記録ID: 8157889
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 小丸 大丸 花立ノ頭
2025年05月11日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,297m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
予定より20分も早い電車に乗れて、大倉に 07:03 に着きましたが、その反面、電車の待ち時間で朝ご飯を食べられなかったので、早速ですがモグモグタイムを取りました。例によって基本停滞無しで一気に登るので、水分補給もしておきました。
鍋割山を目指して、まずは大倉から西山林道を経て後沢乗越まで来ました。ここまではウォーミングアップで、ここからが本番です。塔ノ岳のバカ尾根程ではありませんが、急登続きなので、先を急いでペースを乱すと後々キツくなります、、、
鍋割山を経て小丸方面へ進むと、個人的に好きな眺望ポイントがありますが、先程に続いて残念賞です。ヤマレコアプリのプロフィールで背景画像に設定している富士山はこの辺で撮ったモノです。ちなみにアイコンの鹿さんは大山頂上で撮りました。
ヤマレコでクチコミマークがある小丸手前の休憩ポイントです。見晴らしも良く、山頂よりも静かに過ごせるのでオススメです。コースタイムには反映させていませんが、ここで一時間ほど休憩を取りました。で、意外なことに電波良好で 5G 入ります。たま〜に少しオフラインになったりもしましたが、ほぼほぼ安定して通信できました。山間部に激弱な楽天SIMを使っているのですが、良き想定外でした。
感想
先週に続いて大倉です。
今日は、三年半ぶりの鍋割山へ。
GWに原点回帰登山を二回ほど行いましたが、
やはり山歩きをすると心身にとても良い影響があるので、
下手に自粛せずにバンバン登ろうと思います。
体力も向上しませんし、余計なお腹の贅肉ばかり増えてしまいます故、、、
で、後沢乗越手前でヤマビルに遭遇しました。
丹沢ではヤマビルファイター等の携行をお忘れなく!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する