記録ID: 7925996
全員に公開
ハイキング
丹沢
ミツマタ群生 [ヤビツ峠~大山~不動尻]
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 580m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 4:48
距離 11.0km
登り 580m
下り 1,226m
天候 | 快晴、気温高し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
乗客多数のため増発されました。増発2台目に乗れました(秦野駅発7:30頃) 帰り: 河鹿の沢バス停(広沢寺温泉の次の停留所)で13:10頃乗車し本厚木駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上には所々雪が残っている箇所あり。また雪が溶けて泥になっているところもあり。 |
写真
今日は大学先輩のyukikunさんと大山登山後不動尻のミツマタを見に行きます。
7:20発のヤビツ峠行きのバスに乗るため、秦野駅にやって来ましたが、すでに大勢の人が並んでいます。
増便2台目のバスに乗れました。
7:20発のヤビツ峠行きのバスに乗るため、秦野駅にやって来ましたが、すでに大勢の人が並んでいます。
増便2台目のバスに乗れました。
感想
大山は先日降った雪を楽しみつつ、春の不動尻にミツマタを観に行きました。ちょっと早かった感じでしたが、甘い香りが漂ってきました。調べていなかった広沢寺温泉発のバスに乗れて、計画していた以上に早く帰ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人
咲きかけのミツマタってポップコーンに見えません?
長細いポップコーンに見えなくもないですねw
スギ花粉がピークを超えたのか、今回は花粉症はそうひどくはなりませんでした。
ミツマタの群生が素晴らしい😍❣️
クリーム色をしたポンポン菓子みたいなミツマタは、甘い香りがするんですね〜。ハナネコノメの花もとっても可愛い💕出会ってみたいです。
中国地方にミツマタはないのでしょうかね?余り聞いたことがなかったですよね。
我ら二人ワンダラー、無駄話することなく黙々と歩きましたよ
黙々と1200m下ったので、次の日両腿がパンパンでした😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する