記録ID: 8331530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
【長野】麦草峠〜丸山〜峰の松目〜硫黄岳〜横岳
2025年06月21日(土) 〜
2025年06月22日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 31:17
- 距離
- 27.9km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 2,392m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:47
距離 8.0km
登り 799m
下り 610m
11:41
11:48
1分
高見石
11:49
11:54
87分
高見石小屋
17:19
2日目
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 11:01
距離 19.9km
登り 814m
下り 1,779m
9:22
9:35
28分
2649m地点
17:49
天候 | 1日目:晴、2日目:晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:野辺山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていますが、横岳手前にスリリングな鎖場 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
アンダーシャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
虫除け(ヒル避け)
保険証
携帯電話
スマートウォッチ
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
最近の天気予報を見ていると、どうやら今年の梅雨は早々に終わってしまう可能性があるとのこと。農家の方には申し訳ありませんが、ハイカーとしては計画が雨で潰れないのは有り難い限り。この週末も晴れという予報でしたので、久々に泊まりがけの山行を組んでみました。
1日目。バスが遅れたのを挽回しようと序盤から無理をしたのがたたり、中山の上りから急激にペースが落ちてしまいます。手の指やふくらはぎに異常が出てましたので、軽い熱中症にかかっていたのかもしれません。東天狗岳の手前では撤退も考えたのですが、今さらどこへ下るのだということで続行。どうにかオーレン小屋にたどり着いたものの大遅刻、スタッフの皆さんには迷惑をかけてしまいました。2日目。同じ愚を繰り返すわけにはいきませんので、ペースはゆっくり、休憩もたっぷりとります。硫黄岳からの眺めは絶景、横岳の鎖場はなかなかにスリリング。下山してから野辺山駅まで歩いたのですが、これは余計だったか。
今から考えると、重い荷物を背負ってコースタイム通りに歩くことを想定していた計画自体に無理があったかもしれません。ペース配分、水や行動食の摂り方、休憩のタイミングなど含め、もろもろ練り直す必要がありそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する