記録ID: 8411035
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,033m
- 下り
- 2,036m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 4:29
- 合計
- 8:44
距離 12.3km
登り 1,843m
下り 601m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1:00着で空き余裕ありました。4時過ぎで満車。近くに臨時駐車場が有りました。 穂高駅、4:40発のバスに乗車。 バスは数台待機しており、乗れないことはなさそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されています。 |
その他周辺情報 | 安曇野の里にあるビレッジ安曇野にて入浴。 その後、同じ敷地内にてそばをいただきました。クルミそばが美味しかった。 飲み水もジャンジャン出ています。汲みに来ている人もいました。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
撮影機器:
感想
今年初のアルプス山行。
今回で7回目の燕岳は梅雨明け前にもかかわらず天気が良くラッキーでした。
アクセスはバス、徒歩、1BOXと不便ですが、結果、行って良かった。
コマクサの群落にビックリ。
大天井岳から、裏銀座、立山、白馬方面までのいつまで見てても飽きない山々の景色。
また、燕山荘前ベンチでの松本在住の若者との楽しい山談義。
帰りは、大阪の御夫婦の優しい心使いにより、タクシーに同乗させていただき当初の予定より1時間早く帰れました。本当に有り難うございました。
など、最高の山行となりました。
今年のアルプス山行は始まったばかり。
今が一番若いから、行ける時に行きたい所へまだまだ行きたい。
安全第一で!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する