記録ID: 813345
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								奥秩父
						滝子山へゆるふわ雪山ハイキング♪
								2016年02月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:20
 - 距離
 - 16.3km
 - 登り
 - 1,323m
 - 下り
 - 1,198m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:33
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 5:21
 
					  距離 16.3km
					  登り 1,340m
					  下り 1,198m
					  
									    					12:24
															ゴール地点
 
						
					事前の天気予報は、暴風雨注意報があったのですが、実際は風以外は問題無かったですね。
				
							| 天候 | 雨、曇り、(下山後)晴れw | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						帰り:JR中央本線 笹子駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ルート的には危険な箇所はありませんが、積雪と路面凍結がある部分があるので慎重に行く必要があります。 | 
| その他周辺情報 | 初狩駅近くにコンビニがあります。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																靴
																ザック
																アイゼン
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																地図(地形図)
																計画書
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今回は、いつものスピードハイクではなくまったり登ろうという事で、近場の滝子山に登りました。(去年、5月に登った以来です。)
スピードハイク+フルマラソン+ハーフマラソンを1週間に詰め込んだため、かなり疲労が溜まっていて、登り始めたものの脚が重い重い、いつものようにガンガンいけません(´ω`) ※当然、走ることはしてません。
尾根沿いにでると暴風でここでもペースダウン。
追い打ちになったのが、予想以上の積雪。。
まさか膝下まで雪が残っているとは思っていなかったので、ズボズボ入ってなかなか進めません。
予定では、もう少し小金沢連峰の方まで行きたかったんですが、これは無理だなと判断して滝子山のみにすることにしました。奥の山はさらに雪があった可能性があるので、結果的に良かった気がします。
そして、久しぶりに山ラーメン。
普段は軽量化重視でガスバーナーを持つこともないので、久しぶりに使いました。
やっぱり美味いですね〜〜
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1043人
	
								shortcut3
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する