記録ID: 7993994
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						イワウチワを探し、サルギ尾根 - 馬頭刈尾根
								2025年04月08日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:34
 - 距離
 - 15.2km
 - 登り
 - 1,472m
 - 下り
 - 1,473m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:30
 - 休憩
 - 1:04
 - 合計
 - 9:34
 
					  距離 15.2km
					  登り 1,472m
					  下り 1,473m
					  
									    					 6:51
															2分
スタート地点
 
						16:25
															| 天候 | 晴れ 無風 大岳山山頂気温17℃  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
										取り付き辺りは急な上りで暫く植林帯が続きます。
今日の花粉予想は極めて多いとなっているので花粉のシャワーを浴びながとなるのか。
極めて多いて今まで有りましたっけ?など思いながら進みます。
						今日の花粉予想は極めて多いとなっているので花粉のシャワーを浴びながとなるのか。
極めて多いて今まで有りましたっけ?など思いながら進みます。
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																地図
																コンパス
																GPS
																雨具
																ヘッドランプ
																ファーストエイド
																テーピングテープ
																ツェルト
																ホイッスル
																非常食
																防寒着
																ココヘリ
																熊鈴
															 
												 | 
			
|---|
感想
					都心の桜も未だ咲いておりますが低温の日が続いた事もあり山の春も遅れているようです。
サルギ尾根のイワウチワ
P809mと高岩山(920m)では咲いていたがロックガーデン分岐付近(1000m付近)では未だ花芽も出ていませんでした。
馬頭刈尾根のイワウチワ
富士見台とつづら岩の中間付近(1020m)の登山道脇に株が有りますが此方も花芽も出ていませんでした。
つづら岩と馬頭刈山の間にも2箇所ほど登山道脇で咲く場所が有りますが此方は900m付近となりますので咲いていたかもしれませんが赴きませんでした。
例年で有ればつづら岩の辺りは日当たりが良いのでスミレが咲いているはずですが其れも未だでした。
ほぼ一般道を歩いておりますが一箇所だけ大岳山から馬頭刈尾根には破線路の尾根筋で降りました。
道標も無く、大岳山からの降り口が分かりづらいかと思います。
(逆に馬頭刈尾根から大岳山も祠の有る場所から尾根筋の踏み跡を辿る事となりますが此方にも道標は有りません)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:258人
	
								てんてん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										

















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する