記録ID: 802317
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						塔ノ岳・丹沢山
								2016年01月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								yakinasu
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 09:59
 - 距離
 - 38.1km
 - 登り
 - 4,608m
 - 下り
 - 4,603m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:47
 - 休憩
 - 1:49
 - 合計
 - 9:36
 
					  距離 38.1km
					  登り 4,608m
					  下り 4,613m
					  
									    					15:38
															ゴール地点
 
						
					GPSのログデータを変換する方法をいつも忘れてしまうので、苦労しています。
今回は写真を撮る余裕がありませんでした。
							今回は写真を撮る余裕がありませんでした。
| 天候 | クモってました | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					見晴茶屋の手前から雪があります。見晴茶屋でアイゼンを付けました。 塔ノ岳・丹沢山では40〜50cmくらいの積雪でした。 トレースを外れるとヒザくらいまで雪に埋まります。  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																ハードシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																マフラー
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																調理器具
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ナイフ
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					すごい寒波が来ていると、天気予報が言っていましたが決行!
結局雪に降られることなく山行を終えることができました。
丹沢エリア初でした。山行に行きやすいと思います。
今度は鍋割山で鍋焼きうどんに挑戦したいと思います。
塔ノ岳から先はヒザくらいまで雪が積もっています。
アイゼンは必携です。この日は風が弱かったのでそんなに寒くなかったですが、
風が強いと相当寒いと思います。
着てたものは、ファイントラックのドライレイヤのTシャツ、ノースフェースの長そでジップTシャツ、クロロホルムのもこもこフリース、モンベルのハードシェル、C3fitのタイツ、ノースフェースのジップオフロングパンツ、ウール手袋、雪用オーバーグローブ、帽子、モンベルのハラマキ。
見晴茶屋から上は階段が多くなります。まさに階段地獄!
そんなにきつくないのが救いかな?
丹沢山山頂ではソロの方数人にお会いしました。蛭ヶ岳の方に向かわれた方も何人かおりました。すごいなぁ、僕はもう限界でした。
丹沢はアクセスが良く、人も多く行きやすいと思うので、また今度ゆっくり来たいと思います。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:589人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									積雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する