記録ID: 8319238
全員に公開
ハイキング
東海
大日ヶ岳&鎌ヶ峰
2025年06月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:51
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 991m
- 下り
- 993m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大日ヶ岳~鎌ヶ峰にやや危ない箇所あり。 |
その他周辺情報 | ・ひるがの湿地植物園 ・ひるがの分水嶺公園 ・たかすファーマーズひるがの高原牛乳 ・夫婦滝 に寄り道。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
カラビナ3
スリング3
|
---|
感想
お膝のご機嫌伺い。
ブナの森にまみれたくて、大日ヶ岳。ついでに鎌ヶ峰。
ひるがの高原から登る大日ヶ岳は「一ぷく平」があって、その平は長く、標高1300m台からなかなか脱出できないため、飽きるほどブナの森にまみれることができる。
ガスの幻想的な雰囲気と、陽射し燦々のキラキラな雰囲気、両方味わえた嬉しい日となった。更におまけくらいに思っていた鎌ヶ峰だったが、植生が変わって白山に近い花が楽しめたのも嬉しかった。登山道も上小池のルートを思い出させる雰囲気でとても良かった。上小池~三ノ峰復活しないかな~と思いながら歩いた。
今日も無事下山ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する