと。
竹寺と子ノ権現では咲き始めですが無事に福寿草を見る事が出来ました!
そして自分用の登山守りと両親用の足腰守りを買えました!
その後は最大の目的浅見茶屋へ!
肉汁うどんと天草きなこ黒みつアイスは相変わらず絶品でした。
ともあれ久々に気持ちよく山を歩けてモチベ上がりました。
次は雪山行けるかな?
でも宝登山も行かないといけない?(笑)けど満開になるのか??^^;
今回も無事に家まで帰ることが出来ました。
今日も神様ありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人
竹寺に子ノ権現に行かれたのですね。さすが花追い人、福寿草が綺麗に咲いていましたね。あのツヤツヤした黄色い花びらが何とも可愛らしいですよね。
そして子ノ権現ではご両親に足腰守り、なんて親想いなまんゆ〜さん、優しいですね〜。
浅見茶屋の肉汁うどんと天草きなこ黒みつアイス、絶品ですよね。あ〜また食べたくなりました。
今回のミッションは全てクリア!さて宿題の宝登山はいかに?雪山の誘惑に負けるかな〜(^^)
竹寺と子ノ権現に行って来ました!
やはり僕としては紅葉かお花欲しい所ですので福寿草見に行って来ました。
この時期は貴重なお花で寒い中でもビタミンカラー元気もらえますよね!
子ノ権現と言えばやはり足腰守りなので自分の登山守りと共に買いました!
今年は上高地行きたいらしいので^^;
浅見茶屋の肉汁うどんと天草きなこ黒みつアイスは絶品ですよね〜
無事食べられて良かったです!
定休日だったら行き倒れていたかと思います(笑)
宿題の宝登山は未だ2、3部咲きらしいです。去年もそうでしたが満開になるのかな??
雪山の誘惑より暖かいベットの誘惑の方が強敵です^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
子の権現の福寿草、最近のレコで拝見していたので自分も見たいです〜!
しかも浅見茶屋さんのうどんと天草きなこ黒みつアイスを食べたなんて羨ましすぎ〜😄!
ご自身への足腰お守りのみならずご両親の分まで忘れずに買われるなんて本当にいつも親孝行ですね!私も見習わないと行けませんね😄!
まんゆ〜さんもゲームするんですか!監督するだけのゲームってどんなのか想像つきませんが、選手の育成方針とか日々の声がけによってパフォーマンスがかわるとか、毎日のチームミーティングの内容によって試合の勝ち負けに影響するとか、そんな感じなのかな?後で教えて下さいませ!
冬のまんゆ〜さんと言えば雪山でスノモンと戯れるイメージですから、是非雪が解ける前に快晴の青空の下で雪景色を見に行って下さいませ〜!そして、皆からプレッシャーを掛けられている宝登山にも是非是非〜😁!
ではまた〜😊
Nimaさんもちゃんとチェックしていたんですね!
未だ咲き出しって感じでした。そして谷側に咲いてはいるのですが花も谷側に向いているので写真撮りずらいです^^;
もうちょっとすると近くに咲いて撮りやすくなるかもですね。
浅見茶屋は平日に週2日営業なので中々行けなくなっちゃいましたがやっとうどんと黒みつアイスにたどり付けました^^;
安定の美味しさでした!
やっぱり歩けなくなると周りもそして1番本人も大変なのでお守り買っていきました!
ゲームはこのゲームしかやりません。
サッカーの監督なのでフォーメーションだったり戦術決めたり選手獲得したりかな?あとは選手選考して試合では褒めたり叱ったりと実際と同様にマニアックです^^;
この時期やっぱり霧氷見たいですしスノモンも見たいのでチャンスがあれば頑張って行きたいと思います!
宝登山はどうなるか心配です(笑)
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
モチベーションの低下・・。わかる気がします(笑) 自分一人でも山に行こうと思えば行けるのに寒すぎて出かけられない日々。 先日出勤の時は−7° ビックリしました。 こちらの市内には雪は全くなく山を見ると雪がある。いい所に住んではいるのですがモチベーションが上がらずグズグズしていてやっと動き出した所です。そちらはもう福寿草に蝋梅 春が近づいているんですね〜。 そういえば日が伸びて来ました。 すっかり春になる前に雪山もお楽しみくださいね。
本当1人だとまた次の休みでも良いかと寒い中暖かいベットから出られません(笑)
他に誰か居れば間違いなく起きられるのですが^^;
eve-leoさんの所は未だ結構寒いんですね!家まで積雪はない様なので未だ良いですがここ以上に朝起きられなさそうです^^;
本当雪山が終わる前に霧氷やスノモン見たいので頑張って行きたいと思います!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
福寿草、ビタミンカラーで見ると元気もらえますね🌼
ロウバイ同様、福寿草も見ると寒いけど春がもうすぐやってくるんだなって思います😊
まんゆ〜さんのレコ上がったので、いよいよ大トリ宝登山かな?と思ったら竹寺と子の権現とは!😁
ここ数年浅見茶屋行ってないので、行きたくなりました🤤肉汁うどん、美味しいですよね〜😍甘党でないまんゆ〜さんの心を鷲掴みにする天草きなこ黒みつアイス!?これもめっちゃ興味あります!😆
そしてご両親への足腰守りをげっとされるまんゆ〜さん、やはりご両親思いです。ご両親もきっと喜ばれたことと思います😊
営業部長、拝命しました!(`・ω・´)ゞ
反省会会場に選んでいただきありがとうございます❗笑
福寿草のビタミンカラー良いですよね!
蝋梅の黄色も青空に映えてとっても良いですが宝登山の蝋梅未だ2、3部咲きなんですよね〜
早い所満開になって呪縛から逃れたいと思います(笑)
近年浅見茶屋は営業日少なくなって今は土日もやっていないので中々行けないですよね〜
でもうどんはもちろん美味しいですし、黒みつアイスは黒みつとアイスの甘さや食感が抜群で本当美味しいです!
是非クンクンさんも食べてみて下さいませ!
まだまだしっかり歩いて貰いたいのでお守り買って来ました!
そして餃子の満州ヤマレコ営業部長頑張って下さいませ!
ささやかながら本日行ってまいりました!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
ご無沙汰しております。
竹寺〜子ノ権現そして浅見茶屋の肉うどん*天草きなこ黒みつアイス
もはや鉄板の王道ルートですね。
子ノ権現の福寿草もやっと咲きだしたようだし
登山守りも緑色が再入荷したんですね♪
更に両親への足腰守りも購入され流石まんゆ〜さんですね😊
私は今日宝登山へ行って来ました。
まだチョット早いけどそろそろ見頃になりますよ!
里山また旅(=^・^=)
竹寺と子ノ権現で福寿草!
そして足腰守り買って浅見茶屋でうどんは本当この時期王道コースですね^^;
浅見茶屋のうどんそしてきなこ黒みつアイスは本当美味しかったです!
登山守りも足腰守りも去年行けなかったのでやっとお守り更新出来ました!
またたびさんは宝登山行っていたんですね!コラボハイクのメンバーが自分以外行っていて自分が大トリで謎のプレッシャーが掛かっているのでもうちょっと満開に近くなったら行こうと思っています^^;
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
アレは調度良い角度と高さですね😍
左右に移動することによってリンボーもナマケモノもデュクシも可能なマルチな感じです👍
倒木ソムリエとしては100点満点の倒木かと思います!!!←はぁ?
おぉ!!!
今回は奥武蔵ではないですか♡
さりげなく竹寺行ったことがないんですよね😂←ホームマウンテンの癖に(笑)
素敵な場所とは分かっているのですがルートが組みにくくて💦
なんともう福寿草が!!!
1年は本当に早いですね😩
昨年に浅間嶺で初めて出会った福寿草がわすれられません…
是非とも見に行きたいのですが既に鼻と目が(›´ω`‹ )
浅見茶屋平日しかやってないんですか😩
飯能アルプスがリスト追加されたら行けるチャンスあるのかな〜なんて思っていたのでますが…
コシがある絶品ウドンもう一度食いてぇ〜(」´□`)」
今回はしっかりとお守りも更新されて今後につながる登山でしたね👍
そんな山行が奥武蔵で嬉しい限りです🤭
お疲れ様でした🙏
はい!呼びました(笑)
ちょうど良さそうな倒木があったもので^^;
やはりリンボーもナマケモノも行けますよね!
倒木ソムリエに資格取れるかな?^^;
珍しく?奥武蔵でした!
そしてハセさんは竹寺は行った事なかったんですね。
竹寺行こうとするとルート悩みますよね。
今回みたいなバスが1番なのでしょうか??
そしてこれからの時期奥武蔵はハセさんにとって過酷な時期ですね^^;
浅見茶屋のうどん美味しいですよね〜
ただ木・金の週2日営業なので中々行けないですよね💦
寒いので最近モチベ落ちていましたが気持ちよく歩けたのでモチベ復活しました!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
こんばんは〜♪
遅コメ失礼します😓
あのミッキーの手?みたいな白い手🖐️は何なのですか?💦
一昨年の秋に初めて見てなんだこりゃ!と思った記憶が…そしてその時に浅見茶屋でうどん食べましたが2時間待ちましたよ〜😅 太めのうどんでいかにもな武蔵野うどん…また食べたいなと思いつつ以来一度も行ってないです🥲週2日営業ではますます行けないですね💦
私もNimaさんと同じくまんゆ〜さんゲームやるんだ❗️とビックリしました笑いろんなゲームがあるもんですねぇ…でもスノモンも見に行かないまま春になったら後悔しちゃうかもしれませんよ😅あと宝登山…w
お疲れ様でした〜🙇♀️
後ほどレココメントしにお邪魔しますね!
仏様の手は連想しましたがミッキー手とは(笑)
白い手は調べてみた所芸術家が奉納したらしいです。住職曰く意味はそれぞれ考えて下さい!らしいです^^;
浅見茶屋行った事あるんですね!しかも2時間待ちとは中々待ちましたね。
本当美味しいですけど平日の週2日だけの営業だけだと中々行けませんよね💦
ゲームのイメージ無いですか??
と言ってもマニアックなこのサッカーゲームしかやらないです。
プレイヤー動かしたりしないで本当マネジメントが主な監督なんですけどこれだけは超ツボにハマってます。
人生の中で何ヶ月分か分の時間費やしているかと^^;
でも宝登山もスノモンもいつも天気予報見て狙ってますので大丈夫ですよ!
ただ雪山の天気は中々難しいですね^^;
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する