記録ID: 8234362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
十文字小屋-三宝山-甲武信岳
2025年05月31日(土) 〜
2025年06月01日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:23
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:04
距離 7.0km
登り 680m
下り 18m
2日目
- 山行
- 6:58
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 8:25
距離 12.2km
登り 837m
下り 1,706m
6:22
2分
宿泊地
14:51
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
土曜日が雨のためテント泊から十文字小屋泊に変更し、初めて毛木平から甲武信岳へ縦走、シャクナゲ祭りを楽しんできました。
楽しむ…といっても初日は寒い雨。どうも身体が重くて強張る感じ…幸い短い行程で小屋到着。周囲には大きいシャクナゲがみっしり満開❣️周辺には自生のシャクナゲも多いです。小屋では夜演奏会を楽しみ、すこし飲み過ぎ…
翌朝、雨は止んだけど予報よりかなり寒い🥶!この時服装の判断ミスをしてタイツも履かず薄着のままスタートしたら身体が全く暖まらず、全然動けなくて普段のペースで登れない…(あと二日酔い)
シャクナゲ、急登、岩場、すごく良いルートを体調がアレなためとにかくゆるゆると登り埼玉県最高峰の三宝山、そのあと3度目の甲武信岳へ。
甲武信小屋で気温3度、登りでも体温上がらない。朝や三宝山までの登りではもっと寒かったなぁ
しかしここからはシャクナゲ祭りの本会場、徳ちゃん新道!
太陽も出てきて気温も上がり、トンネルになったシャクナゲロードは白からピンク、マゼンダまでカラフルなグラデーションのシャクナゲたちが満開。新緑に映えるミツバツツジも可憐。そして下りで使う徳ちゃん新道は楽ちん。いつも雁坂峠へ抜けてしまうから…
雨と低気温は残念でしたが、裏年の昨年は楽しめなかった満開大輪のシャクナゲを堪能した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する