記録ID: 8167505
全員に公開
ハイキング
丹沢
畦ヶ丸(シロヤシオ)
2025年05月14日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:47
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 984m
- 下り
- 893m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:41
距離 10.1km
登り 984m
下り 893m
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
J R松田駅(小田急新松田駅)より西丹沢ビジターセンター行きバス 0715発 大滝橋下車 【復路】 西丹沢ビジターセンターより新松田駅行きバス 1540発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
十数か所ある木橋は流されたりしておらず問題なし 善六のタワのあたり渡渉2.3回 ピンクテープを信じて問題なし 渡渉地点がわかりにくいです |
その他周辺情報 | ぶなの湯(バスで途中下車) |
写真
感想
畦ヶ丸のシロヤシオがちょうど満開で綺麗でした。
大滝橋から新緑に包まれながら歩いて行きました。
シロヤシオは畦ヶ丸避難小屋の手前から出始め山頂を過ぎて稜線伝いに満開。
写真ばかり撮っていて中々前に進めません。
この日新松田からのバスは立っている人も沢山でしたが、半分くらいは檜洞丸へ行かれたみたいです。
檜洞丸に行かれた人から聞いた話では、まだ蕾だったとの事です。
シロヤシオ目当てならビジターセンターから歩いてピストンで良いかもしれません。
シロヤシオ鑑賞と足慣らしに檜洞丸と迷って、開花の進んでそうな畦ヶ丸へ。
ここの雰囲気はとても好き。
エメラルドブルーの沢沿いを歩きながらお花への期待がワクワク💕
避難小屋もとても綺麗でお手洗いもあり。
シロヤシオ満開なのに人も少なくて初夏の山歩きをゆったりと楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する