記録ID: 8408071
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山〜鉾立よりピストン
2025年07月12日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:04
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 8:03
距離 15.0km
登り 1,357m
下り 1,354m
14:59
ゴール地点
鳥海山はお花畑、雪渓歩き、岩登り、稜線歩きが楽しめます。
バスで行けば、下山後のビールもOK。
運転手さん、色々お気遣いありがとうございました。
天気良すぎで首回りが火傷状態。日焼け止め必須。
バスで行けば、下山後のビールもOK。
運転手さん、色々お気遣いありがとうございました。
天気良すぎで首回りが火傷状態。日焼け止め必須。
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
金曜日の22時30分に竹橋出発、翌朝7時30分に鉾立登山口到着 17時に登山口出発、翌朝4時30分東京駅前着(山手線始発に間合います) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
鉾立登山口〜御浜小屋 石階段などで整備されており、歩きやすいです。ハクサンイチゲ、シモツケソウ、ヨツバヒヨドリ、ツマトリソウ、マイズルソウ等々の花が楽しめます。小屋に近づくとヨツバシオガマ、ニッコウキスゲが沢山咲いてます。 御浜小屋の向こう側は鳥海湖の絶景です。 御田ケ原分岐〜 雄大な稜線歩きが楽しめます。お花畑も絶品。 千蛇谷分岐〜 大雪渓(かな)をアイゼンなし(個人判断)で20分程直登できます。とても気持ち良いです。 新山(頂上)直前〜 道なき岩場を登ります。頂上付近は大渋滞です。 新山〜七高山 傾斜のある雪渓はアイゼン推奨 行者岳コース 最高の稜線歩きが楽しめます。雪渓歩きはSKIPする事になりますが。。。 |
| その他周辺情報 | 帰りのバスは日帰り温泉『あぽん西浜』に寄ってから東京に帰ります。 食事も出来ます。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
kiyubunori











いいねした人