記録ID: 804500
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						氷の華咲く 高尾山
								2016年01月31日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 12.1km
 - 登り
 - 539m
 - 下り
 - 523m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					稲荷山コースは、ドロドロの様です。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					久し振りの高尾山。
高尾梅郷遊歩道から、いろはの森コースで山頂へ、稲荷山コースを下る予定で計画しました。
いろは森上部でパラパラと降るものが、水滴かと思いましたが、なんと氷の粒。気温が上がったので枝に着氷したものが一斉に降って来たのでしょうが、金平糖が撒き散らかされた様でとても面白い。よく見ると枝という枝に氷の華が咲いていました。
山頂も華(?)だらけ、日に透かすとキラキラしてきれいでした。
さて、
稲荷山コースを下り始めたのですが、登ってくる方たちの足下、裾が泥だらけ。「ドロドロでぐちゃぐちゃです」とのことなので3号路に避難しました。こちらは比較的地面がしっかりしておりさほどひどくはありません。
高尾から小仏方面の稜線もそうですが、ぬかるみはちょっと閉口します。
人気の故か、ストックの乱用の故か、考えさせられました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:614人
	
										
										
										
										
							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する