記録ID: 7921260
全員に公開
ハイキング
東北
三岩岳
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
【アクセス】(2025/3/21現在) ●アクセス道路R352は積雪・凍結なし ●ただし、天候によってはまだ積雪・凍結の恐れあるためスタッドレス等滑り止め必要 【駐車場】 ●R352の路肩に駐車 ●6、7台程度駐車できそうです ●駐車の是非は不明 【天気】 ●登山口で気温マイナス5度 ●やや風あり 【登山道状況】 [国体コース登山口~山頂] ●特に危険箇所はありませんでした ●山頂付近は、緩やかで広い尾根なので、視界不良時は方向感覚が分かりにくい。 ●トレースあり(トレースない箇所もありました) ●オールスノーシュー使用 ●登り始めは急登が続く ●帰りは雪が緩んで下りるのは大変 ●BCの方が8割 【携帯電話電波状況】 キャリア:au 駐車場付近…通話可能 登山道…電波あるところが多いように感じた 【トイレ】 ●近隣にトイレなし ●登山口付近、登山道にトイレなし 【入浴施設】 小豆温泉 窓明の湯 700円(公式HPは550円となっていますが、700円です) 11:00~19:00(18:30受付終了) シャンプー・ボディソープ備付なし シャワーあり 綺麗な施設 やや熱めのお湯で暖まる https://madoake-aizu.com/ 【備忘録】 ★レイヤリング・装備 ・tops: drymesh+ merinowool shirt long ・ミドルレイヤー:Patagonia R1 フーディ ・ハードシェル:mont-bell stream parka ・pants: SAREWA DTS Terminal PNT ・靴下:スマートウール マウンテニアリング ・靴:スカルパ冬靴 ・ザック:オスプレイ ケストレル ・グローブ:VBL ニトリル+ニットインナーグローブ ・グローブ:BD soloist 山頂手前から使用 [冬装備] ・スコップ(未使用) ・スノーシュー(全行程使用) ・ゴーグル(未使用) ・12本アイゼン(未使用) ・ピッケル(未使用) ・レスキューシート[ツェルトの代用](未使用) |
写真
感想
積雪期に歩きたいと思っていた三岩岳
キツい登りをのんびり歩き、会津朝日まで続く稜線を眺めてきました。
来年訪れたい山が増えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する