ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8318305
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南アルプスの貴公子を眺めに?

2025年06月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:37
距離
10.7km
登り
1,246m
下り
1,254m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
2:23
合計
8:35
距離 10.7km 登り 1,246m 下り 1,254m
6:42
25
8:02
8:20
74
9:34
10:12
42
10:54
11
11:05
11:34
9
11:43
11:50
18
12:08
12:56
23
13:19
32
13:51
13:52
31
14:23
14:25
31
15:16
1
15:17
ゴール地点
天候 快晴
午後から甲斐駒方面にガスがわいていた
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘迄自走
そこからはバスで
券売機がキャッシュレスになっていた
(2台がキャッシュレス、残りの2台は現金
荷物を置いての順番待ちは健在
2時くらいに到着したが、始発便の4,5台目でしたので、始発便で行きたい方は早めにつくことをお勧めする
コース状況/
危険箇所等
明瞭で間違える場所はないかと
稜線付近で少し岩場があるかも程度
その他周辺情報 千丈小屋
https://www.ina-city-kankou.co.jp/yamagoya/senjo/
馬の背ヒュッテ
https://umanose.com/
予約できる山小屋
仙丈小屋
北沢峠 こもれび山荘
や)気持ちの良い朝がやってきた
寒くも暑くもないし丁度いいね!
まったく眠れなかったのだ(◎_◎;)
2025年06月21日 04:59撮影 by  Pixel 9, Google
3
6/21 4:59
や)気持ちの良い朝がやってきた
寒くも暑くもないし丁度いいね!
まったく眠れなかったのだ(◎_◎;)
や)相変わらずの盛況っぷり、もう夜間も明けておけばいいのにって思ってしまう
2025年06月21日 05:13撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 5:13
や)相変わらずの盛況っぷり、もう夜間も明けておけばいいのにって思ってしまう
や)登山口へ到着!しょっぱなから結構登らされますね
2025年06月21日 06:41撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 6:41
や)登山口へ到着!しょっぱなから結構登らされますね
や)もう一合目か!結構早く着いちゃうのでは!
2025年06月21日 06:55撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 6:55
や)もう一合目か!結構早く着いちゃうのでは!
や)嘘です。すでにつらいです・・・・死にそうです( ;∀;)
2025年06月21日 07:15撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 7:15
や)嘘です。すでにつらいです・・・・死にそうです( ;∀;)
や)瀕死の私と対比的な先輩・・・・・(´・ω・`)
2025年06月21日 07:49撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 7:49
や)瀕死の私と対比的な先輩・・・・・(´・ω・`)
や)すみれさんが健気に咲いていたカワ(・∀・)イイ!!
2025年06月21日 08:00撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 8:00
や)すみれさんが健気に咲いていたカワ(・∀・)イイ!!
や)死にかけながらここまで標高を上げた・・・・・甲斐駒でかいなぁ
2025年06月21日 08:43撮影 by  Pixel 9, Google
3
6/21 8:43
や)死にかけながらここまで標高を上げた・・・・・甲斐駒でかいなぁ
や)あれがかの有名な鋸だけか
登れる日が来るのだろうか
2025年06月21日 08:43撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 8:43
や)あれがかの有名な鋸だけか
登れる日が来るのだろうか
や)よく見るとてんばも小屋も見える!
2025年06月21日 08:43撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 8:43
や)よく見るとてんばも小屋も見える!
や)君の名は?
2025年06月21日 08:54撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 8:54
や)君の名は?
や)イワカガミ君!
ここのはいつにもまして密度も彩度のアゲアゲですね!
2025年06月21日 08:58撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 8:58
や)イワカガミ君!
ここのはいつにもまして密度も彩度のアゲアゲですね!
や)あっちの尾根から上がるのも楽しそうだなぁ(現実逃避
2025年06月21日 09:04撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 9:04
や)あっちの尾根から上がるのも楽しそうだなぁ(現実逃避
や)つ、つらい、、、、ここを本日のピークとしたい(切実
2025年06月21日 10:12撮影 by  Pixel 9, Google
3
6/21 10:12
や)つ、つらい、、、、ここを本日のピークとしたい(切実
や)勝利が約束された道を前に引き返すことなどできようか、否無理である。が足も出ないのである(笑)
2025年06月21日 10:13撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 10:13
や)勝利が約束された道を前に引き返すことなどできようか、否無理である。が足も出ないのである(笑)
や)1,2,3! これが見たかったんだよ!これが見せたかったんだよ
2025年06月21日 10:18撮影 by  Pixel 9, Google
3
6/21 10:18
や)1,2,3! これが見たかったんだよ!これが見せたかったんだよ
や)地味にアップダウンが続くんじゃよ
体が寝ているのもあってマジでつらい( ;∀;)
2025年06月21日 10:34撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 10:34
や)地味にアップダウンが続くんじゃよ
体が寝ているのもあってマジでつらい( ;∀;)
や)甲斐駒ヶ岳から狼煙が上がってる!?あそこは噴煙が上がるような山じゃないと思ってたんだけど
2025年06月21日 10:58撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 10:58
や)甲斐駒ヶ岳から狼煙が上がってる!?あそこは噴煙が上がるような山じゃないと思ってたんだけど
や)定期的に忘れる・・・・どなたでしたっけか
2025年06月21日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 10:59
や)定期的に忘れる・・・・どなたでしたっけか
や)日向に咲く花もあれば日陰に咲く花もある
暑いもんね、分かる
2025年06月21日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 10:59
や)日向に咲く花もあれば日陰に咲く花もある
暑いもんね、分かる
や)カレー!カレーライス!!!(この時はまだやってないことを知らなかった(´・ω・`)
2025年06月21日 10:59撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 10:59
や)カレー!カレーライス!!!(この時はまだやってないことを知らなかった(´・ω・`)
や)絶景だぁ、カールすごいなぁ
2025年06月21日 11:01撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 11:01
や)絶景だぁ、カールすごいなぁ
や)きれいな小屋。立地も最高ですな(*^▽^*)
2025年06月21日 11:05撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 11:05
や)きれいな小屋。立地も最高ですな(*^▽^*)
や)キミノなは?
2025年06月21日 11:54撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 11:54
や)キミノなは?
や)残雪だ(@_@)
特に問題なく通過!
2025年06月21日 11:54撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 11:54
や)残雪だ(@_@)
特に問題なく通過!
や)少しわかりにくいけどお花畑(*‘ω‘ *)
2025年06月21日 12:07撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 12:07
や)少しわかりにくいけどお花畑(*‘ω‘ *)
や)仙塩尾根、塩見岳へ至る道
そのうち歩掛けたらなぁ、すごくいいらしいのよなぁ
2025年06月21日 12:07撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 12:07
や)仙塩尾根、塩見岳へ至る道
そのうち歩掛けたらなぁ、すごくいいらしいのよなぁ
や)何とか登頂(;´Д`)
2025年06月21日 12:09撮影 by  Pixel 9, Google
3
6/21 12:09
や)何とか登頂(;´Д`)
や)ここって信仰の山だったかな?
2025年06月21日 12:09撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 12:09
や)ここって信仰の山だったかな?
や)三角点の周りでお店広げるのはやめてほしいのだ
2025年06月21日 12:09撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 12:09
や)三角点の周りでお店広げるのはやめてほしいのだ
や)や、もう動きたくない。ここをキャンプ地としたい!!|д゜)
2025年06月21日 12:18撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 12:18
や)や、もう動きたくない。ここをキャンプ地としたい!!|д゜)
や)至高(/・ω・)/
2025年06月21日 12:18撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 12:18
や)至高(/・ω・)/
や)富士山以外は登った(最高峰の壁は高いなぁ
2025年06月21日 12:55撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 12:55
や)富士山以外は登った(最高峰の壁は高いなぁ
や)藪沢カールの雄大さよ(._.)
2025年06月21日 13:09撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 13:09
や)藪沢カールの雄大さよ(._.)
や)大仙丈ヶ岳もそのうちに行ってみたい
気持ちは良さそうな道だけどコースタイム結構厳しくない?!
2025年06月21日 13:36撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 13:36
や)大仙丈ヶ岳もそのうちに行ってみたい
気持ちは良さそうな道だけどコースタイム結構厳しくない?!
や)あっという間に森林限界がやってくる
樹林帯いやあああああああ(^。^)y-.。o○
2025年06月21日 13:36撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 13:36
や)あっという間に森林限界がやってくる
樹林帯いやあああああああ(^。^)y-.。o○
や)必死の下山なのである、ひざがい・・・・
2025年06月21日 15:12撮影 by  Pixel 9, Google
1
6/21 15:12
や)必死の下山なのである、ひざがい・・・・
や)ソフト?ハードクリームで乾杯!
2025年06月21日 15:22撮影 by  Pixel 9, Google
2
6/21 15:22
や)ソフト?ハードクリームで乾杯!
や)初めてinoshishiを食べた
しかもちゃんと食べたのは初めてかな?癖がなくてとてもおいしかった
2025年06月21日 18:17撮影 by  Pixel 9, Google
4
6/21 18:17
や)初めてinoshishiを食べた
しかもちゃんと食べたのは初めてかな?癖がなくてとてもおいしかった
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 日焼け止め 携帯 サングラス ストック タイツ

感想





天気予報を見ていたらまた天気がよさそう
じゃあどこかに行くしかないよね
そろそろ谷川岳で最終試験をしたいけど、急遽一人が来れないとのことで
行く場所を変えることに・・・・・・
で、あっちこっち天気いいけど、一番いい山を頼むってことで仙丈ヶ岳へ行ってみることに
ただ問題が遠いことと順番待ちがどうなるか、これが読めない(@_@)

まあでも勝手知ったるところなので何とでもなるでしょと軽い気持ちで深夜の高速をかっ飛ばす(法定速度遵守)
(DIYしたら間違って付けちゃったエンジンチェックランプも道中で消えたので良かった)

久しぶりに車中泊したけど、なぜか寝付けず、一睡もできなかった・・・・・( ;∀;)
そんなことがありながら登山口へドナドナされる

しょっぱなから結構急登なんですね
でも人が多いのでできるだけここで巻いておきたいので頑張る・・・・
頑張った?ってところで、一瞬で燃え尽きて瀕死に(´・ω・`)
なんとなく症状的に寝不足と内臓が寝ていそうな感じ
周りは汗をかいて登っているのに汗が出ない。。。。。
お湯を飲んで起動を促してもうんともすんとも
そんなこんなで絶望的なほどつらい思いをしながら登る
途中あまりにも進まないものだから先輩に捨てて行かれたのであったw
命からがら小仙丈ヶ岳へ
もうここでいいかなってレベルの景色
とはいえ、こんなに勝利が確定した稜線を歩かないというのは恥というもの
でも、足は進まないの♪
上がるのは、心拍数だけ♪
つらい(*´Д`)

千丈小屋への分岐で小屋でジビエカレーが食べれるらしいと
それは食べてねば、食べれば起動するかもってことでめっちゃ期待していったら
まだやっていないとのこと
7月くらいかららしい( ;∀;)

ということで涙を流しながら登頂!
まあ言わずもながって景色がそこには広がっていましたとさ
疲れたのとタイムラプスを取りたいので1時間くらい休憩したら
内臓がようやく起動したらしく、下山中におなかが減りまくるという
登りでちゃんと起動してくれたらこんな思いは、後の祭りである

下山後は仙流荘で温泉に入って、近くのジビエ料理屋さんへ行き
ホテルで爆睡

初の3000m級?!。またもや突発登山です。

事前に調べてたけど、予想以上に人が多かった仙流荘
1便で乗れたのは幸いでした

樹林帯は風があれば涼しいけど、、、暑い!
抜けた先の開けた景色の良さと風が心地いい

天気に恵まれて雲も全然なかったので
いつもより休憩を多めにとってゆっくりしました
その間見える山について、教えてもらったり...
富士山・北岳・間ノ岳を1枚に写した写真が撮れたので
今後の目標にしよう


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら