ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8417594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳(日帰りチロロ) 花に青空に眺望に♪

2025年07月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:42
距離
25.1km
登り
2,364m
下り
2,368m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:58
休憩
1:40
合計
13:38
距離 25.1km 登り 2,364m 下り 2,368m
3:40
3:41
25
4:54
4:59
24
5:23
5:25
49
6:15
8
6:23
6:36
33
7:09
34
7:43
7:49
24
8:13
8:14
59
9:12
9:13
35
9:49
10:28
30
10:58
58
11:57
21
12:18
30
12:48
13:09
25
13:34
13:35
3
13:38
36
14:14
14:19
27
14:46
14:52
49
16:04
31
16:35
16:36
8
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港から登山口まで、高速も使って3時間位
コース状況/
危険箇所等
⚫︎登山口~ヌカビラ岳
・登山口から暫く沢沿いに進むので、沢音で熊鈴の音が掻き消されないように積極的に熊鈴を鳴らして進んだ
・大雨後ではなかったので沢の増水はなく、渡渉は跳び石で行けた
・沢から離れて直ぐの土の斜面は、あまり湿ってなかったけれどスリップしそうになる位の斜度あり。降雨後だと特にスリップに注意するとよいかと

⚫︎北戸蔦別岳~戸蔦別岳
ハイマツ帯は、ルート上の刈り払いはされてますが、枝が引っ掛かるので素肌が露出しないウェアがよいかと
ウェア越しでも刺さるとけっこう痛いです
その他周辺情報 ⚫︎下山後温泉
沙流川温泉ひだか高原荘
0145-73-7008 大人1人(700円)

⚫︎飲み水について
4リットル携帯して、2.5リットル消費
帰路でのトッタの泉で500ペットボトル×2をその場でガブ飲み
当日山頂の最高気温20度予報
暗くなる前に下山するため、3時スタート
2025年07月13日 03:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 3:02
暗くなる前に下山するため、3時スタート
北海道電力取水場までは林道が続く 
2025年07月13日 03:05撮影 by  iPhone 14, Apple
7/13 3:05
北海道電力取水場までは林道が続く 
林道は沢が近いので、熊鈴は積極的に鳴らしていく
2025年07月13日 03:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 3:26
林道は沢が近いので、熊鈴は積極的に鳴らしていく
北海道電力取水場に到着
2025年07月13日 03:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 3:40
北海道電力取水場に到着
ここから登山道になる
2025年07月13日 03:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 3:41
ここから登山道になる
沢沿いに進んでいく
2025年07月13日 03:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 3:50
沢沿いに進んでいく
最初の渡渉 幸い沢水の量は少なく跳び石で進めた
2025年07月13日 04:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:15
最初の渡渉 幸い沢水の量は少なく跳び石で進めた
デカい葉っぱだなぁ
2025年07月13日 04:20撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:20
デカい葉っぱだなぁ
2つ目の渡渉 ここは容易
2025年07月13日 04:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:23
2つ目の渡渉 ここは容易
3つ目の渡渉 水量少なめで良かった
2025年07月13日 04:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:27
3つ目の渡渉 水量少なめで良かった
コースは、渡渉と沢歩きの繰り返し
2025年07月13日 04:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:33
コースは、渡渉と沢歩きの繰り返し
最後の渡渉 奥の大岩から渡るか迷ったが、手前の浅瀬を通過
2025年07月13日 04:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:34
最後の渡渉 奥の大岩から渡るか迷ったが、手前の浅瀬を通過
渡渉が終わった後も沢を辿って上っていく
2025年07月13日 04:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:38
渡渉が終わった後も沢を辿って上っていく
ここで沢とはお別れ
2025年07月13日 04:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 4:54
ここで沢とはお別れ
沢と離れると土の激急登
降雨後だと、かなり滑りそう(汗)
2025年07月13日 05:10撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 5:10
沢と離れると土の激急登
降雨後だと、かなり滑りそう(汗)
トッタの泉 水量はチョロチョロ
水は十分あるので、とりあえずは味見程度で
2025年07月13日 05:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 5:25
トッタの泉 水量はチョロチョロ
水は十分あるので、とりあえずは味見程度で
トッタの泉の傍に銀竜草
2025年07月13日 05:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 5:38
トッタの泉の傍に銀竜草
ヌカビラ岳が見えてきた
2025年07月13日 05:51撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 5:51
ヌカビラ岳が見えてきた
振り返ると雲海の先に夕張岳 青空も見てえきた♪
2025年07月13日 05:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 5:57
振り返ると雲海の先に夕張岳 青空も見てえきた♪
ヌカビラ岳山頂が近くなって、コースは岩場が多くなってきた
2025年07月13日 06:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:02
ヌカビラ岳山頂が近くなって、コースは岩場が多くなってきた
2025年07月13日 06:04撮影 by  iPhone 14, Apple
7/13 6:04
ホソバツメクサの群落
2025年07月13日 06:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:09
ホソバツメクサの群落
ツメクサをアップで!
2025年07月13日 06:09撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:09
ツメクサをアップで!
フレッシュなチシマギキョウ♪
2025年07月13日 06:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:15
フレッシュなチシマギキョウ♪
見頃のチシマフウロも♪
2025年07月13日 06:17撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:17
見頃のチシマフウロも♪
ヌカビラ岳山頂へ
2025年07月13日 06:21撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:21
ヌカビラ岳山頂へ
ヌカビラ岳山頂に到着 漸く稜線に出た!
2025年07月13日 06:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:22
ヌカビラ岳山頂に到着 漸く稜線に出た!
ヌカビラ岳山頂には、テントスペースあり
2025年07月13日 06:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:23
ヌカビラ岳山頂には、テントスペースあり
ヌカビラ岳山頂からは360度の展望
南を望めば、目指す幌尻岳
2025年07月13日 06:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:22
ヌカビラ岳山頂からは360度の展望
南を望めば、目指す幌尻岳
北西には遠く夕張岳 上空の青空と美しい雲♪
2025年07月13日 06:28撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 6:28
北西には遠く夕張岳 上空の青空と美しい雲♪
西を望むと、遠く羊蹄山(かな?)
2025年07月13日 06:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:29
西を望むと、遠く羊蹄山(かな?)
東方には、北戸蔦別岳と戸蔦別岳
2025年07月13日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:36
東方には、北戸蔦別岳と戸蔦別岳
戸蔦別岳と幌尻岳 西の方から青空が広がってきそうな感じ ♪
2025年07月13日 06:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:30
戸蔦別岳と幌尻岳 西の方から青空が広がってきそうな感じ ♪
エゾウサギギク
2025年07月13日 06:37撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:37
エゾウサギギク
エゾツツジが華やか♪
2025年07月13日 06:41撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:41
エゾツツジが華やか♪
花を求めて蝶も
2025年07月13日 06:42撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:42
花を求めて蝶も
チシマフウロも見頃
2025年07月13日 06:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 6:47
チシマフウロも見頃
エゾツツジ
2025年07月13日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 6:49
エゾツツジ
イチゲ三兄弟
2025年07月13日 06:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 6:56
イチゲ三兄弟
チングルマ群落越しに幌尻岳 青空が広がってきた♪
2025年07月13日 06:57撮影 by  iPhone 14, Apple
5
7/13 6:57
チングルマ群落越しに幌尻岳 青空が広がってきた♪
気づけば幌尻岳上空は青空に♪
2025年07月13日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:01
気づけば幌尻岳上空は青空に♪
北戸蔦別岳手前の小ピーク手前にもテントスペースあり
2025年07月13日 07:01撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 7:01
北戸蔦別岳手前の小ピーク手前にもテントスペースあり
フレッシュなハクサンイチゲ♪
2025年07月13日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 7:02
フレッシュなハクサンイチゲ♪
ハクサンイチゲも見頃♪
2025年07月13日 07:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:04
ハクサンイチゲも見頃♪
エゾツガザクラも彩りを添える
2025年07月13日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:02
エゾツガザクラも彩りを添える
北戸蔦別岳山頂
2025年07月13日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 7:07
北戸蔦別岳山頂
目指す方向とは反対方向に、ピパイロ岳への稜線が続く
2025年07月13日 07:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 7:08
目指す方向とは反対方向に、ピパイロ岳への稜線が続く
北戸蔦別岳から戸蔦別岳、さらに幌尻岳へと続く稜線 この絵を青空の下で観たかったので嬉しい♪
2025年07月13日 07:10撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 7:10
北戸蔦別岳から戸蔦別岳、さらに幌尻岳へと続く稜線 この絵を青空の下で観たかったので嬉しい♪
ここからが本番、いざ!
2025年07月13日 07:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:11
ここからが本番、いざ!
北戸蔦別岳と戸蔦別岳の間の稜線上にはハイマツ帯が多く、刈払いして頂けているが枝が引っ掛かるのでけっこう痛い
2025年07月13日 07:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 7:14
北戸蔦別岳と戸蔦別岳の間の稜線上にはハイマツ帯が多く、刈払いして頂けているが枝が引っ掛かるのでけっこう痛い
胸位の高さのハイマツを掻き分けて進む所も
2025年07月13日 07:25撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:25
胸位の高さのハイマツを掻き分けて進む所も
ミヤマアズマギク フレッシュ♪
2025年07月13日 07:25撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 7:25
ミヤマアズマギク フレッシュ♪
戸蔦別岳へと思ったけど、このピークは手前の前衛のピーク
2025年07月13日 07:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 7:36
戸蔦別岳へと思ったけど、このピークは手前の前衛のピーク
前衛ピークに上がると戸蔦別岳が見えてきた
2025年07月13日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 7:43
前衛ピークに上がると戸蔦別岳が見えてきた
イワナズナと幌尻岳
2025年07月13日 07:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 7:44
イワナズナと幌尻岳
ここまで美しいチングルマの綿毛は見た事ないかも
2025年07月13日 07:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 7:47
ここまで美しいチングルマの綿毛は見た事ないかも
ムシトリスミレ 食中植物とは思えない可憐な花
2025年07月13日 08:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 8:03
ムシトリスミレ 食中植物とは思えない可憐な花
今度こそ、戸蔦別岳へ
2025年07月13日 08:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 8:04
今度こそ、戸蔦別岳へ
戸蔦別岳山頂
2025年07月13日 08:11撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/13 8:11
戸蔦別岳山頂
戸蔦別岳山頂から、幌尻岳と7つ沼カール
2025年07月13日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 8:13
戸蔦別岳山頂から、幌尻岳と7つ沼カール
戸蔦別から幌尻に向かう このリッジ感がカッコいい♪
2025年07月13日 08:13撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/13 8:13
戸蔦別から幌尻に向かう このリッジ感がカッコいい♪
7つ沼には、ほぼ残雪なし 途中ご一緒した方の話では雪渓にヒグマを見かけたとか
2025年07月13日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 8:36
7つ沼には、ほぼ残雪なし 途中ご一緒した方の話では雪渓にヒグマを見かけたとか
幌尻の肩へ
2025年07月13日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/13 8:40
幌尻の肩へ
幌尻の肩に登り上げていく頃から再び青空が広がりだしてきた♪
2025年07月13日 09:01撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 9:01
幌尻の肩に登り上げていく頃から再び青空が広がりだしてきた♪
イワベンケイ
2025年07月13日 09:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 9:05
イワベンケイ
戸蔦別岳から幌尻岳への稜線上もお花畑
チングルマ越しに幌尻岳手前のピーク
2025年07月13日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 9:16
戸蔦別岳から幌尻岳への稜線上もお花畑
チングルマ越しに幌尻岳手前のピーク
幌尻岳手前のピークに上がると、幌尻岳山頂を捉えた 
2025年07月13日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 9:33
幌尻岳手前のピークに上がると、幌尻岳山頂を捉えた 
青空の下、幌尻岳山頂へビクトリーロード
2025年07月13日 09:41撮影 by  iPhone 14, Apple
4
7/13 9:41
青空の下、幌尻岳山頂へビクトリーロード
手前の小ピークを越えると
2025年07月13日 09:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 9:45
手前の小ピークを越えると
山頂はもう目の前
2025年07月13日 09:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 9:47
山頂はもう目の前
そして、幌尻岳を登頂!
2025年07月13日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
9
7/13 9:53
そして、幌尻岳を登頂!
山頂から歩いてきた稜線を振り返る 上空は夏とは思えない高い雲
2025年07月13日 10:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 10:15
山頂から歩いてきた稜線を振り返る 上空は夏とは思えない高い雲
遠く大雪山を望む 翌日に目指す山!
2025年07月13日 10:22撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 10:22
遠く大雪山を望む 翌日に目指す山!
しばし山頂を楽しんでから下山へ 先は長い(汗)
2025年07月13日 10:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 10:28
しばし山頂を楽しんでから下山へ 先は長い(汗)
チングルマ綿毛も絵になる
2025年07月13日 10:47撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 10:47
チングルマ綿毛も絵になる
陽を浴びてチシマギキョウも映える♪
2025年07月13日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 10:50
陽を浴びてチシマギキョウも映える♪
イワブクロもいい感じ
2025年07月13日 10:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 10:58
イワブクロもいい感じ
再び幌尻の肩 この登り返しは、しんどそう。。。
2025年07月13日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 10:59
再び幌尻の肩 この登り返しは、しんどそう。。。
戸蔦別岳への上り返し
2025年07月13日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 11:34
戸蔦別岳への上り返し
けっこうな斜度
2025年07月13日 11:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 11:45
けっこうな斜度
振り返って、幌尻岳と7つ沼カール 絵になる
行きでは高曇りがちだったので青空になってくれてラッキー♪
2025年07月13日 11:54撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 11:54
振り返って、幌尻岳と7つ沼カール 絵になる
行きでは高曇りがちだったので青空になってくれてラッキー♪
再び。戸蔦別岳
2025年07月13日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 11:58
再び。戸蔦別岳
沢山のクジャクチョウが花を求めて飛んでいた
2025年07月13日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:05
沢山のクジャクチョウが花を求めて飛んでいた
戸蔦別岳と北戸蔦別岳の間のピーク 名前があっても良さそうな立派なピーク
2025年07月13日 12:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:08
戸蔦別岳と北戸蔦別岳の間のピーク 名前があっても良さそうな立派なピーク
幌尻岳上空には、美しい雲♪
2025年07月13日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 12:14
幌尻岳上空には、美しい雲♪
可憐なムシトリスミレ かなり地面に近いところに咲いているので見落としがち
2025年07月13日 12:16撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:16
可憐なムシトリスミレ かなり地面に近いところに咲いているので見落としがち
北戸蔦別岳へ
2025年07月13日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 12:21
北戸蔦別岳へ
再びハイマツ帯 刈り払いされた枝が自分に向かっているものが多く、行きの時より枝がより引っ掛かって痛かった。。。泣
2025年07月13日 12:31撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:31
再びハイマツ帯 刈り払いされた枝が自分に向かっているものが多く、行きの時より枝がより引っ掛かって痛かった。。。泣
お花畑とクジャクチョウ 和む♪
2025年07月13日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:34
お花畑とクジャクチョウ 和む♪
再び北戸蔦別岳
2025年07月13日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:06
再び北戸蔦別岳
付かず離れず同行していた方からプチトマトを頂きました 疲れた身体に酸味が嬉しい♪
2025年07月13日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 12:54
付かず離れず同行していた方からプチトマトを頂きました 疲れた身体に酸味が嬉しい♪
ここからは、ほぼ下りのみ! 
2025年07月13日 13:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 13:05
ここからは、ほぼ下りのみ! 
立派に咲いたチングルマ達
2025年07月13日 13:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:13
立派に咲いたチングルマ達
エゾリンドウ発見!
2025年07月13日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:15
エゾリンドウ発見!
行きでも観たチングルマ群落 いい絵♪
2025年07月13日 13:17撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:17
行きでも観たチングルマ群落 いい絵♪
北戸蔦別岳を振り返る 楽しませて貰いました!
2025年07月13日 13:22撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:22
北戸蔦別岳を振り返る 楽しませて貰いました!
ヌカビラ岳へ
2025年07月13日 13:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 13:26
ヌカビラ岳へ
再びヌカビラ岳山頂 
2025年07月13日 13:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
7/13 13:34
再びヌカビラ岳山頂 
再び、トッタの泉
2025年07月13日 14:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 14:14
再び、トッタの泉
ペットボトル2本分くらいをガブ飲み
2025年07月13日 14:17撮影 by  iPhone 14, Apple
3
7/13 14:17
ペットボトル2本分くらいをガブ飲み
再び沢歩きと
2025年07月13日 15:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 15:11
再び沢歩きと
渡渉を経て
2025年07月13日 15:13撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 15:13
渡渉を経て
取水場に戻ってきた
2025年07月13日 16:04撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 16:04
取水場に戻ってきた
林道歩きを経て、ゴール!
2025年07月13日 16:43撮影 by  iPhone 14, Apple
1
7/13 16:43
林道歩きを経て、ゴール!
撮影機器:

感想

前々から温めていたチロロ林道からの幌尻岳日帰りピストン

当日晴れそうでも前日に大雨だったり、計画日が急に悪天予報になったりで、なかなか実現できてこなかったですが、漸く好条件の下で達成です♪

花の沢山咲いている時期だったこともあり、アップダウンの多い稜線歩きも飽きることなく歩けました

北の高気圧に覆われてくれたお陰で、夏山とは思えない位の高い空と澄んだ空気も嬉しかったです

花に青空に眺望に

東京在住の者としては なかなか行けない山だけに、記憶に残る山旅となりました♪






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:316人

コメント

kuma-sukeさん
天気良し花良しの北海道遠征、お疲れ山でした。暑い中の25km日帰りとは。強靭な体力。ホント脱帽です。
2025/7/18 21:19
いいねいいね
1
yamapapa784さん

コメントありがとうございます
ほんと、好天と花のタイミングに恵まれて充実した北海道遠征でした!
幌尻岳行きの日は。。。実は、午前中は青空あるも太陽は薄雲に隠れて思いの外気温が上がらず助かりました。。。
ここのところ、燧ヶ岳縦走と黒戸尾根からの甲斐駒でちょいとロングルートに脚慣らししておいたのが上手く作用してくれたかと
大してスキルがないので体力勝負で楽しめるうちは頑張ってみようと思います👍
2025/7/18 22:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら