記録ID: 8089335
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年04月27日(日) 〜
2025年04月30日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:15
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,240m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:24
距離 16.5km
登り 2,086m
下り 109m
2日目
- 山行
- 5:48
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 7:17
距離 6.1km
登り 154m
下り 1,403m
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
靴
ザック
サブザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
テント
火器
|
感想
初アイゼンでの残雪期登山。
直前の中房線の崩落事故、たくさんの人の力で通行出来るようになった事は感謝しかありません。
1日目。崩落現場まで徒歩、そこからは登山口までの送迎を利用しました。燕山荘テント場は3張りのみ。
2日目は大天井岳まで行く予定でしたが、燕山荘まで道のりで残雪期とはいえ雪山の歩きにくさや己の体力のなさ、アイゼン歩行の基礎ができていない、迷惑かける事になってはいけないと思い大天井岳に行くのをやめました。簡単にいえばただのヘタレです。燕山荘前のベンチで燕岳や北アルプスの峰々を見ながら読書をすると言う贅沢をしました。
3日目は強風のため、燕山荘でランチ食べて、ケーキセット食べて後はテントで待機。
4日目、お天気も良く風も穏やか。初のご来光。燕岳頂上へ。いろいろ楽しめた4日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する