記録ID: 8170655
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳
2025年05月15日(木) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 915m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:40
距離 11.0km
登り 915m
下り 920m
13:43
ゴール地点
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | 八風の湯1300円 JAF会員証を見せると300円値引き |
写真
カレー900円ぐらいだったかな?
最近900円が安く感じる
ラーメンでも平気で1300円とか1500円するもんね
唐揚げ定食が1600円とか...
数年前の倍!
所得が倍になったか?と言ったらそうでもない
アホみたいに値上げしすぎ
マジで外食業界勘弁してくれ
最近900円が安く感じる
ラーメンでも平気で1300円とか1500円するもんね
唐揚げ定食が1600円とか...
数年前の倍!
所得が倍になったか?と言ったらそうでもない
アホみたいに値上げしすぎ
マジで外食業界勘弁してくれ
撮影機器:
感想
鈴鹿セブンマンテンの一座
竜ヶ岳に登りました
ルートは遠足尾根
ただ「遠足」のイメージとは違い
長く急なので体力はそれなりに必要だと思います
ルート難易度 初級
体力度 中級
という感じかなと思います
遠足尾根から見る竜の姿は本当に綺麗なのでオススメのルートです😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
せいご








ホント物価が高いですよね😅
ボクの小遣いも
リーマンショックで50%カットと
なり、それ以降、
まったくあがりません😭
久しぶりに
竜ヶ岳行ってみたくなりました😙
大好きなCoCo壱のロースカツカレーも昔は確か600-700円台だと思いましたが、今や1000円...
吉野家の牛丼も大盛りを頼んだ時もめちゃくちゃ高くなったと実感しました
竜ヶ岳久々に行ったらやっぱりよかったです!
白い羊がもうすぐだと思いますのでぜひ!😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する