記録ID: 8417891
全員に公開
ハイキング
鳥海山
新山
2025年07月13日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:04
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,506m
- 下り
- 1,505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 2:36
- 合計
- 12:03
距離 18.3km
登り 1,506m
下り 1,505m
18:01
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年は残雪が多く、千蛇谷は2ヶ所つぼ足で渡るところがあった |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
笛
計画書
予備電池
モバイルバッテリー
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
アイゼン
カメラ
|
---|
感想
この日は晴れ予報との事で、前泊で来てみました。気温は暑く、下界は30℃オーバーの予報。しかし、鳥海山は朝方涼しく、雪渓の上は涼しかったです。前々からこの時期のニッコウキスゲを見たくていつか行こうと考えていました。時期が合って良かったです。笙ヶ岳も花が咲き乱れていました。
また、今回、山頂の大物忌神社で、御朱印帳に書いてもらい無事に今回のサブノルマ達成。
花咲き乱れる鳥海山を堪能できて良かった。雪渓があるので、アイゼンを持って履いて行きましたが、皆さんつぼ足で行ってたので、それ程必要でもないと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する