記録ID: 7834695
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						唐沢山・大平山・岩舟山 関東ふれあいの道補遺
								2025年02月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:42
 - 距離
 - 39.6km
 - 登り
 - 1,624m
 - 下り
 - 1,631m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:43
 - 休憩
 - 0:57
 - 合計
 - 6:40
 
					  距離 39.6km
					  登り 1,624m
					  下り 1,631m
					  
									    					14:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り 両毛線 佐野駅 1457 ホリデーパス利用¥2670  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					良好。基本的にほぼ関東ふれあいの道 佐野駅〜唐沢山…浅間山登山口から。よく整備された尾根道。一度車道に出るもののほぼ徒歩道。展望も良し。 唐沢山〜村檜神社…ふれあいの道。歩きやすい。諏訪岳への道は急登。下りは滑りやすいので注意。 村檜神社〜大平山神社…桜峠からは稜線歩き。ハイカー多い。良好。 大平山神社〜(東山道経由)〜桜峠…一度大中寺へ降りて山麓の道を戻る。ここも関東ふれあいの道のサブルート。大平山神社周辺は分岐が多い。 桜峠〜馬不入山〜岩船駅…山頂からの下りが滑りやすいところあり。岩舟山へは登りは車道。下りはお寺の参道の石段。 岩舟駅〜佐野駅…時間が足りず三毳山はパス。  | 
			
| その他周辺情報 | 村檜神社近く・大平山神社・岩舟山高勝寺納経所に自販機。コース上トイレ・休憩施設も多い。 佐野駅前にコンビニ。観光案内所にコインロッカーあり¥100  | 
			
写真
感想
関東ふれあいの道のなかでも楽しく山登りできるコース二つを再訪。本線以外の道もよく整備されているので歩きやすい。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:110人
	
								kouzin001
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する