八甲田大岳


- GPS
- 06:18
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 713m
- 下り
- 705m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 6:16
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
森林限界からはアイゼンを着用したほうが安全です |
写真
感想
先日八甲田にチャレンジしてガスと強風で途中の仙人岱小屋まで行って撤退してきました
今年に入ってから八甲田に3回チャレンジして3回とも途中撤退だったので悔しい思いもあり密かにチャンスをうかがっていて今日再チャレンジをしてきました
出発した時はまだ風がありその影響のためでしょうか雪が結構積っていて膝付近の
ラッセルをしながらの登山となりました
clover826さんと交代でのラッセルでかなり助けられました cloverさんは強い
地獄湯ノ沢でも膝上のラッセルも難なく進みます 写真を撮ってる間に置いてかれてました
地獄湯ノ沢では最初ガスっていましたが銚子の首付近まで行くと青空も見えて来ましたので仙人岱小屋には寄らずに八甲田大岳へ向かいましたがトレースも全くなく森林限界までの雪が多くて膝上から股下までのラッセルになりかなりの時間を費やしましたが南八甲田や戸来岳が見え疲れを忘れさせてくれる景色広がり森林限界まで行くことができました
森林限界からはエビの尻尾が広がり氷の世界に入ります
スノーシューで歩くのがもったいない感じの世界です
厳冬期の八甲田大岳は約1年ぶりで感動しました
一人ではできないことでも山仲間と力を合わせればできることもあります
今年の登山は山仲間と登ることが多くなりラッセルでかなり助けられています
感謝です
去年は今の時期、八甲田の樹氷を何度か見ていたような・・・と思っていましたが
今年は毎回吹雪で、それでも、楽しい〜と。。。強がり・・・
でも、本当は少し悔しい思いをしてました。チャンスを待って今日なら行けるかも・・・と、shunpontaさんとアタックです。今日も湯ノ沢では、振り向くと風がもろあたるので、写真を撮るpontaさんを待っている余裕もなく黙々と歩くしかありませんでした(笑)
仙人岱から上は、さらにラッセルがきつく、膝上からまた下でした。
頂上を目指すには、頑張らないとと思いながらもすぐpontaさんに交代してもらい、念願の今年初頂上に立つことができました。うれしかったな〜
ありがとうございました
頂上からみた、八甲田の山々。
高田大岳、櫛ヶ峰、3月には行きたいな〜
下りのラッセルは、転げ落ちるように下りました。楽しかった(^^♪
少しスマートな樹氷も、達成感のあとには、綺麗な景色に見えてきます
先日の岩木山、そして今日の八甲田山。一人では絶対に無理でした。
仲間がいるって、いろんなことに挑戦できますね
ありがとうございました
今日は天気が良くて、八甲田も気持ちいいだろうなぁと思いながら梵珠山から眺めてたけど、お2人そこにいたんですね(笑)
天気がいいとはいえ、八甲田ですもんね。
風はやっぱり強かったんですね
さすがです!
cloverさん、目だし帽姿も決まってますよ^^
私もいつか行けるようになりたいなぁ
お疲れさまでした!
rei-kさんこんばんは
今年に入って初めて山頂まで行けました
地獄湯ノ沢付近は風が吹いてましたが以前登ったの時に比べれば弱かったです
今年は天気に恵まれませんが頑張って登りたいと思っています
やりますなあ〜〜
なんかタイミング悪い
すごく羨まし・・その限界にある・・景色・そして・達成感・寒さ・・・
行けた人だけのアルバム・・いいですね
厳冬期なのに?モンスターが?なんか物足りないですね
すごくお疲れ様でした
remu77さんおはようございます
今年4回目の八甲田でやっと山頂まで行けました
今年はモンスターが大きく育ってくれなかったので痩せています
天気がよくなれば雪や氷が落ちてモンスターが丸裸になるのも早くなりそうです
昨年の写真と見比べても全然違います
残雪期の登山も長く楽しめそうにないですね
いつもコメントありがとうございます
おはようございます!
ラッセルラッセル、cloverさんとshunpontaさんだから2人でも行けたのでしょうね、お疲れさまでした。
大岳登頂おめでとうございます、上に行くに従って晴れてきて良かったですね。
景色がとってもとっても綺麗で、今すぐ見に行きたくなっちゃいます。エビのシッポも樹氷もイイね!
三月いつ行けるかなぁ、まだまだ雪がとけませんように。
しかし、毎回、写真を見ながら笑っちゃいます(*^^*)
yo-fuさんおはようございます
cloverさんは足が長いのでラッセルが得意なのかも・・
私が3歩進むところを2歩で歩いてましたねぇ 笑
今年の樹氷は痩せているので3月上旬には終わっているかな・・
ただ山頂付近のエビの尻尾は見事ですので期待できると思います
今日は丹沢ですよね?山行記録楽しみにしています
多分、小屋で行き違いになったんじゃないかなって思います。
仙人岱から上は雪が少なくてビックリでしたね。残雪期が心配になりましたよ。
今後ともよろしくお願いします。
oyama56さんこんにちは
今oyama56さんの山行記録を見ていましたがお昼頃小屋に寄ってから大岳に行きませんでしたか?
今年は雪が少ないのでGW前には残雪期の登山は終わっているのかと感じてました
そろそろ南八甲田にも行ってみたいと思っていました
こちらこそよろしくお願いします
さらに写真も沢山撮る余裕があるからすごいですよねえ!
そのおかげで私もこんな素敵な景色を見られて嬉しいです
今日梵珠山でcloverさんとお会いしましたが、
やっぱり元気いっぱいでした。超人!
slow_songさんこんばんは
昨日はやっと八甲田の山頂に立てましたよ
風も前回までに比べると弱かったので写真も撮れました
それでも途中でスマホが使えなくなったりカメラの調子も悪くなったりしたのは寒いからでしょうね
cloverさんは超人だと思います どこまでもヘタれないで登ってましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する