記録ID: 8213863
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								日光・那須・筑波
						2025 OSJ奥久慈トレイル ロング
								2025年05月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							10
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 13:53
 - 距離
 - 57.3km
 - 登り
 - 4,587m
 - 下り
 - 4,589m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 13:04
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 13:53
 
19:23
															ゴール地点
 
						| 天候 | 大雨💧💧💧。10時くらいから曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大雨でトレイル状態最悪。 ツルッツルのぬるぬるで滑り台状態。 岩もすべって転倒者続出。 危険箇所だらけ(笑)  | 
			
写真
感想
					気づいたことをいくつか。
・とにかく竜っちゃん乃湯までの関門が厳しい。
 公式の関門時間は全く参考にならない。
 制限時間14時間半のところ、13時間半〜14時間で完走するには以下が目安かな。
 スタート 05:30
 持方 07:00
 竜神大吊橋 11:00
 西金砂神社  13:20
 竜っちゃん乃湯 14:20
・選手整列で、真ん中よりやや前、くらいのところに入ったが、もうちょっと前でも良かったかも。
・スタート直後からトレイルへ取り付くまでの間はとにかくダッシュ、できるだけ早い順位でトレイルへ入るようにしないと、渋滞で大幅ロス。
・スタート直後に観光客が通るトンネルを走る。真っ暗。すぐに出せるペンライトを持つか、ヘッドライトを付けて走ったほうがよいかも。そんなこととはしらず、並走している女子選手のライトを頼りに走らせてもらいました。(その女子選手がいなければここで転倒&ケガで終わってたかも。怖)
・とにかく竜っちゃん乃湯までは気が抜けない。短い距離でも走れるところはサボらず走って距離を稼ぐ。
・逆に、竜っちゃん乃湯の関門をクリアすると、あとは比較的イージーだった。
(今回は雨の影響で一部コース変更。山のエリア数キロが、ロード数キロに置換された)
 
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:250人
	
								hmngbird73
			
									
									
							
										
										









					
					
		
いいねした人