記録ID: 7833540
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
滝子山(初狩駅・藤沢→景徳院・甲斐大和駅)
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:39
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,491m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:39
距離 17.8km
登り 1,491m
下り 1,325m
天候 | 晴れ。風がとても冷たい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
05:00発 新板橋ー07:28着 初狩 乗換5回(神保町・笹塚・北野・高尾・大月)京王409+JR770= 1179円 ▼帰り 14:22発 甲斐大和ー16:52着 新板橋 乗換4回(大月・高尾・笹塚・神保町) 京王409+JR990= 1399円 💰️本日の交通費 1179+1399=2,578円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
❄積雪状況 ・藤沢コース:なし ・すみ沢コース 大谷ヶ丸分岐〜頂上手前までの北面は凍結。チェーンスパイク必携 ・景徳院方面 オッ立など北面の巻き道でわずかに積雪ありますが、チェンスパ不要。 ●藤沢ルートでは道がやや不明瞭な箇所を散見します。下りでは道迷いが発生する可能性が高め。 ●大鹿山北から景徳院への下山ルート:落ち葉溜まりの急坂がいやらしいです。 |
写真
感想
前回の山行から4週間あいてしまいました。
体もなまっているし、計画を立てる気力もなかったので、歩き慣れた滝子山へ。歩き慣れた・・・といってもまだ6回目ですが。
滝子山は寂しょう尾根のルートもありますが、自分にとってはこの初狩駅から景徳院に向かうルートが「ちょうどいい」ボリュームです。
下山地点にトイレがあるのもポイント高いです。
今後もリピートする定番コースの1つとなっていきそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する