記録ID: 8391219
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山(継子岳〜摩利支天山〜剣ヶ峰)・・黒沢口六合目から
2025年07月05日(土) 〜
2025年07月07日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 20:08
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,894m
- 下り
- 1,894m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 5:28
距離 7.0km
登り 1,250m
下り 272m
13:24
2日目
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 6:30
- 合計
- 11:34
距離 10.2km
登り 590m
下り 493m
15:28
3日目
- 山行
- 2:12
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 3:22
距離 5.6km
登り 54m
下り 1,129m
7:03
天候 | 1日目:曇り 2日目:霧のち曇り時々晴れ 3日目:霧のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黒沢口六合目〜山頂コースは、コースロープを外さないことだけ気を付ければいずれも問題ありません 今回、四合目からの油木美林遊歩道、七合目からの下り、六合目からの御嶽古道を少し歩いてみましたが、いずれも笹が被っていて偵察程度でgive up・・特に朝はズボンに露をグッショリ浴びる覚悟が必要です |
その他周辺情報 | 五ノ池小屋(1泊夕食1万3千円)・・17年ぶりに訪れましたが、お洒落な小屋に変貌していました(食事や薪ストーブで焼いたピザ、アップルパイはGOOD) 二ノ池ヒュッテ(1泊夕食1万2千円)・・翌日が平日故ユッタリ泊まれ、炬燵での団らんも寛げました *いずれもWEB予約only |
写真
感想
7月初旬としては暑さがハンパない今年の夏、2〜3千m帯を歩ける御嶽山に向いました。
天気はやや不安定でガスがかかる時間帯が多いものの、避暑山行としては却って好都合。朝夕は五ノ池小屋の薪ストーブや二ノ池ヒュッテの炬燵がありがたく感じる程の涼しさを味わえました。
そんな中でも時折ガスが晴れてくれ、三ノ池のコバルトブルーや乗鞍〜北アの大展望もバッチリ。時間的余裕のおかげでライチョウ探索もできて満足度はさらに↑ 山中泊醍醐味のサンセット&ご来光も印象的でした。
一方で、通常日帰りか1泊の行程を2泊したため時間的余裕があり過ぎ、お酒の飲み過ぎはイエローカード! 盛り上がって楽しかったのはいいのですが、周りの皆さんのひんしゅくを買ってなかったかなぁと反省しているところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する