7/4(金曜日)21:30に戸台パーク到着。
チケット売り場の場所取り開始(私達は3番目でした)
1
7/4 21:42
7/4(金曜日)21:30に戸台パーク到着。
チケット売り場の場所取り開始(私達は3番目でした)
バス乗り場の順番待ちの場所取り。私物を置いてます😅皆さんガムテープで固定したり工夫が凄い😲
1
7/4 21:41
バス乗り場の順番待ちの場所取り。私物を置いてます😅皆さんガムテープで固定したり工夫が凄い😲
7/4の朝からダイアモックス(高山病予防の薬)を服用。
お陰で今回吐き気や頭痛は一切なかった!☺
1
7/5 4:45
7/4の朝からダイアモックス(高山病予防の薬)を服用。
お陰で今回吐き気や頭痛は一切なかった!☺
4:30からバス乗り場に並んでいると、知人にバッタリ遭遇!!まさかこんなところで会うとは〜😳ビックリしすぎて、わたしずっと変なテンションだった🤣
1
4:30からバス乗り場に並んでいると、知人にバッタリ遭遇!!まさかこんなところで会うとは〜😳ビックリしすぎて、わたしずっと変なテンションだった🤣
土曜日というのもあってか、すごい行列
1
7/5 4:47
土曜日というのもあってか、すごい行列
この日は5:30が始発でした。
仙流荘に宿泊された方が、宿のスタッフさんから始発が6時と聞いていたみたいで、乗り遅れそうになっていました。すこし早めに並ぶのがいいかも🤔
1
7/5 5:28
この日は5:30が始発でした。
仙流荘に宿泊された方が、宿のスタッフさんから始発が6時と聞いていたみたいで、乗り遅れそうになっていました。すこし早めに並ぶのがいいかも🤔
バスに揺られること50分、北沢峠に到着。
0
7/5 6:34
バスに揺られること50分、北沢峠に到着。
予定通りの時間に登山開始。
0
7/5 6:35
予定通りの時間に登山開始。
登山道は危険箇所なし、緩やかな斜度で登りやすかった。
1
7/5 7:40
登山道は危険箇所なし、緩やかな斜度で登りやすかった。
開けた場所に抜けると、後ろには甲斐駒ヶ岳が👍️
2
7/5 8:24
開けた場所に抜けると、後ろには甲斐駒ヶ岳が👍️
最終日に歩く予定の早川尾根を眺める。
広河原から登り返すのかと思うと戦々恐々(笑)
1
7/5 8:42
最終日に歩く予定の早川尾根を眺める。
広河原から登り返すのかと思うと戦々恐々(笑)
0
7/5 8:45
小仙丈ヶ岳
1
7/5 9:02
小仙丈ヶ岳
目の前には仙丈ヶ岳
1
7/5 9:18
目の前には仙丈ヶ岳
仙丈ヶ岳小屋が見えた
1
7/5 10:02
仙丈ヶ岳小屋が見えた
甲斐駒ヶ岳の後ろには八ヶ岳連峰
3
7/5 10:06
甲斐駒ヶ岳の後ろには八ヶ岳連峰
多肉植物みたいでかわいい😊
2
7/5 10:10
多肉植物みたいでかわいい😊
三峰岳が見えた
2
7/5 10:16
三峰岳が見えた
かっこいい😍
1
7/5 10:16
かっこいい😍
ハクサンイチゲ
1
7/5 10:34
ハクサンイチゲ
仙丈ヶ岳到着〜
3
仙丈ヶ岳到着〜
仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳まではコースタイム30分
2
7/5 10:39
仙丈ヶ岳から大仙丈ヶ岳まではコースタイム30分
岩岩ゾーンもありながら
0
7/5 10:45
岩岩ゾーンもありながら
大仙丈ヶ岳に着いた🙌
1
7/5 11:01
大仙丈ヶ岳に着いた🙌
大仙丈ヶ岳で、大山ポーズ!🤣
3
7/5 11:03
大仙丈ヶ岳で、大山ポーズ!🤣
さて!ここからが我々のスタートです!
稜線に見とれながら歩いて行きます
1
7/5 11:05
さて!ここからが我々のスタートです!
稜線に見とれながら歩いて行きます
すると!
北岳のビュースポットが!
なんて素敵な場所。
2
7/5 11:09
すると!
北岳のビュースポットが!
なんて素敵な場所。
双六岳の天空の滑走路を彷彿させました✨️
2
7/5 11:09
双六岳の天空の滑走路を彷彿させました✨️
北岳、明日登るのが楽しみ。
2
7/5 11:11
北岳、明日登るのが楽しみ。
仙塩尾根の稜線が見えた。7〜8割樹林帯歩きと書かれていたけど、なるほど 確かに森だ。
2
7/5 11:24
仙塩尾根の稜線が見えた。7〜8割樹林帯歩きと書かれていたけど、なるほど 確かに森だ。
振り返って、大仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳。
2
7/5 11:39
振り返って、大仙丈ヶ岳と仙丈ヶ岳。
今日は曇り予報だったから天気期待してなかったけど、晴れて良かった✨?
1
7/5 11:39
今日は曇り予報だったから天気期待してなかったけど、晴れて良かった✨?
では、これから森歩きスタートです🌲☺
1
7/5 12:27
では、これから森歩きスタートです🌲☺
日陰だけど暑いww
0
7/5 12:30
日陰だけど暑いww
たまに山がチラ見え笑
0
7/5 12:34
たまに山がチラ見え笑
北八ヶ岳みたいな苔ゾーンがたくさん。
0
7/5 12:46
北八ヶ岳みたいな苔ゾーンがたくさん。
いい雰囲気
1
7/5 13:02
いい雰囲気
伊那荒倉岳は前情報通りに眺望なし(笑)
1
7/5 13:11
伊那荒倉岳は前情報通りに眺望なし(笑)
まだまだ続くよ森歩き🌲
0
7/5 13:38
まだまだ続くよ森歩き🌲
独標からの北岳
3
7/5 14:00
独標からの北岳
そろそろ森歩きに飽きてきた(笑)
0
7/5 14:36
そろそろ森歩きに飽きてきた(笑)
かれこれ4時間の樹林帯歩きを終えて、ようやく野呂川越に到着。
暑いのと荷物重いのとで疲れ切った…。
体力ないことに対する言い訳かな😅
2
7/5 15:11
かれこれ4時間の樹林帯歩きを終えて、ようやく野呂川越に到着。
暑いのと荷物重いのとで疲れ切った…。
体力ないことに対する言い訳かな😅
野呂川越から約280m下って両俣小屋目指す。道は少し歩きにくい。
0
7/5 15:32
野呂川越から約280m下って両俣小屋目指す。道は少し歩きにくい。
あっ!
テントが見えた!!✨️
クタクタ過ぎて、安堵感が半端ない😂
0
7/5 15:55
あっ!
テントが見えた!!✨️
クタクタ過ぎて、安堵感が半端ない😂
両俣小屋
2
7/5 15:57
両俣小屋
建物は古いけど、トイレ、水場すべて綺麗に掃除が行き届いていました。
3
7/5 15:59
建物は古いけど、トイレ、水場すべて綺麗に掃除が行き届いていました。
小屋前には川が流れていて、渓流釣りの方も沢山いた。
2
7/5 16:07
小屋前には川が流れていて、渓流釣りの方も沢山いた。
テント場ひとり1,000円
2
7/5 16:16
テント場ひとり1,000円
今夜のメインディッシュは手作りローストビーフ🐂
岡山で仕込んで持って行きました☺500グラムあったから荷物も軽くなったかな(笑)
ソロのお兄さんとの山談義も楽しかった〜
4
7/5 16:35
今夜のメインディッシュは手作りローストビーフ🐂
岡山で仕込んで持って行きました☺500グラムあったから荷物も軽くなったかな(笑)
ソロのお兄さんとの山談義も楽しかった〜
翌朝!この日は広河原山荘まで歩くので、いつものヘッデンスタート。涼しいから快適に歩けるのが良い😁
1
7/6 1:16
翌朝!この日は広河原山荘まで歩くので、いつものヘッデンスタート。涼しいから快適に歩けるのが良い😁
ゆっくりゆっくり休憩を取りながら歩く。
見えているトンガリ部分が三峰岳と思って歩いていたけど
1
7/6 4:53
ゆっくりゆっくり休憩を取りながら歩く。
見えているトンガリ部分が三峰岳と思って歩いていたけど
ニセピで、こちらが三峰岳でした🤣
けっこう岩岩してました😳
1
7/6 5:21
ニセピで、こちらが三峰岳でした🤣
けっこう岩岩してました😳
三峰岳到着〜。
剣岳と同じ2,999m!
ちょうどガスってました。
3
7/6 5:28
三峰岳到着〜。
剣岳と同じ2,999m!
ちょうどガスってました。
三峰岳から間ノ岳に向かって歩いていると、ちょうどガスが抜けた!!!🙏
5
7/6 5:57
三峰岳から間ノ岳に向かって歩いていると、ちょうどガスが抜けた!!!🙏
これが見たかったんです😭✨️
2
7/6 5:59
これが見たかったんです😭✨️
農鳥岳と、鞍部には農鳥小屋。
4
7/6 6:00
農鳥岳と、鞍部には農鳥小屋。
めちゃくちゃデカイ!!!
0
7/6 6:00
めちゃくちゃデカイ!!!
右のまぁるいお山が三峰岳。
その奥には仙塩尾根が続き、塩見岳が見える。
左に農鳥岳。
1
7/6 6:05
右のまぁるいお山が三峰岳。
その奥には仙塩尾根が続き、塩見岳が見える。
左に農鳥岳。
農鳥岳にもまた登りに行きたいなぁ。
0
7/6 6:14
農鳥岳にもまた登りに行きたいなぁ。
間ノ岳。
かなり岩岩してて、見た瞬間ビビリましたが、巻き道ありました(笑)グルっと回るように歩いて、、、
3
7/6 6:17
間ノ岳。
かなり岩岩してて、見た瞬間ビビリましたが、巻き道ありました(笑)グルっと回るように歩いて、、、
そして、、、
1
7/6 6:28
そして、、、
間ノ岳到着!
3,190m 日本第3位
(奥穂高岳と同じ標高)
4
7/6 6:57
間ノ岳到着!
3,190m 日本第3位
(奥穂高岳と同じ標高)
間ノ岳はすごい人の数でした。外国人も多かった。
1
7/6 6:40
間ノ岳はすごい人の数でした。外国人も多かった。
人が立つと絵になる✨知らない方ですが(笑)
4
7/6 6:45
人が立つと絵になる✨知らない方ですが(笑)
いいねぇ😊✨
2
7/6 6:46
いいねぇ😊✨
では、北岳へ向かいましょう!
2
7/6 7:03
では、北岳へ向かいましょう!
歩いてきた仙塩尾根を何度も見る。
あんなところから来たんだね〜って、不思議な気持ちに🤭
4
7/6 7:07
歩いてきた仙塩尾根を何度も見る。
あんなところから来たんだね〜って、不思議な気持ちに🤭
いいね〜✨👍
0
7/6 7:07
いいね〜✨👍
何度も立ち止まりながら
2
7/6 7:08
何度も立ち止まりながら
こんな良い日に来れて良かったと
0
7/6 7:08
こんな良い日に来れて良かったと
何度も何度も思う✨
1
7/6 7:10
何度も何度も思う✨
ずっと目がハート😍になってたと思う(笑)
1
7/6 7:30
ずっと目がハート😍になってたと思う(笑)
最近は北アルプスの岩稜帯ばかり歩いていたけど
1
7/6 7:30
最近は北アルプスの岩稜帯ばかり歩いていたけど
わたしは本来、稜線歩きが好きだったんだ!と、思い出した😊
1
7/6 7:30
わたしは本来、稜線歩きが好きだったんだ!と、思い出した😊
少しずつ角度も変われば、山の表情も変わり、
1
7/6 7:40
少しずつ角度も変われば、山の表情も変わり、
そのたびにハッとさせられる😊
2
7/6 7:40
そのたびにハッとさせられる😊
中白根山
1
7/6 7:53
中白根山
近づくにつれてどんどん大きくなる北岳
4
7/6 8:03
近づくにつれてどんどん大きくなる北岳
ワクワクが
2
7/6 8:07
ワクワクが
止まらない😆
0
7/6 8:08
止まらない😆
2
北岳山荘が見えた〜
1
7/6 8:25
北岳山荘が見えた〜
北岳山荘到着。
1
7/6 8:32
北岳山荘到着。
北岳山荘を後にして、いよいよ北岳山頂へ!
0
7/6 9:20
北岳山荘を後にして、いよいよ北岳山頂へ!
でも振り返ったり、景色を見たりで、なかなか前に進まない🤭
0
7/6 9:21
でも振り返ったり、景色を見たりで、なかなか前に進まない🤭
ガスが湧いてきて
1
7/6 10:05
ガスが湧いてきて
いい演出をしてくれた。
0
7/6 10:06
いい演出をしてくれた。
0
7/6 10:17
北岳山頂までは岩場、鎖場あり。難所はなし。
2
7/6 10:19
北岳山頂までは岩場、鎖場あり。難所はなし。
ハクサンイチゲのお花畑✿
1
7/6 10:22
ハクサンイチゲのお花畑✿
北岳山頂!
日本で二番目に高い山は、やはり酸素が薄かった笑
3
北岳山頂!
日本で二番目に高い山は、やはり酸素が薄かった笑
北岳肩ノ小屋を目指す。
お昼ごはんも食べれたらいいなぁー。
1
7/6 10:36
北岳肩ノ小屋を目指す。
お昼ごはんも食べれたらいいなぁー。
北岳肩ノ小屋到着〜。
もちろんやるよね😂
なんで叫んでる風なのかよくわからない😂もっと上手くポーズ取りたかったと後悔😂
3
北岳肩ノ小屋到着〜。
もちろんやるよね😂
なんで叫んでる風なのかよくわからない😂もっと上手くポーズ取りたかったと後悔😂
相方さん「北岳に来ただけじゃないよ〜」
2
相方さん「北岳に来ただけじゃないよ〜」
お昼ごはんは私はホルモン定食😁
美味しかった〜🤤
3
7/6 11:14
お昼ごはんは私はホルモン定食😁
美味しかった〜🤤
お昼ごはんを食べたあとは、ひたすら下る💦
足の裏と、足の指先が痛い😢
1
7/6 12:15
お昼ごはんを食べたあとは、ひたすら下る💦
足の裏と、足の指先が痛い😢
白根御池小屋に着いたぁ〜!
1
7/6 13:37
白根御池小屋に着いたぁ〜!
白根御池小屋
1
7/6 14:28
白根御池小屋
アイスクリーム🍨美味しかったぁ〜✨
ここでしっかり休憩をして、広河原山荘まであともうひと踏ん張り!
3
7/6 13:48
アイスクリーム🍨美味しかったぁ〜✨
ここでしっかり休憩をして、広河原山荘まであともうひと踏ん張り!
ひたすら下りまくり、ようやく北岳登山口を通過し、橋を渡って広河原山荘へテント場の受け付けに。
1
7/6 15:57
ひたすら下りまくり、ようやく北岳登山口を通過し、橋を渡って広河原山荘へテント場の受け付けに。
広河原山荘到着。
テント張る前にビールと唐揚げ食べた(笑)めちゃくちゃ美味しかった〜😍
3
7/6 16:19
広河原山荘到着。
テント張る前にビールと唐揚げ食べた(笑)めちゃくちゃ美味しかった〜😍
綺麗なシャワー室。
利用させてもらいました。
3
7/6 16:32
綺麗なシャワー室。
利用させてもらいました。
10分800円。
身体が綺麗になって、疲れもだいぶ吹き飛んだ〜。お風呂って偉大✨
2
7/6 16:33
10分800円。
身体が綺麗になって、疲れもだいぶ吹き飛んだ〜。お風呂って偉大✨
シャワーありがとうございました!😊
2
7/6 17:04
シャワーありがとうございました!😊
今夜のマイホーム
1
7/6 17:25
今夜のマイホーム
ザックを軽くするために、食材を食べまくる(笑)
3
7/6 17:38
ザックを軽くするために、食材を食べまくる(笑)
楽しい時間です😊
2
7/6 17:39
楽しい時間です😊
翌日!2時スタート
0
7/7 2:00
翌日!2時スタート
まずはここから早川尾根目指します
0
7/7 2:24
まずはここから早川尾根目指します
登山道は荒れ気味のところもあり、ナイトハイクだと分かりにくいかも
1
7/7 3:33
登山道は荒れ気味のところもあり、ナイトハイクだと分かりにくいかも
稜線に出た🙌
0
7/7 5:24
稜線に出た🙌
まずは早川尾根小屋へ。
やっぱり森歩きなのね(笑)
1
7/7 5:48
まずは早川尾根小屋へ。
やっぱり森歩きなのね(笑)
早川尾根小屋に到着
1
7/7 6:29
早川尾根小屋に到着
コロナ禍での休業中に小屋内が荒れてしまったそうで、リフォームしたばかりだそうで、とても綺麗でした。
3
7/7 5:58
コロナ禍での休業中に小屋内が荒れてしまったそうで、リフォームしたばかりだそうで、とても綺麗でした。
シンプルなかんじがすごくいい!!住みたいくらい(笑)
2
7/7 5:59
シンプルなかんじがすごくいい!!住みたいくらい(笑)
初代の小屋番さん(高校生)の写真と共にいろんな写真が。
室内ではショパンのエチュードが流れていて心地よかった。小屋番さんとショパンの話で盛り上がる。「別れの曲」という古い映画が良いよと教えてもらったので今度買うつもり😁
1
7/7 6:00
初代の小屋番さん(高校生)の写真と共にいろんな写真が。
室内ではショパンのエチュードが流れていて心地よかった。小屋番さんとショパンの話で盛り上がる。「別れの曲」という古い映画が良いよと教えてもらったので今度買うつもり😁
お腹空いたので、カップ麺購入。
ごっつ盛り600円。
美味しかったぁー😆
3
7/7 6:10
お腹空いたので、カップ麺購入。
ごっつ盛り600円。
美味しかったぁー😆
何度も登ったり下りたりを繰り返して、ようやくアサヨ峰の終わりが見えてきた(笑)
0
7/7 9:10
何度も登ったり下りたりを繰り返して、ようやくアサヨ峰の終わりが見えてきた(笑)
アサヨ峰到着〜!!
疲れた😭😭
2
7/7 9:13
アサヨ峰到着〜!!
疲れた😭😭
アサヨ峰〜栗沢山は、岩場が多くて
0
7/7 9:23
アサヨ峰〜栗沢山は、岩場が多くて
足の裏が疲れた💦
1
7/7 9:33
足の裏が疲れた💦
岩岩してる
0
7/7 9:40
岩岩してる
鎖場あり
2
鎖場あり
難しくはない
0
7/7 9:42
難しくはない
3日目の岩歩きはさすがに疲れた😫
0
3日目の岩歩きはさすがに疲れた😫
あれがピークかな?
そろそろ色々と限界ww😫
0
7/7 10:08
あれがピークかな?
そろそろ色々と限界ww😫
そして〜ついに!栗沢山到着🤣
相方さん、思わず抱きしめる(笑)
ちなみに栗沢山は宇多田ヒカルの天然水のCMのロケ地でも有名のようで、晴れていれば、甲斐駒ヶ岳ドーーン!の絶景が広がってるみたい✨
3
7/7 10:29
そして〜ついに!栗沢山到着🤣
相方さん、思わず抱きしめる(笑)
ちなみに栗沢山は宇多田ヒカルの天然水のCMのロケ地でも有名のようで、晴れていれば、甲斐駒ヶ岳ドーーン!の絶景が広がってるみたい✨
そしてしばし仮眠🤣
このあとは長衛小屋に向けてひたすら下るのみ!
1
7/7 10:43
そしてしばし仮眠🤣
このあとは長衛小屋に向けてひたすら下るのみ!
疲れきっていて途中の写真いっさい無し(笑)
長衛小屋に着きました。
2
7/7 12:17
疲れきっていて途中の写真いっさい無し(笑)
長衛小屋に着きました。
このあと北沢峠バス停まで15分歩いて戻りました。
1
7/7 12:24
このあと北沢峠バス停まで15分歩いて戻りました。
長い長い山旅、おつかれさまでした☺
3
長い長い山旅、おつかれさまでした☺
下山メシはテンホウ伊那店へ。
水分補給完了🍺笑
4
7/7 16:07
下山メシはテンホウ伊那店へ。
水分補給完了🍺笑
相方さんはボリューム満点のラーメンを
2
7/7 16:10
相方さんはボリューム満点のラーメンを
わたしはチャーシュー担々麺。
めちゃ美味しかった〜😍
3
7/7 16:10
わたしはチャーシュー担々麺。
めちゃ美味しかった〜😍
恵那峡サービスエリアにて糖分補給しながら、岡山へ帰りました!良き山旅に改めて感謝っ✨️
3
7/7 18:05
恵那峡サービスエリアにて糖分補給しながら、岡山へ帰りました!良き山旅に改めて感謝っ✨️
こちらこそ、チーズと楽しいお話しをありがとうございました!レコも拝見させてもらいました。クスッと笑えるキャプションが、両俣小屋での晩餐を思い出させてくれました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する