ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8395862
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

【南ア】広河原 〜 北沢峠はやっぱりダメだった…

2025年07月05日(土) 〜 2025年07月07日(月)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
52:15
距離
41.0km
登り
2,677m
下り
3,383m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:21
休憩
0:32
合計
4:53
距離 14.6km 登り 646m 下り 168m
7:29
7:30
4
7:34
103
9:17
9:46
38
10:24
16
10:40
23
11:03
11:04
22
11:26
13
11:39
11:40
31
12:11
2日目
山行
8:16
休憩
1:48
合計
10:04
距離 12.4km 登り 1,569m 下り 781m
5:13
39
5:52
5:53
151
8:24
8:48
46
9:34
10:01
32
10:33
10:46
29
11:15
27
11:42
12:18
35
12:53
13:00
137
15:17
3日目
山行
5:58
休憩
0:29
合計
6:27
距離 13.9km 登り 435m 下り 2,418m
5:06
43
5:49
5:50
26
6:16
6:29
25
6:54
6:56
117
8:53
8:55
59
9:54
10:04
20
10:36
23
10:59
16
11:15
9
11:24
7
11:31
11:32
1
11:33
ゴール地点
天候 Day1:晴れ(1-2時間の夕立あり)
Day2:晴れ(ブロッケンあり)
Day3:曇り。思ったよりも崩れなかった
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・奈良田第一駐車場(無料、4時半頃にはほぼ満車)
・奈良田〜広河原バス 1,600円
コース状況/
危険箇所等
広河原 〜 北沢峠間の通過は全くオススメしない。
詳細は写真参照のこと
その他周辺情報 奈良田温泉女帝の湯 700円
シャワーの水圧が高ければ言うこと無し
https://www.hayakawa-zaidan.net
奈良田湖の朝。
天気はまずまずのようだ
2025年07月05日 04:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 4:33
奈良田湖の朝。
天気はまずまずのようだ
始発5時半の便に無事乗車
バスは4台。各車立ち乗りがちらほら程度
2025年07月05日 05:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 5:15
始発5時半の便に無事乗車
バスは4台。各車立ち乗りがちらほら程度
奈良田〜広河原 1,600円
2025年07月05日 05:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 5:16
奈良田〜広河原 1,600円
今回は行かないが北岳が良く見えてる
2025年07月05日 06:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 6:51
今回は行かないが北岳が良く見えてる
ではれっつごー
2025年07月05日 07:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:18
ではれっつごー
ホタルブクロでしょうか
2025年07月05日 07:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 7:34
ホタルブクロでしょうか
崩落地が見えてきた
2025年07月05日 07:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:38
崩落地が見えてきた
広河原峠の先からは徒歩でも通行禁止
2025年07月05日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:50
広河原峠の先からは徒歩でも通行禁止
さて崩落地を通過しよう
2025年07月05日 07:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 7:52
さて崩落地を通過しよう
見上げて、どんだけー
2025年07月05日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/5 7:53
見上げて、どんだけー
この辺は全然マシ
2025年07月05日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 7:53
この辺は全然マシ
ヤバくなりはじめる
2025年07月05日 07:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
7/5 7:53
ヤバくなりはじめる
歩くたびに土砂が流れ岩が落ちてくる
ヤバ過ぎ
2025年07月05日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 7:54
歩くたびに土砂が流れ岩が落ちてくる
ヤバ過ぎ
この辺は多分元々林道の上だろう
2025年07月05日 07:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 7:54
この辺は多分元々林道の上だろう
生命の危機を感じるくらいのヤバさ
2025年07月05日 08:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 8:14
生命の危機を感じるくらいのヤバさ
omg…
ここは三好橋
2025年07月05日 08:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 8:21
omg…
ここは三好橋
ここは橋脚だけ残り橋の跡形すらない
2025年07月05日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 8:35
ここは橋脚だけ残り橋の跡形すらない
そんなこんなでなんとか野呂川出会へ
2025年07月05日 09:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 9:40
そんなこんなでなんとか野呂川出会へ
なんだか毒気を抜かれたというかテンションが下がってしまい、仙丈岳には行かず両俣小屋でビールを飲もうということに
2025年07月05日 09:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/5 9:50
なんだか毒気を抜かれたというかテンションが下がってしまい、仙丈岳には行かず両俣小屋でビールを飲もうということに
奥には歩くはずだった仙塩尾根が見える
2025年07月05日 10:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 10:02
奥には歩くはずだった仙塩尾根が見える
元生コンのプラントなのかな?
2025年07月05日 10:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 10:12
元生コンのプラントなのかな?
治山運搬路の崩落もヒドい
2025年07月05日 10:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 10:36
治山運搬路の崩落もヒドい
全ては2019年の19号の仕業ということのようだ
2025年07月05日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 11:21
全ては2019年の19号の仕業ということのようだ
閉じ込められ脱出出来ない両俣小屋の車
2025年07月05日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/5 11:47
閉じ込められ脱出出来ない両俣小屋の車
定期点検は平成30年。
ここだけ時が止まったままのようだ
2025年07月05日 11:47撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/5 11:47
定期点検は平成30年。
ここだけ時が止まったままのようだ
河原を歩いて
2025年07月05日 11:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 11:50
河原を歩いて
とーちゃこ
2025年07月05日 12:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 12:24
とーちゃこ
昼だが早くもカンペー
2025年07月05日 12:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 12:18
昼だが早くもカンペー
どぼーん
水温低めで気持ち良い
2025年07月05日 12:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 12:58
どぼーん
水温低めで気持ち良い
素敵な小屋だな
2025年07月05日 18:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 18:10
素敵な小屋だな
ゴミは分別さえすれば全部捨ててって良いそうです。
ちょっとびっくり
2025年07月05日 18:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/5 18:13
ゴミは分別さえすれば全部捨ててって良いそうです。
ちょっとびっくり
元テン場
ここも台風19号でグチャグチャ
2025年07月05日 18:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 18:35
元テン場
ここも台風19号でグチャグチャ
うまくて水量豊富な水場
2025年07月05日 19:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 19:44
うまくて水量豊富な水場
トイレ
2025年07月05日 19:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/5 19:44
トイレ
この箱で汚物処理をしているそうだ
2025年07月05日 19:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 19:43
この箱で汚物処理をしているそうだ
おやすみー
2025年07月05日 19:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/5 19:49
おやすみー
Day2スタート
2025年07月06日 05:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 5:08
Day2スタート
針葉樹の森で南アらしい
2025年07月06日 05:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 5:24
針葉樹の森で南アらしい
まずは野呂川越まで上がり仙塩尾根に乗る
2025年07月06日 05:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 5:52
まずは野呂川越まで上がり仙塩尾根に乗る
ツガの新芽が可愛いらしい
2025年07月06日 07:10撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 7:10
ツガの新芽が可愛いらしい
標高を上げるがなかなか森林限界を突破しない
この辺で既に2,700m
2025年07月06日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 7:47
標高を上げるがなかなか森林限界を突破しない
この辺で既に2,700m
塩見には行くのか?
2025年07月06日 07:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/6 7:48
塩見には行くのか?
2800mくらいから漸くハイマツ帯となる
2025年07月06日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 8:20
2800mくらいから漸くハイマツ帯となる
2025年07月06日 09:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 9:05
この花は
2025年07月06日 09:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:18
この花は
たぶんハクサンイチゲ
2025年07月06日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 9:19
たぶんハクサンイチゲ
これはなんだろ?
2025年07月06日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/6 9:22
これはなんだろ?
いまいち行き先が定まらず何となく間ノ岳3190mまできてみた。
残念ながら名物の富士山は拝めず
2025年07月06日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 9:36
いまいち行き先が定まらず何となく間ノ岳3190mまできてみた。
残念ながら名物の富士山は拝めず
しばし雪渓で涼む
2025年07月06日 09:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 9:41
しばし雪渓で涼む
とって返して三峰岳2999m
3Xクラブにはわずかに足りずマイナー峰
2025年07月06日 10:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 10:33
とって返して三峰岳2999m
3Xクラブにはわずかに足りずマイナー峰
塩見まで続く仙塩尾根
2025年07月06日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 10:43
塩見まで続く仙塩尾根
仙塩尾根上から振り返って間ノ岳が見事!
2025年07月06日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/6 11:03
仙塩尾根上から振り返って間ノ岳が見事!
どうしよう…
塩見へ進むか、それとも農鳥小屋へ向かうのか悩みどころ
2025年07月06日 11:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/6 11:16
どうしよう…
塩見へ進むか、それとも農鳥小屋へ向かうのか悩みどころ
熊の平小屋の手前
北面は地獄の大崩落地、南面はパラダイス
2025年07月06日 11:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 11:32
熊の平小屋の手前
北面は地獄の大崩落地、南面はパラダイス
認めたくないがお花畑に癒される歳になってきたようだ
2025年07月06日 11:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 11:36
認めたくないがお花畑に癒される歳になってきたようだ
熊の平の水場
キンキンでうまい!
2025年07月06日 11:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 11:44
熊の平の水場
キンキンでうまい!
お二人で小屋開け作業をされていました
2025年07月06日 12:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 12:15
お二人で小屋開け作業をされていました
塩見はやめて農鳥小屋へれっつごー
予定調和というべきか
2025年07月06日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/6 13:05
塩見はやめて農鳥小屋へれっつごー
予定調和というべきか
2025年07月06日 13:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 13:07
三峰岳南東面はまさにスキーヤー垂涎のカール地形
2025年07月06日 13:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
7/6 13:22
三峰岳南東面はまさにスキーヤー垂涎のカール地形
大井川源頭の碑
2025年07月06日 13:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
3
7/6 13:56
大井川源頭の碑
気持ちえぇ(^^)
農鳥小屋の水場はなんやかんやめんどくさいので、ここで3l程汲んでいく
2025年07月06日 13:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
4
7/6 13:56
気持ちえぇ(^^)
農鳥小屋の水場はなんやかんやめんどくさいので、ここで3l程汲んでいく
農鳥沢はさながら巨大なハーフパイプ
2025年07月06日 14:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 14:45
農鳥沢はさながら巨大なハーフパイプ
なんやかんや疲れたが
2025年07月06日 15:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
7/6 15:01
なんやかんや疲れたが
農鳥小屋にとーちゃこ
2025年07月06日 15:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/6 15:11
農鳥小屋にとーちゃこ
ではウケケケしよう
2025年07月06日 15:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 15:11
ではウケケケしよう
越冬ビールはなんと200円と破格
2025年07月06日 15:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/6 15:20
越冬ビールはなんと200円と破格
だからって8本は飲み過ぎだ!
2025年07月06日 15:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 15:20
だからって8本は飲み過ぎだ!
お馴染みのやつ
2025年07月06日 15:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 15:38
お馴染みのやつ
ちょっと薄いがブロッケン
午後は山梨側からガスが湧きやすく西陽がさすこのテン場はブロッケン好発箇所
2025年07月06日 17:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 17:06
ちょっと薄いがブロッケン
午後は山梨側からガスが湧きやすく西陽がさすこのテン場はブロッケン好発箇所
間ノ岳方面
2025年07月06日 17:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 17:09
間ノ岳方面
農鳥方面
2025年07月06日 17:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 17:09
農鳥方面
テン場
この日は5張り
2025年07月06日 17:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 17:23
テン場
この日は5張り
じーふーもひょっこり
2025年07月06日 17:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 17:41
じーふーもひょっこり
夕日も良かった
2025年07月06日 18:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 18:51
夕日も良かった
のんびり出来て良かった
2025年07月06日 19:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/6 19:11
のんびり出来て良かった
月が大きくて明るい夜でした
2025年07月06日 19:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/6 19:32
月が大きくて明るい夜でした
ではDay3スタート
2025年07月07日 05:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 5:06
ではDay3スタート
ガスから時々陽が覗く
2025年07月07日 05:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
7/7 5:44
ガスから時々陽が覗く
西農鳥岳3051m
2025年07月07日 05:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 5:46
西農鳥岳3051m
いたるところにハイサンイチゲが群生している
2025年07月07日 06:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 6:08
いたるところにハイサンイチゲが群生している
最後のピーク農鳥岳3026m
本峰なのに西農鳥岳よりも低いのね
2025年07月07日 06:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 6:15
最後のピーク農鳥岳3026m
本峰なのに西農鳥岳よりも低いのね
いぇい
2025年07月07日 06:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 6:29
いぇい
降下点へ進む
2025年07月07日 06:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 6:41
降下点へ進む
白峰南嶺
今年も歩きたい
2025年07月07日 06:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 6:54
白峰南嶺
今年も歩きたい
では奈良田へ2,000mの急降下
2025年07月07日 06:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/7 6:58
では奈良田へ2,000mの急降下
膝の骨を折ったことがあるルートなので慎重に
2025年07月07日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 7:41
膝の骨を折ったことがあるルートなので慎重に
大門沢
ペンペン草すら生えないカンジ
2025年07月07日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 7:58
大門沢
ペンペン草すら生えないカンジ
大門沢小屋を通過し
2025年07月07日 08:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 8:50
大門沢小屋を通過し
時折クールダウンしながら降下をする
2025年07月07日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 9:54
時折クールダウンしながら降下をする
ガッツリ抉れた箇所もある
2025年07月07日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 10:13
ガッツリ抉れた箇所もある
下界が近づいてきた
2025年07月07日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 10:22
下界が近づいてきた
登山口。
ここからPまでまだ小1時間かかる
2025年07月07日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/7 10:38
登山口。
ここからPまでまだ小1時間かかる
そんなこんなでゴール
2025年07月07日 11:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
7/7 11:33
そんなこんなでゴール
風呂はこちら
2025年07月07日 11:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3
7/7 11:53
風呂はこちら
2025007050900
2025007060900
2025007070900

感想

南アルプスを歩こう。
自分は仙塩尾根を通して歩きたい。
buinは農鳥小屋〜三国平間を歩きたいようだ。
それではと、足して2で割ってこんな計画をしてみた。

Day1:広河原〜北沢峠〜仙丈岳〜両俣小屋
Day2:両俣小屋〜塩見岳
Day3:塩見岳〜三国平〜農鳥岳〜奈良田

広河原から北沢峠の崩落地は崩れた岩盤が既に安定しておりなんとか突破出来そうという情報だったが、いやいや久々に生命の危険を感じるような通過となった。
だからという訳でもないが、なんとなく緩く歩こうという雰囲気となり、その通りお茶を濁す山行となった。
それにしてもやはり南アは好きだなぁと思ったのは、良い水場が多いから?人が少ないから?まぁ性に合っているのだろう。


最近右膝痛(いわゆる膝の皿)に悩まされることが多い。
筋肉オバケbuinのアドバイスで大腿四頭筋の筋膜リリースマッサージをしてみたら症状はそこそこ緩和した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら