ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8116181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

GW限定ルートの至仏山へ

2025年05月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
コヤさん🍖 その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:07
距離
12.0km
登り
890m
下り
881m
歩くペース
標準
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
0:58
合計
8:05
距離 12.0km 登り 890m 下り 881m
5:58
3
スタート地点
6:01
6:11
85
7:36
36
8:12
8:15
8
8:23
10
8:34
28
9:02
9:12
40
9:52
10:16
18
10:34
10:35
80
11:56
14
12:10
12:11
5
12:17
12:22
0
12:22
12:25
18
12:43
6
12:49
12:50
75
14:04
14:05
1
14:06
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ間が見える
下りは真っ白け😂
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾瀬第1駐車場
入庫後24時間1,000円

鳩待峠までのバス&タクシー
片道(帰りは鳩待峠で購入)
大人1人 1,300円
コース状況/
危険箇所等
登りはトレース有りますが!ピークハントに悪沢岳へ直登者がいるので前歩者頼りはダメです!

下りはGW限定です
ガスで白い世界でしたのでルート確認は必要でした。
その他周辺情報 久屋原温泉
https://sonatarue.com/enjoy/facility03/
土日祝 大人1,000円
JAF割引 4人まで100円割引
ボデーソープ、シャンプー、コンディショナー有ります

老神温泉 穴原湯 東秀館
土日祝 大人1,000円
ボデーソープ、シャンプー、コンディショナー有ります

とんかつトミタ
https://tonkatsutomita.com/


馬鹿旨
https://www.bakauma.co.jp/
トマトラーメンと餃子がおすすめ
GW限定で至仏山の下りルートが行ける案件が有り参加してきました!
いつもは夜出発が多いんですが登山は翌日なので朝に集合です!
6
GW限定で至仏山の下りルートが行ける案件が有り参加してきました!
いつもは夜出発が多いんですが登山は翌日なので朝に集合です!
GWの為事故渋滞等が有り昼に恵那山が見える神坂(ミサカ)SAに到着
4
GWの為事故渋滞等が有り昼に恵那山が見える神坂(ミサカ)SAに到着
軽くかけそばを食べます😋
5
軽くかけそばを食べます😋
入口には焼きたての五平餅が売っているんですよ😋
5
入口には焼きたての五平餅が売っているんですよ😋
って事で!
食後に五平餅を頂きました😋
5
って事で!
食後に五平餅を頂きました😋
時間に余裕もあったので岡谷ICから下道で沼田へ
とんかつ街道🐷のトミタさんで夕飯🍚を頂きます😋
5
時間に余裕もあったので岡谷ICから下道で沼田へ
とんかつ街道🐷のトミタさんで夕飯🍚を頂きます😋
お賽銭が置かれていますね🤔
供養なんでしょうか?
5
お賽銭が置かれていますね🤔
供養なんでしょうか?
真田とんかつ定食 1,700円
見た目のボリュームに騙された😅
肉感少ない😢
5
真田とんかつ定食 1,700円
見た目のボリュームに騙された😅
肉感少ない😢
翌日の朝食をベイシア沼田モール店で仕入れて久屋原温泉で入浴しました
オシャレな温泉施設でした!
6
翌日の朝食をベイシア沼田モール店で仕入れて久屋原温泉で入浴しました
オシャレな温泉施設でした!
目が覚めたので写真を撮りにきました
何故か人が寝ています😂😂😂
6
目が覚めたので写真を撮りにきました
何故か人が寝ています😂😂😂
24時間ごとに1,000円って書いています(コレどこ探しても書いてなかった)
4
24時間ごとに1,000円って書いています(コレどこ探しても書いてなかった)
駐車場料金は精算機ですが支払い後30分までに出なければいけないので事前精算の場合は注意です!
4
駐車場料金は精算機ですが支払い後30分までに出なければいけないので事前精算の場合は注意です!
精算後のチケットを機械に入れたらOKです
5
精算後のチケットを機械に入れたらOKです
並んでいますがバスチケットを購入するとすぐにバスに乗り満員になるとバスは出発し次のバスが順次待っていました。
チケットは片道だけを(1,300円)購入
お姉さんが購入のサポートしてくれました😊
5
並んでいますがバスチケットを購入するとすぐにバスに乗り満員になるとバスは出発し次のバスが順次待っていました。
チケットは片道だけを(1,300円)購入
お姉さんが購入のサポートしてくれました😊
お!到着?
あれ?
ここは日雇い土方の現場?
5
お!到着?
あれ?
ここは日雇い土方の現場?
この広い駐車場にはワケがあります
4
この広い駐車場にはワケがあります
鳩待峠に新たな建物が建設中でした🤣
5
鳩待峠に新たな建物が建設中でした🤣
雪に埋まった看板前で記念撮影
6
雪に埋まった看板前で記念撮影
注意の立て看板⚠
4
注意の立て看板⚠
早速アイゼンを装着してスタート
4
早速アイゼンを装着してスタート
雪質はあまり良くない😂
4
雪質はあまり良くない😂
トレース外れた方が良いかも?
4
トレース外れた方が良いかも?
あら!
ガスってきたよ💦💦💦
4
あら!
ガスってきたよ💦💦💦
雪の量を測るためのスケール
4
雪の量を測るためのスケール
時より向かいの山が見えたり
4
時より向かいの山が見えたり
登山者やBCスキーヤーがいっぱい😂
5
登山者やBCスキーヤーがいっぱい😂
お!
少し晴れ間が!
5
お!
少し晴れ間が!
雲間から燧ヶ岳が見えた😊
5
雲間から燧ヶ岳が見えた😊
全体は晴れていないがコレも一期一会の景色!
「ひとつとして同じ景色は見れない」ので納得😊
6
全体は晴れていないがコレも一期一会の景色!
「ひとつとして同じ景色は見れない」ので納得😊
1866.9のピークは左舷ルート(山頂向いては右側)をトラバース
5
1866.9のピークは左舷ルート(山頂向いては右側)をトラバース
悪沢岳に直登で挑みます😊
振り返ると後を追って登って来ているけど?大丈夫なのかなぁ?
5
悪沢岳に直登で挑みます😊
振り返ると後を追って登って来ているけど?大丈夫なのかなぁ?
偽ピークに到着からの小至仏山
6
偽ピークに到着からの小至仏山
積雪の為ピークが分からないので地図で確認!
Y社の地図では山頂は100m手前でした🤔(同じ国土地理院なのに🤔)
4
積雪の為ピークが分からないので地図で確認!
Y社の地図では山頂は100m手前でした🤔(同じ国土地理院なのに🤔)
小至仏山が見えた!
これから近くので全容はここまで。
7
小至仏山が見えた!
これから近くので全容はここまで。
時々ツボ足落とし穴が🤣
5
時々ツボ足落とし穴が🤣
出るのも大変💦
この晴れ間が今日イチでした😂
7
この晴れ間が今日イチでした😂
急登もあったり😵
6
急登もあったり😵
トラバースは落ちると😱
6
トラバースは落ちると😱
ピークハント完了
見た感じ通りのサイズ!
5
ピークハント完了
見た感じ通りのサイズ!
久しぶりの地鶏🐓
6
久しぶりの地鶏🐓
ガスの先は山頂です!
5
ガスの先は山頂です!
御影石で作られた山名標ですが!
コレって質感に大きさにどう考えてもアレですよね😅
アレの前で集合写真😅
6
御影石で作られた山名標ですが!
コレって質感に大きさにどう考えてもアレですよね😅
アレの前で集合写真😅
みんなアレに夢中で三角点はおざなりでした😢
6
みんなアレに夢中で三角点はおざなりでした😢
冬季限定の下りですが視界が悪いのでヒップソリは危険ですね!
5
冬季限定の下りですが視界が悪いのでヒップソリは危険ですね!
下からの登山者もいるので気をつけましょう!
5
下からの登山者もいるので気をつけましょう!
この辺りからは地図見ないとミスしそう!
5
この辺りからは地図見ないとミスしそう!
尾瀬ヶ原湿原が見えた😊
5
尾瀬ヶ原湿原が見えた😊
アップで!
下りてきました😊
5
下りてきました😊
どこでも歩けそうですが!歩くと危険かも?
5
どこでも歩けそうですが!歩くと危険かも?
これからどんどん広がっていくんだね!
5
これからどんどん広がっていくんだね!
雪解けもありますが花はまだですね!
5
雪解けもありますが花はまだですね!
割れてきてる場所も!
5
割れてきてる場所も!
山の鼻小屋には謎の文字が🤔
5
山の鼻小屋には謎の文字が🤔
至仏山荘で昼食に!
5
至仏山荘で昼食に!
入口にはメニューも!
カレーライス🍛も魅力的でしたがバランス良く食べるのが苦手なのでカレーうどんにしました笑
5
入口にはメニューも!
カレーライス🍛も魅力的でしたがバランス良く食べるのが苦手なのでカレーうどんにしました笑
鳩待峠まで戻ります
6
鳩待峠まで戻ります
いい感じ😊
終盤までは坂も控えめ😊
5
終盤までは坂も控えめ😊
2,000円を握りしめてバス代1,300円と花豆ソフトクリーム650円でお釣り50円😊
6
2,000円を握りしめてバス代1,300円と花豆ソフトクリーム650円でお釣り50円😊
花豆ってそら豆位の大きさでした
5
花豆ってそら豆位の大きさでした
帰りのバスチケットは半券切るタイプです!
5
帰りのバスチケットは半券切るタイプです!
楽しく過ごせました😆
5
楽しく過ごせました😆
帰りの温泉♨?
男湯にはリンゴが湯船に浮かんでいました😅
5
男湯にはリンゴが湯船に浮かんでいました😅
群馬名物のうどん屋は二日とも休日なので前日に行列になっていた店へ
4
群馬名物のうどん屋は二日とも休日なので前日に行列になっていた店へ
トマトラーメンが人気?
4
トマトラーメンが人気?
中華料理店なので注文からの着丼が早い!
味は行列が出来るのが納得!
5
中華料理店なので注文からの着丼が早い!
味は行列が出来るのが納得!
餃子も抜群😋
翌日も休日なのでゆっくり帰阪します
5
餃子も抜群😋
翌日も休日なのでゆっくり帰阪します

感想

とある山行イベントに参加してきました。
尾瀬ヶ原には前から行きたいエリアだったので「渡りに船」😊

GWなので渋滞覚悟で朝に出発し事故渋滞は二箇所で神坂SAで昼前なので岡谷ICから先は下道で沼田までドライブ

沼田に17時頃で夕飯と翌日の買出しを済ませ温泉に入って駐車場で車中泊
早朝より支度を済ませてバス待ちをして鳩待峠へ

雪は多いのですが雪質はお世辞にも良いとは思えない😅
時間に余裕があるのでゆっくり楽しみながの山行で悪沢岳にはあえての直登ルートも良い体験でした!

至仏山山頂でこの後晴れるか?予報を見たが16時までは期待出来ないので諦めて下山へ!下りはヒップソリで爆走の予定でしたが傾斜がきつく先が見えないので危険な為歩いたり時には滑落停止訓練も交えて下りました!

帰りはお風呂を堪能してグルメを楽しみ深夜割引を狙って帰阪しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら