記録ID: 786631
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
登り納めの塔ノ岳 なんか白いんですけど〜
2015年12月26日(土) 〜
2015年12月27日(日)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:01
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,564m
- 下り
- 1,570m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:29
距離 12.0km
登り 1,511m
下り 310m
| 天候 | 曇りのち晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
普通のパーキングが閉まっていたので、どんぐり山荘に停めました |
| コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません 早朝は上のほうの木道が凍っていて滑りやすいです |
| その他周辺情報 | 下山後は湯花楽へ いろんな種類があってとても良かったです |
感想
だいぶ前から行きたいなと思っていた丹沢。
スケジュールと体調がなかなか合わず、ようやく来れました。
ヤマビルが嫌、鍋焼きうどんを堪能したい、という理由で、
晩秋〜初冬を狙ってましたが、
期待どおり、いや期待以上に満喫できました。
今年はなかなか雪が降らなくて、まだ大丈夫だろうなと思っていたら、
頂上付近は真っ白。
マジか〜と思っていたら、きれいな霧氷でした。
これを楽しみに登られる方も多いようで、とってもラッキー。
日中はずっと曇っていたのが、夕方から翌日にかけてずっと快晴。
夕焼け、夜景、ご来光とたっぷり堪能できました。
日帰りじゃなく、のんびり1泊プランにして良かった。
2日目は丹沢山往復の予定だったけど、
軽く風邪をひいたのと、コースタイム×1.5の脚力に不安を感じ、
おとなしくそのまま下山。
途中で膝が痛くなり、ヘロヘロになりながら下山完了。
無理しなくてよかった。
丹沢山は次回のお楽しみに。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
Qtaro














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する