記録ID: 8791705
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
アヤメ平、三条の滝、至仏山、笠ヶ岳(鳩待峠より)
2025年10月09日(木) 〜
2025年10月10日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:01
- 距離
- 39.8km
- 登り
- 1,995m
- 下り
- 1,999m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:17
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 9:27
距離 25.1km
登り 751m
下り 933m
5:52
8分
スタート地点
15:19
2日目
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:58
距離 14.7km
登り 1,244m
下り 1,066m
天候 | 1日目 曇時々小雨→晴れ 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山の鼻〜至仏山 急登。8合目くらいまで太ももに負荷がかかる段差がずっと続くのでごまかしずらく、結構キツイ。晴れていてもそれなりに滑る。 オヤマ田代〜笠ヶ岳 泥濘がかなり。とくに小笠を過ぎたあたり。踝位までいくのでゲイター推奨。山頂直下は急登。 |
写真
装備
個人装備 |
テント泊装備
|
---|
感想
9年ぶりの尾瀬。前は2日間とも雨だったので、尾瀬の景色の回収が目的。ついでに関東百名山ハント。
今回も最初は曇り時々小雨。滝に着く頃には晴れ初めて、雨上がりの良い塩梅に。
山の鼻のテン場、奇跡の独り占め。騒がしくなくて良い雰囲気。夜も隣でカフェやってたり。
夕食、おつまみはしっかりもって来ちゃってるので今回は売店で酒だけ購入。次は泊まりたい。
2日目は大快晴でしっかり景色を堪能。笠ヶ岳は泥濘がひどく時間がかかって、ゆっくりするつもりが忙しい登山になってしまった。
次に来るときはのんびりコースにしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する