ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8134380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

自主・八経ヶ岳・大普賢岳

2025年05月04日(日) 〜 2025年05月06日(火)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:23
距離
32.2km
登り
2,759m
下り
2,630m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
0:32
合計
8:14
距離 13.1km 登り 1,646m 下り 373m
9:22
69
10:30
10:31
32
11:02
11:10
55
12:05
12:21
14
12:35
22
12:57
12:58
38
13:36
27
14:03
32
14:35
14:36
40
15:16
21
15:37
21
15:58
16:00
1
16:02
16:03
5
16:07
16:08
15
16:23
13
16:36
16:40
8
16:47
16:48
15
17:03
29
17:32
2日目
山行
8:38
休憩
1:18
合計
9:56
距離 15.6km 登り 1,079m 下り 1,804m
6:14
3
6:16
6:18
4
6:22
6:26
0
6:26
48
7:14
12
7:26
17
7:43
7:46
17
8:03
8:11
19
8:34
8
8:42
17
8:59
9:07
29
9:36
3
9:39
9:40
6
9:46
9:52
10
10:03
4
10:07
10:08
7
10:14
10:15
3
10:18
10:19
12
10:31
7
10:39
49
11:32
12:02
9
12:11
18
12:30
7
12:37
12:44
3
12:47
5
13:17
12
13:29
20
13:49
13:57
36
14:33
9
14:42
14:43
18
15:01
2
15:03
15:04
8
15:13
2
15:15
15:16
21
15:37
41
3日目
山行
0:50
休憩
0:00
合計
0:50
距離 3.5km 登り 34m 下り 454m
8:41
8:42
5
8:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年05月の天気図
アクセス
下市口駅から出発のバス待ち
臨時バスも1台でて、2台でした。
1台目は、座れなくなっていたけど、
2台目は、余裕で座れて、ラッキーでした。
2025年05月04日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/4 8:14
下市口駅から出発のバス待ち
臨時バスも1台でて、2台でした。
1台目は、座れなくなっていたけど、
2台目は、余裕で座れて、ラッキーでした。
天川川合の総合案内所
トイレ、自動販売機あります。
2025年05月04日 09:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/4 9:05
天川川合の総合案内所
トイレ、自動販売機あります。
2025年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/4 9:14
2025年05月04日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:14
橋を渡っていよいよ
2025年05月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:19
橋を渡っていよいよ
2025年05月04日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:19
2025年05月04日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:20
2025年05月04日 09:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:21
2025年05月04日 09:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 9:21
登ってきました
この下はキャンプ場みたいです
2025年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 9:56
登ってきました
この下はキャンプ場みたいです
暑くなったので着替え
2025年05月04日 09:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/4 9:56
暑くなったので着替え
熊に注意と言われると、、、💦
2025年05月04日 11:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 11:04
熊に注意と言われると、、、💦
5/4 11:29
2025年05月04日 11:29撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 11:29
5/4 11:29
5/4 11:50
2025年05月04日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 11:50
5/4 11:50
5/4 14:20
2025年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:20
5/4 14:20
2025年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:20
2025年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:20
5/4 14:20
狼平避難小屋手前の吊り橋
右手に避難小屋が見えます
2025年05月04日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:20
5/4 14:20
狼平避難小屋手前の吊り橋
右手に避難小屋が見えます
5/4 14:21
狼平避難小屋
可愛らしい😊
前に川も流れてて、ここでのんびりしたい😆
ここからの階段がしんどかった
2025年05月04日 14:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:21
5/4 14:21
狼平避難小屋
可愛らしい😊
前に川も流れてて、ここでのんびりしたい😆
ここからの階段がしんどかった
2025年05月04日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 14:21
2025年05月04日 14:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:21
5/4 14:25
気持ちいい😊
2025年05月04日 14:25撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:25
5/4 14:25
気持ちいい😊
2025年05月04日 14:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 14:25
2025年05月04日 14:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 14:26
2025年05月04日 14:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 14:38
2025年05月04日 15:08撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:08
2025年05月04日 15:18撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:18
2025年05月04日 15:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:21
2025年05月04日 15:22撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:22
2025年05月04日 15:39撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:39
2025年05月04日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:40
2025年05月04日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/4 15:40
2025年05月04日 15:40撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 15:40
2025年05月04日 16:28撮影 by  iPhone XR, Apple
5/4 16:28
2025年05月04日 16:34撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/4 16:34
2025年05月04日 16:35撮影 by  iPhone XR, Apple
2
5/4 16:35
2025年05月04日 16:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 16:36
2025年05月04日 16:37撮影 by  iPhone 12, Apple
5/4 16:37
5/4 17:50
下界から持ってきたレモンサワー
アルファ米にカレー
ワカメスープ
シャウエッセン
を食べました。
2025年05月04日 17:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/4 17:50
5/4 17:50
下界から持ってきたレモンサワー
アルファ米にカレー
ワカメスープ
シャウエッセン
を食べました。
2025年05月05日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:07
2025年05月05日 06:07撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:07
2025年05月05日 06:11撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:11
2025年05月05日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 6:16
2025年05月05日 06:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:16
2025年05月05日 06:17撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:17
5/5 6:24
2025年05月05日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:24
5/5 6:24
5/5 6:24
2025年05月05日 06:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:24
5/5 6:24
2025年05月05日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 6:25
2025年05月05日 06:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:27
2025年05月05日 06:27撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 6:27
2025年05月05日 07:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 7:13
2025年05月05日 07:13撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 7:13
2025年05月05日 07:14撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 7:14
2025年05月05日 07:16撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 7:16
2025年05月05日 07:22撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 7:22
2025年05月05日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 7:42
2025年05月05日 07:45撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 7:45
2025年05月05日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 8:10
2025年05月05日 08:12撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 8:12
2025年05月05日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 8:33
2025年05月05日 08:42撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 8:42
2025年05月05日 09:21撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 9:21
2025年05月05日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 9:38
2025年05月05日 09:38撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 9:38
2025年05月05日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 10:14
2025年05月05日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 11:10
2025年05月05日 11:10撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 11:10
5/5 11:37
七曜岳
2025年05月05日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 11:37
5/5 11:37
七曜岳
5/5 13:49 大普賢岳到着
2時間遅れ💦💦
2025年05月05日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 13:49
5/5 13:49 大普賢岳到着
2時間遅れ💦💦
5/5 15:04 笙ノ窟
2.5時間遅れ💦💦
2025年05月05日 15:04撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 15:04
5/5 15:04 笙ノ窟
2.5時間遅れ💦💦
2025年05月05日 15:04撮影 by  iPhone XR, Apple
5/5 15:04
2025年05月05日 17:01撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/5 17:01
2025年05月05日 17:02撮影 by  iPhone 12, Apple
5/5 17:02
2025年05月05日 17:14撮影
5/5 17:14
5/6 6:49
前日23時くらいからずっと雨
とりあえず、ヒュッテの軒下にテントを運ばせてもらってから撤収開始
2025年05月06日 06:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 6:49
5/6 6:49
前日23時くらいからずっと雨
とりあえず、ヒュッテの軒下にテントを運ばせてもらってから撤収開始
2025年05月06日 06:50撮影 by  iPhone 12, Apple
5/6 6:50
5/6 7:30
テント撤収して、時間があるので、
有り合わせで、朝食

1泊2日分しか持ってきてないため、
貰ったフィッシュソーセージ
柿ピー
提供して貰ったマッシュポテト😆
2025年05月06日 07:30撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 7:30
5/6 7:30
テント撤収して、時間があるので、
有り合わせで、朝食

1泊2日分しか持ってきてないため、
貰ったフィッシュソーセージ
柿ピー
提供して貰ったマッシュポテト😆
5/6 7:32
貰ったまま、
ずっと食べずにいた蟹雑炊
2025年05月06日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 7:32
5/6 7:32
貰ったまま、
ずっと食べずにいた蟹雑炊
歩く物怪、、、
2025年05月06日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/6 7:55
歩く物怪、、、
怪しい人、、、
2025年05月06日 07:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5/6 7:55
怪しい人、、、
神社横の倉庫
自由に入れて助かりました、、
2025年05月06日 09:28撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 9:28
神社横の倉庫
自由に入れて助かりました、、
トンネル 倉庫 神社
2025年05月06日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 9:51
トンネル 倉庫 神社
チキンビンダリーカレー 900円
2025年05月06日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 11:35
チキンビンダリーカレー 900円
カヌレとコーヒー 1000円
2025年05月06日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
5/6 14:14
カヌレとコーヒー 1000円
やっと雨も止んだ?
2025年05月06日 15:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
5/6 15:05
やっと雨も止んだ?

感想

◼️1日目 5/4 曇のち晴れ
少し曇り気味で歩きやすい気温でした。
狼平からの段差の大きい木の階段がしんどかった。

ほぼ予定通りの時間で弥山小屋に到着。テントは50張とのこと。前日は70張だったそうな。
八経ヶ岳は往復1時間ということで、思ったよりずっと遠く見えて、行くのが嫌になった。歩けば意外と楽についた感じがした。快晴で見晴らしが良い。後で聞いた話、天気が良ければ、富士山も見えるらしいが、、富士山が見えたかはわからない(笑)

弥山小屋周辺は、雪がチラホラ残っており、思っていたよりずっと寒い。夜が不安。
夕食はテント内で取るか迷ったけれど、小屋前のベンチで。地面からの底冷えがすごい。テント内で取るべきだったかな?
2人ともカレーでした。シャウエッセンを焼く。
重いから下界から持ってきたチューハイを飲んだけど、寒い!

◼️2日目 5/5 晴れ
昨日より暑い。といってもうだるような暑さではない。
弥山山頂に行ってからスタート。
昨日はほぼオンスケだったが、どんどん遅れる。15:59のバスで下山予定だったが、16:54のバスも間に合わなさそうになってきて、2時間遅れ。
巻き返そうと、あまり休憩を取らず、急ぎ目で歩いて、和佐又コルくらいで、なんとか巻き返したか、間に合うかというところまできたが、和佐又ヒュッテから時間の短い山道と少し時間の長い車道があり、山道を選択したところで誤った。道がわからなくなり、もう無理と判断して、ヒュッテに戻る。

和佐又ヒュッテのテント、最初10000円と言われてびっくり!!
テント1張と説明して、
フリーサイト3000円に、シーズン料金1000円、1人1000円×2名で、合計6000円だそう。
登山をする山の感覚で言えば、めちゃくちゃ高い。どこのテント場より高い。

白馬とか高くて、
テント1張1000円、1人2000円とかだった。
2人なら、それでも5000円、、、

過去一高いテント場でした。

1泊2日のつもりで来たので、もう夕食の食料なし。
パンを沢山買ったものをザックの横に忘れてきて、在庫もなし。
ヒュッテでカレーうどんを食べました。
おにぎりに干したジンジャーが入ってて美味しかった。カレーうどんは、片栗粉多め。もう少し、カレー感や具があっても良いんじゃないかな。
ヒュッテでご飯にありつけたのは良かった。

23時くらいから雨が降り始めた、、、

◼️3日目 5/6 雨

9:53のバスに乗ろうと
6時くらいに起きて、テントを撤収

時間があるので、フィッシュソーセージ、柿の種、マッシュポテトで炒め物。
意外と美味しい。

レインの上を、ザックの横に忘れてきたので、レインの下、ザックカバーは装着して、ツェルトをかぶって歩く。

8時に出て、9時前に、バス停。
神社のとなりの倉庫?で雨宿りさせてもらう。

10時前に反対車線をコミュニティバスが行く。
バスの運転手さんとめちゃくちゃ目が合う。
しかし無言で行ってしまった。
窓開けて、なんか教えてくれたら良かったのに。
回ってくるのかなと思ったりしたけどどうも違う。
奈良交通に電話すると、どこかの駅に行くには、前日と同じ、15:59か16:53しかないとのこと。
タクシーだと万を超えると言われて、、、

相方が和佐又ヒュッテに電話してくれて、ヒュッテの人が迎えにきてくれて、バスまで時間を潰すことに。
雨でびしょ濡れでしたが、暖炉に薪をくべていただきあたたまりました。
カレーライス、カヌレをいただく。
15時にまたバス停まで、車で送っていただく。

ヒュッテの方々にはお世話になりました。

帰ったら21時くらいだった。

◼️振り返り
結局、和佐又ヒュッテに、私は6000円、相方は5000ほど落としたので、タイパを考えたらタクシー呼んだ方が良かったかもしれない。

こう言う時に迎えにきてもらう人がいない、、。
バスがあると思ったから、、。
朝からないと分かっていたら、親にお願いする手もあったのか、、。年寄りに長時間運転も心配だし、フィアットは小さすぎるし、軽自動車だとあの坂を登るのはちょっと不安。予定聞いてないから、空いてたか知らないけど、妹の旦那にお願いするのも、、1回しかあったことないし(笑)
それならやっぱりタクシーだったかな、、、。

1日目はほぼオンスケで歩けていたし
計画では2時間余裕があると思ってたけれど
2日目出発が少し遅かった。
逆にもう少し早めに出ていれば、、。

山と高原地図のコースタイムは、
ヤマレコだと、0.75くらいになる。
例会だと1.1とか1.2で引くけど、今回はヤマレコ0.9で引いた。1.0か1.1で引くべきだっのかも?

あと泊まった場合のバス。
時刻表がよくわからなかったけれど、
バス会社に電話しておけば良かった。

失敗だらけで色々と忘れられない山行になりました。

◼️食料
・ミニクロワッサン カスタード 5個入り
・ミニクロワッサン チョコ 5個入り
・ミルクチュロッキー →5/6 朝
・ツナおにぎり →5/4 昼
・大きなおにぎり→5/5昼
・アルファ米  →5/4夜
・チキンカレー →5/4夜
・シャウエッセン→5/4夜
・ミネストローネ→5/5朝
・蟹雑炊    →5/6朝
・柿ピー3袋 →1袋は相方、1袋はそのまま、1袋は5/6朝の具
・缶チューハイ1本 →5/4夜

非常食、持ってなかった、、

◼️飲料
・スポーツドリンク 500ml×3回
・お茶 600ml →スポーツドリンク1回
・コーヒー 350ml
・水 1リットル
 →弥山小屋で1リットル100円追加
 →和佐又ヒュッテで500ml追加

◼️服装
・ミレー カーキ ズボン
・ミレー チェックシャツ
・ホワイト 長袖
・水色 半袖
・水色 ダウンジャケット
・レイン ズボン
・ツェルト

赤のジャケット、レインジャケット、ダウンパンツ
持ってくべきだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら