ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8373661
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

苗場山(祓川、ヒュッテ、昌次新道、赤湯温泉)

2025年07月04日(金) 〜 2025年07月05日(土)
情報量の目安: S
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:53
距離
28.8km
登り
2,144m
下り
2,425m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
0:15
合計
4:41
距離 12.2km 登り 1,209m 下り 295m
8:10
1
スタート地点
8:11
8:12
19
8:30
8:31
51
9:22
9:27
23
9:58
12
10:11
6
10:20
10
10:30
10:31
12
10:43
10:50
46
11:36
4
12:02
18
12:19
12:22
17
12:40
14
2日目
山行
5:40
休憩
1:19
合計
6:59
距離 16.7km 登り 935m 下り 2,130m
6:04
6:09
27
6:36
6:40
42
7:22
31
7:52
7:53
24
8:17
8:20
19
8:38
9:38
4
9:43
9:47
23
10:09
10:10
13
10:23
23
10:45
10:46
5
10:50
10:51
16
11:06
14
11:20
15
11:39
27
12:07
15
12:22
5
天候 1日目∶晴れのち曇り、時々雨
2日目∶曇りのち雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き∶新幹線で越後湯沢駅🚄
   タクシーで祓川登山口まで🚕
帰り∶元橋バス停からバス🚌
コース状況/
危険箇所等
明瞭。木の根、笹の茎は滑りやすい。泥濘みに靴が浸からないように注意。
その他周辺情報 越後湯沢駅内
酒風呂♨
越後十日町 小嶋屋
湯沢庵
4時半起き。大宮から越後湯沢に到着💨
2025年07月04日 07:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 7:22
4時半起き。大宮から越後湯沢に到着💨
タクシーで祓川登山口へ💨7100円💦
2025年07月04日 08:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 8:11
タクシーで祓川登山口へ💨7100円💦
てくてく歩いて、和田小屋通過💨今は天気良いですが、苗場山は曇り&雨予報です🥺
2025年07月04日 08:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 8:31
てくてく歩いて、和田小屋通過💨今は天気良いですが、苗場山は曇り&雨予報です🥺
下ノ芝に到着💨綺麗な花が多く、驚きました😃
2025年07月04日 09:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:23
下ノ芝に到着💨綺麗な花が多く、驚きました😃
イワカガミがいっぱい✨
2025年07月04日 09:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:24
イワカガミがいっぱい✨
曇ってきました😀
2025年07月04日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/4 9:39
曇ってきました😀
中ノ芝通過💨
2025年07月04日 09:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:58
中ノ芝通過💨
木道が良い✨
2025年07月04日 10:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 10:09
木道が良い✨
上ノ芝通過💨
2025年07月04日 10:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:11
上ノ芝通過💨
森林限界を越え、カッサダムが見えました
2025年07月04日 10:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:18
森林限界を越え、カッサダムが見えました
稜線に出てきました🚶
2025年07月04日 10:20撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 10:20
稜線に出てきました🚶
神楽ヶ峰通過💨
2025年07月04日 10:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:29
神楽ヶ峰通過💨
左側は開けてます
2025年07月04日 10:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:30
左側は開けてます
苗場山が見えてきました😃山肌に残雪がありますが、間もなく無くなる気配。
2025年07月04日 10:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 10:42
苗場山が見えてきました😃山肌に残雪がありますが、間もなく無くなる気配。
雷清水で水1リットル補給。ヒュッテに水道水は無いので(買うか雨水か)ここでチャージ💧
2025年07月04日 10:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 10:47
雷清水で水1リットル補給。ヒュッテに水道水は無いので(買うか雨水か)ここでチャージ💧
お花畑。その名の通り、このエリアに色々な花が咲いていました🐝
2025年07月04日 10:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 10:53
お花畑。その名の通り、このエリアに色々な花が咲いていました🐝
あれを登ります💪
2025年07月04日 10:59撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/4 10:59
あれを登ります💪
霧ノ塔方面😀
2025年07月04日 11:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/4 11:10
霧ノ塔方面😀
神楽ヶ峰を振り返る😃
2025年07月04日 11:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 11:16
神楽ヶ峰を振り返る😃
苗場山の台地に出ました✨おや、別世界😳
2025年07月04日 11:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:28
苗場山の台地に出ました✨おや、別世界😳
残雪と広い湿地👀
2025年07月04日 11:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 11:28
残雪と広い湿地👀
湿原✨花が白と黄色とピンクで微笑ましい😃
2025年07月04日 11:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:31
湿原✨花が白と黄色とピンクで微笑ましい😃
湿原が遠くまで続く✨
2025年07月04日 11:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 11:31
湿原が遠くまで続く✨
苗場山登頂✨
2025年07月04日 11:36撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/4 11:36
苗場山登頂✨
今晩泊まるヒュッテ😀通過して湿原散歩します🚶
2025年07月04日 11:40撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:40
今晩泊まるヒュッテ😀通過して湿原散歩します🚶
どこまでも続きそうな木道😃
2025年07月04日 11:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 11:41
どこまでも続きそうな木道😃
池塘✨
2025年07月04日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:42
池塘✨
池塘と木道はセットで撮りたくなります😀
2025年07月04日 11:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 11:42
池塘と木道はセットで撮りたくなります😀
高層湿原
2025年07月04日 11:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/4 11:44
高層湿原
イワカガミとチングルマ✨下の山道より開けているので、多く咲いているように見えます。
2025年07月04日 11:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:46
イワカガミとチングルマ✨下の山道より開けているので、多く咲いているように見えます。
賑やかな色合い😊
2025年07月04日 11:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/4 11:47
賑やかな色合い😊
雪渓だ
2025年07月04日 11:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 11:47
雪渓だ
雪解けの沢😀
2025年07月04日 11:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 11:48
雪解けの沢😀
綺麗な景色✨
2025年07月04日 11:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 11:51
綺麗な景色✨
池塘がいくつも✨
2025年07月04日 12:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 12:00
池塘がいくつも✨
カエルの鳴き声が聞こえました🐸
2025年07月04日 12:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 12:01
カエルの鳴き声が聞こえました🐸
苗場山神社
2025年07月04日 12:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 12:02
苗場山神社
イワカガミと池塘✨
2025年07月04日 12:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 12:14
イワカガミと池塘✨
龍の峰方面は、木道が無くなり、山道両脇にイワカガミ✨
2025年07月04日 12:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 12:21
龍の峰方面は、木道が無くなり、山道両脇にイワカガミ✨
龍の峰付近で、何も見つけられませんでした😀何も無いのかな。
2025年07月04日 12:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 12:23
龍の峰付近で、何も見つけられませんでした😀何も無いのかな。
付近の湿原から遠くにヒュッテが見えました😃雨が降ってきたので足早に戻ります💨
2025年07月04日 12:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 12:30
付近の湿原から遠くにヒュッテが見えました😃雨が降ってきたので足早に戻ります💨
チェックインしたら、2〜3人のスペースを1人で使って良いとのこと✨ラッキーでした😃
2025年07月04日 13:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/4 13:21
チェックインしたら、2〜3人のスペースを1人で使って良いとのこと✨ラッキーでした😃
遅めのお昼😀妻作、爆弾おにぎり(唐揚げと半熟卵入)✨栗原はるみのおにぎりケースin🍙どうしたら半熟卵が入るのか分からず😳
2025年07月04日 13:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
11
7/4 13:26
遅めのお昼😀妻作、爆弾おにぎり(唐揚げと半熟卵入)✨栗原はるみのおにぎりケースin🍙どうしたら半熟卵が入るのか分からず😳
不思議な地形です✨太古の時代からよく残ったくれました😊
2025年07月04日 15:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 15:24
不思議な地形です✨太古の時代からよく残ったくれました😊
苗場山で飲む苗場山🍶✨
2025年07月04日 15:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
13
7/4 15:25
苗場山で飲む苗場山🍶✨
ほろ酔いで湿原を眺める贅沢✨良い気分😊
2025年07月04日 15:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 15:45
ほろ酔いで湿原を眺める贅沢✨良い気分😊
分かりやすいヒュッテ付近の図。日の入、日の出ポイント解説がありがたい✨
2025年07月04日 17:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 17:14
分かりやすいヒュッテ付近の図。日の入、日の出ポイント解説がありがたい✨
夕飯はカレーでした🍛ポテサラとオレンジも😃カレーはおかわりしました✨
2025年07月04日 18:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
11
7/4 18:03
夕飯はカレーでした🍛ポテサラとオレンジも😃カレーはおかわりしました✨
日の入🌇少し晴れました😃
2025年07月04日 18:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/4 18:44
日の入🌇少し晴れました😃
夕日に照らされた雲と苗場山頂ヒュッテ✨
2025年07月04日 18:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 18:53
夕日に照らされた雲と苗場山頂ヒュッテ✨
さて、2日目の話の前に今回の山行で撮った写真を流します。基本的に「花かおる苗場山」という本で同定しました📖本に無いものはインターネットで。まずはイワカガミ✨
2025年07月04日 17:54撮影
8
7/4 17:54
さて、2日目の話の前に今回の山行で撮った写真を流します。基本的に「花かおる苗場山」という本で同定しました📖本に無いものはインターネットで。まずはイワカガミ✨
アカモノ✨
2025年07月04日 17:55撮影
5
7/4 17:55
アカモノ✨
イワイチョウとミツバオウレン✨
2025年07月04日 17:57撮影
6
7/4 17:57
イワイチョウとミツバオウレン✨
チングルマ✨
2025年07月05日 18:36撮影
6
7/5 18:36
チングルマ✨
ウラジロヨウラク✨
2025年07月04日 17:59撮影
6
7/4 17:59
ウラジロヨウラク✨
カラマツソウ?モチジカラマツ?
2025年07月04日 18:00撮影
6
7/4 18:00
カラマツソウ?モチジカラマツ?
コバイケイソウ✨
2025年07月05日 16:25撮影
7
7/5 16:25
コバイケイソウ✨
ヒメシャクナゲ✨見つけられて嬉しかった😃
2025年07月05日 17:24撮影
7
7/5 17:24
ヒメシャクナゲ✨見つけられて嬉しかった😃
ハクサンシャクナゲ、アズマシャクナゲ✨
2025年07月05日 17:30撮影
4
7/5 17:30
ハクサンシャクナゲ、アズマシャクナゲ✨
ギョリンソウ✨
2025年07月05日 17:33撮影
4
7/5 17:33
ギョリンソウ✨
ツルアリドオシ✨
2025年07月05日 17:45撮影
5
7/5 17:45
ツルアリドオシ✨
ゴゼンタチバナ✨
2025年07月04日 09:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/4 9:09
ゴゼンタチバナ✨
ツマトリソウ✨
2025年07月05日 05:49撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 5:49
ツマトリソウ✨
タテヤマリンドウ✨
2025年07月04日 09:26撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:26
タテヤマリンドウ✨
ショウジョウバカマ✨
2025年07月06日 05:11撮影
4
7/6 5:11
ショウジョウバカマ✨
マイヅルソウ✨
2025年07月04日 09:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:29
マイヅルソウ✨
オオカメノキ✨
2025年07月04日 09:32撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:32
オオカメノキ✨
ムラサキヤシオツツジ✨
2025年07月04日 09:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 9:43
ムラサキヤシオツツジ✨
ワタスゲ✨
2025年07月05日 22:03撮影
6
7/5 22:03
ワタスゲ✨
ナエバキスミレ✨
2025年07月04日 10:30撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:30
ナエバキスミレ✨
ハナニガナ?
2025年07月04日 10:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 10:34
ハナニガナ?
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)✨
2025年07月04日 10:34撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/4 10:34
ニッコウキスゲ(ゼンテイカ)✨
ハクサンチドリ✨
2025年07月04日 11:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 11:01
ハクサンチドリ✨
エンレイソウ✨
2025年07月04日 11:10撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 11:10
エンレイソウ✨
オノエラン✨
2025年07月04日 11:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/4 11:15
オノエラン✨
ウスユキソウ✨アルピニスト憧れのエーデルワイスに変身だとか📖
2025年07月04日 11:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/4 11:17
ウスユキソウ✨アルピニスト憧れのエーデルワイスに変身だとか📖
オニアザミ(開花前)
2025年07月05日 06:14撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 6:14
オニアザミ(開花前)
シダ植物✨
2025年07月05日 05:35撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 5:35
シダ植物✨
ナナカマド✨
2025年07月05日 22:14撮影
3
7/5 22:14
ナナカマド✨
オオシラビソ
2025年07月05日 04:47撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 4:47
オオシラビソ
ハイマツ
2025年07月05日 05:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 5:38
ハイマツ
オオバキボウシ
2025年07月05日 08:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 8:42
オオバキボウシ
ヤマアジサイ
2025年07月05日 08:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 8:05
ヤマアジサイ
2日目。3時45分起き。顔洗ってヘッデン付けて山頂へ😀鳥が囀り出しました✨
2025年07月05日 04:03撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 4:03
2日目。3時45分起き。顔洗ってヘッデン付けて山頂へ😀鳥が囀り出しました✨
日の出ポイントに到着😀風が吹いて霧が吹き飛び、見通しが良くなってきました😳
2025年07月05日 04:07撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 4:07
日の出ポイントに到着😀風が吹いて霧が吹き飛び、見通しが良くなってきました😳
数分で苗場山の大地がすっきり✨池塘と雲海と朝焼け🌄
2025年07月05日 04:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
7/5 4:09
数分で苗場山の大地がすっきり✨池塘と雲海と朝焼け🌄
遠くの山も見えてきた✨
2025年07月05日 04:13撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
7/5 4:13
遠くの山も見えてきた✨
曙✨
2025年07月05日 04:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/5 4:24
曙✨
朝日に照らされた雲✨
2025年07月05日 04:29撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 4:29
朝日に照らされた雲✨
朝食はおにぎりにしてもらいました🍙✨
2025年07月05日 04:37撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
7/5 4:37
朝食はおにぎりにしてもらいました🍙✨
ヒュッテに戻り、準備して出発します😃
2025年07月05日 04:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 4:44
ヒュッテに戻り、準備して出発します😃
2日目山行開始💨ガスガスになってました😀
2025年07月05日 05:41撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 5:41
2日目山行開始💨ガスガスになってました😀
箱庭の様✨
2025年07月05日 05:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 5:44
箱庭の様✨
池塘1✨
2025年07月05日 05:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 5:51
池塘1✨
池塘2✨
2025年07月05日 05:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 5:52
池塘2✨
池塘3✨
2025年07月05日 05:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 5:57
池塘3✨
頂上台地から下が見えました👀左の稜線を行きます😀
2025年07月05日 06:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/5 6:02
頂上台地から下が見えました👀左の稜線を行きます😀
頂上台地直下。急斜面🪨大量に小さい虫が飛んでおり、ネットがあると重宝します💦
2025年07月05日 06:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 6:04
頂上台地直下。急斜面🪨大量に小さい虫が飛んでおり、ネットがあると重宝します💦
虫の大群が収まり、降りた斜面を見上げる😃雨が降り始めました。
2025年07月05日 06:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 6:22
虫の大群が収まり、降りた斜面を見上げる😃雨が降り始めました。
きのこ✨
2025年07月05日 06:57撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 6:57
きのこ✨
赤いきのこ✨
2025年07月05日 07:02撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/5 7:02
赤いきのこ✨
フクベの平を通過💨
2025年07月05日 07:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 7:23
フクベの平を通過💨
少し崩落してますが、ロープが設置されていて歩けます🚶
2025年07月05日 07:44撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 7:44
少し崩落してますが、ロープが設置されていて歩けます🚶
ヤシオってました😊見納めですね。
2025年07月05日 08:09撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 8:09
ヤシオってました😊見納めですね。
橋を渡り
2025年07月05日 08:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 8:11
橋を渡り
赤倉山登山道の分岐を通過💨
2025年07月05日 08:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 8:21
赤倉山登山道の分岐を通過💨
もう一度橋を渡り
2025年07月05日 08:31撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 8:31
もう一度橋を渡り
川沿いを歩きます🚶
2025年07月05日 08:38撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 8:38
川沿いを歩きます🚶
下からプクプク何やら湧き出てました😀
2025年07月05日 08:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 8:39
下からプクプク何やら湧き出てました😀
赤湯温泉山口館に到着💨
2025年07月05日 08:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 8:43
赤湯温泉山口館に到着💨
注意書き👀お金支払って温泉温泉♪
2025年07月05日 08:43撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 8:43
注意書き👀お金支払って温泉温泉♪
先客2名😀
2025年07月05日 08:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 8:52
先客2名😀
温かい内風呂♨✨
2025年07月05日 08:52撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
7/5 8:52
温かい内風呂♨✨
露天風呂♨先客2名は酒器と酒瓶持ち込んでゆっくりポン酒飲みながら浸かってました🍶イイね羨ましい✨
2025年07月05日 08:58撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
7/5 8:58
露天風呂♨先客2名は酒器と酒瓶持ち込んでゆっくりポン酒飲みながら浸かってました🍶イイね羨ましい✨
赤湯温泉♨✨
2025年07月05日 09:01撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 9:01
赤湯温泉♨✨
まだ後半あるけど、湯上がりの一杯を失礼して🍺
2025年07月05日 09:15撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
7/5 9:15
まだ後半あるけど、湯上がりの一杯を失礼して🍺
ヒュッテおにぎり弁当の残りを食べながらグビグビ🍙🍺
2025年07月05日 09:18撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
7/5 9:18
ヒュッテおにぎり弁当の残りを食べながらグビグビ🍙🍺
すっきりしました😃
2025年07月05日 09:39撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 9:39
すっきりしました😃
テン泊5張り✨温泉三昧ですね😃
2025年07月05日 09:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
6
7/5 9:42
テン泊5張り✨温泉三昧ですね😃
晴れてきました✨
2025年07月05日 10:00撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 10:00
晴れてきました✨
棒沢橋を通過💨
2025年07月05日 10:46撮影 by  KYG03, KYOCERA
3
7/5 10:46
棒沢橋を通過💨
橋を渡れば駐車場。マイカーはここまで😃
2025年07月05日 11:19撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 11:19
橋を渡れば駐車場。マイカーはここまで😃
以前、この広場でボヘミアンなフェスが開催されてました😀
2025年07月05日 12:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
5
7/5 12:05
以前、この広場でボヘミアンなフェスが開催されてました😀
最後の急登を抜けた所💦
2025年07月05日 12:22撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 12:22
最後の急登を抜けた所💦
ゴールの元橋バス停😃
2025年07月05日 12:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
4
7/5 12:28
ゴールの元橋バス停😃
赤湯温泉で600円の小銭が無かったので、1200円でちゃっかり2本買っていました😎冷えてなく、開けるとプルタブから噴射しましたが、山行共にしたビールもまた良い思い出😆🍺
2025年07月05日 12:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
9
7/5 12:48
赤湯温泉で600円の小銭が無かったので、1200円でちゃっかり2本買っていました😎冷えてなく、開けるとプルタブから噴射しましたが、山行共にしたビールもまた良い思い出😆🍺
越後湯沢駅の風呂上がりに蕎麦屋でビール🍺✨
2025年07月05日 14:23撮影 by  KYG03, KYOCERA
10
7/5 14:23
越後湯沢駅の風呂上がりに蕎麦屋でビール🍺✨
へぎそばと天ぷらを頂きました✨
2025年07月05日 14:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
11
7/5 14:28
へぎそばと天ぷらを頂きました✨
鴨の黒胡椒炙りとハイボール😆
2025年07月05日 14:48撮影 by  KYG03, KYOCERA
11
7/5 14:48
鴨の黒胡椒炙りとハイボール😆
夕飯✨数日前に見た、塚地さんの立ち食いそばで肉そばをやっていたので肉そばに決定😃ケセラセラ〜♪(番組BGM)
2025年07月05日 18:05撮影 by  KYG03, KYOCERA
12
7/5 18:05
夕飯✨数日前に見た、塚地さんの立ち食いそばで肉そばをやっていたので肉そばに決定😃ケセラセラ〜♪(番組BGM)
撮影機器:

装備

個人装備
リュック20L ハイドレーション2L 水500mlペットボトル SAVAS粉末×2個 カロリーメイト1個 おにぎり1個 ガッツギア1個 Tシャツ 速乾アンダーシャツ アームカバー スパッツ キャニオンショーツ レイングローブ ハット モバイルバッテリー エマージェンシーキット エマージェンシーシート ヘッドライト 予備電池 ダクトテープ 靴紐予備 充電ケーブル 熊鈴 マルチツール ココヘリ サンダル ブーツ収納袋 下山後の着替え一式 化繊ダウン上下 カッパ上下 シーツ タオル 手ぬぐい

感想

去年は尾瀬でしたが、池塘と高山植物を見に苗場山に行くことにしました(金曜日は年休)。
十年ほど前に赤湯温泉へ行き、苗場山の方向を見て、いつか行きたいと思っていました。
そこで今回は、高山植物の多いルートの和田小屋付近の祓川駐車場から入山し、苗場山頂ヒュッテに一泊、昌次新道ルートで赤湯温泉で汗を流し、バス停まで歩くコースを計画しました😃

高山植物が多く、写真撮りに夢中になり、なかなか足が進みませんでした😅
ヒュッテには私含めて5組、単独は私のみでした😀ご主人におにぎり大きめにしてもらいました🤤元橋バス停の時刻表を確認すると、本数少ないので朝食をおにぎりに変えてもらい、スタートダッシュできました。この季節でも化繊ダウン持参して正解でした。
赤湯温泉にたどり着いた時に苗場山を登った実感がありました。

充実した苗場山行になりました✨今度は季節を変えて赤倉山に登ろうかな😃

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

small mountainさん おはようございます😊

素晴らしい山旅をされましたね!花も多く頂上台地の景観も素晴らしくホントいい山ですよね。写真はかなりの枚数撮ったのではないでしょうか。赤湯温泉への下りはちょっと荒れていてかなり地味なルートではなかったですか?15年前に赤倉山ルートを登った時に、ホントにこれが百名山の登山道か?と文句を言いながら登った覚えがあります(笑)それと赤湯温泉からの下り、沢を高巻きする部分がキツいですよね😅

苗場山、私も久しぶりに行きたくなりました😊本当にお疲れ様でした。素晴らしい記録をありがとうございました✨
2025/7/6 7:46
いいねいいね
1
とらZさん、こんにちは😃

初めて苗場山に登りました。山登りに魅力的なものが溢れていて書き足りないぐらい素敵な山でした。写真は200枚は撮っていたと思います😅飽和状態💦
赤湯温泉下りは、木の根に注意しながら前半雨の中の稜線歩き、後半は藪っぽい樹林帯といった印象でした。多少荒れてますね。埼玉県のVRのあるあるルートな印象で、地味ですが特別歩きにくい感じはしなかったです。確かに100名山ブランドロードには遠いですね💦和田小屋ルートはそれに相応しい印象でした✨
15年前の赤倉山登りルートの日帰り見ました❗早いですね、素晴らしいです😳赤倉山登り〜頂上台地間はマイナーで藪っぽい印象がありますが😅
赤湯温泉でサッパリした後の高巻き登りで、汗噴射しないようにゆっくり歩いてもムダでした😅あと元橋バス停付近とその前に二つ急登があるのですが、地味に辛かったです💦
2025/7/6 8:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら