記録ID: 8388253
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
聖岳
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月06日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:24
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 4,009m
- 下り
- 4,024m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:22
距離 15.7km
登り 2,295m
下り 985m
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 8:45
距離 21.7km
登り 1,713m
下り 3,035m
11:37
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道です |
写真
聖平小屋とテン場
こちらも小屋の方が営業に向けての作業をしてました。
南アの源流水が水道の蛇口から出ました。ありがとうございました。小屋横の沢は枯れてました。わずかに残っていた水でビールを冷やしました。
こちらも小屋の方が営業に向けての作業をしてました。
南アの源流水が水道の蛇口から出ました。ありがとうございました。小屋横の沢は枯れてました。わずかに残っていた水でビールを冷やしました。
感想
故障明けですので無理はできません。
先々週に登ったばかりですが選択肢は他に無かったのでまた登りました。
この時期は花が良いです。
奥聖へのお花畑でチングルマが見れて良かったです。
展望もありガスにおおわれたり夏山を堪能できました。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
私は未踏なので憧れの聖岳です✨
今月中には私も行く予定で、KFさんの前回ルートで考えますが長いので少し不安です💦
コメントありがとうございます。
聖岳未踏とは意外でした。
東俣林道歩かれるんですかね。
林道とセットの聖沢登山は大変ですがDaisukeさんなら大丈夫だと思います。私もまた登ると思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する