ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8418915
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

水晶小屋泊*水晶岳鷲羽岳ついでに雲ノ平へ✩.*˚[百名山No.97&98;]

2025年07月11日(金) 〜 2025年07月13日(日)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:59
距離
52.4km
登り
3,758m
下り
3,753m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:01
休憩
0:09
合計
1:10
距離 4.9km 登り 367m 下り 3m
2日目
山行
9:15
休憩
1:26
合計
10:41
距離 19.1km 登り 2,455m 下り 947m
15:15
17
3:07
33
3:40
3:41
11
3:51
14
4:05
4:06
20
4:26
4:27
29
4:55
5:13
0
5:13
5:14
36
5:50
5:53
10
6:03
6:04
11
6:15
6:16
21
6:37
16
6:53
16
7:13
7:14
33
7:47
13
8:00
24
8:24
18
8:42
8:44
7
8:51
8:52
24
9:15
9:23
63
10:26
10:27
26
10:53
15
11:08
31
11:39
12:25
1
12:26
34
13:00
13:09
29
13:38
3日目
山行
9:45
休憩
0:30
合計
10:15
距離 28.4km 登り 937m 下り 2,803m
13:38
0
4:45
4:46
22
5:08
5
5:13
5:14
29
5:44
15
6:00
34
6:34
6:41
12
6:53
6:59
11
7:10
37
7:47
59
9:08
37
9:46
56
10:43
13
10:56
2
10:58
23
11:21
11:22
10
11:32
8
11:40
11:41
27
12:08
12:21
1
12:22
25
12:47
12:48
14
13:02
10
13:12
9
13:21
13:22
27
13:49
13
14:02
14:03
10
14:13
9
14:22
11
14:33
15
天候 7/11 行動時間のみにわか雨
7/12,13 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高登山者用無料駐車場
コース状況/
危険箇所等
残雪歩く場所あるが、ステップ作ってあったりでツボで問題なし(人によっては滑り止め要)
祖父岳の下りにある西側の残雪は朝イチ凍っていた
その他周辺情報 日帰り温泉
さわんど温泉 梓湖畔の湯
(白骨温泉行こうと思ったが、面倒くさくなって結局いつもの♨️😂)
お久しぶりの新穂高☺️
登山者用駐車場は8割くらい埋まってたけど、一番奥のベストポジションをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
2025年07月11日 14:05撮影
1
7/11 14:05
お久しぶりの新穂高☺️
登山者用駐車場は8割くらい埋まってたけど、一番奥のベストポジションをゲット( *˙ω˙*)و グッ!
まずはてくてくと林道歩き
少しにわか雨にやられたが、逆に涼しく快適

崩落現場はここかな?
整備していただいてありがたや🙏
2025年07月11日 14:44撮影
1
7/11 14:44
まずはてくてくと林道歩き
少しにわか雨にやられたが、逆に涼しく快適

崩落現場はここかな?
整備していただいてありがたや🙏
風穴
めっちゃ冷風
2025年07月11日 14:45撮影
2
7/11 14:45
風穴
めっちゃ冷風
小一時間でワサビ平小屋到着
2025年07月11日 15:16撮影
1
7/11 15:16
小一時間でワサビ平小屋到着
やった!
一部屋貸切♪( ◜ω◝و(و "
(希望個室でプラス1000円)

お風呂入ったが湯船はぬるめ
シャワー、シャンプー類、ドライヤー有り
ありがたい
2025年07月11日 15:24撮影
1
7/11 15:24
やった!
一部屋貸切♪( ◜ω◝و(و "
(希望個室でプラス1000円)

お風呂入ったが湯船はぬるめ
シャワー、シャンプー類、ドライヤー有り
ありがたい
小屋名物は健在
2025年07月11日 15:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/11 15:39
小屋名物は健在
夕食
イワナでかくて美味しかった
本日は15人ほどかな
2025年07月11日 17:03撮影
4
7/11 17:03
夕食
イワナでかくて美味しかった
本日は15人ほどかな
朝、というか夜中スタート
この時間から行動している人もちらほら
2025年07月12日 03:08撮影
1
7/12 3:08
朝、というか夜中スタート
この時間から行動している人もちらほら
サンカヨウ♡
2025年07月12日 04:44撮影
1
7/12 4:44
サンカヨウ♡
鏡槍☺️
2025年07月12日 04:56撮影
3
7/12 4:56
鏡槍☺️
お久しぶりの鏡平山荘
ちょうど朝ごはんの時間なのか、良い匂い🤤
2025年07月12日 04:57撮影
4
7/12 4:57
お久しぶりの鏡平山荘
ちょうど朝ごはんの時間なのか、良い匂い🤤
槍穂と差す光
2025年07月12日 05:33撮影
1
7/12 5:33
槍穂と差す光
朝日にキラキラお花たち
2025年07月12日 05:42撮影
2
7/12 5:42
朝日にキラキラお花たち
ガスが流れてきたので、ブロッケン!
2025年07月12日 05:55撮影
4
7/12 5:55
ガスが流れてきたので、ブロッケン!
残雪はところどころ
2025年07月12日 06:03撮影
7/12 6:03
残雪はところどころ
花見平
2025年07月12日 06:05撮影
2
7/12 6:05
花見平
ハクサンイチゲのお花畑と双六岳☺️
どこもかしこもお花畑だらけ🌷🌸🌹🌺🌻🌼
2025年07月12日 06:05撮影
6
7/12 6:05
ハクサンイチゲのお花畑と双六岳☺️
どこもかしこもお花畑だらけ🌷🌸🌹🌺🌻🌼
稜線のったら双六小屋まで大小アップダウン
2025年07月12日 06:05撮影
2
7/12 6:05
稜線のったら双六小屋まで大小アップダウン
笠ヶ岳の頭がチラ見え
2025年07月12日 06:19撮影
2
7/12 6:19
笠ヶ岳の頭がチラ見え
双六岳
2025年07月12日 06:19撮影
3
7/12 6:19
双六岳
双六小屋が見えた
その奥に鷲羽岳水晶岳
あっちまで行くよ((((っ・ω・)っ
遠くは感じないけど、アップダウンが…😂
2025年07月12日 06:20撮影
3
7/12 6:20
双六小屋が見えた
その奥に鷲羽岳水晶岳
あっちまで行くよ((((っ・ω・)っ
遠くは感じないけど、アップダウンが…😂
もう少し
2025年07月12日 06:32撮影
1
7/12 6:32
もう少し
コバイケイソウの群生
2025年07月12日 06:34撮影
1
7/12 6:34
コバイケイソウの群生
イワカガミとチングルマのお花畑
2025年07月12日 06:37撮影
7/12 6:37
イワカガミとチングルマのお花畑
鏡双六!
2025年07月12日 06:37撮影
2
7/12 6:37
鏡双六!
双六小屋到着〜
ここでアミノバイタル600円購入
2025年07月12日 06:41撮影
2
7/12 6:41
双六小屋到着〜
ここでアミノバイタル600円購入
こっちは西鎌尾根
2025年07月12日 06:56撮影
2
7/12 6:56
こっちは西鎌尾根
双六岳への直登ルートは一部残雪のみで問題なく登れた
2025年07月12日 07:09撮影
2
7/12 7:09
双六岳への直登ルートは一部残雪のみで問題なく登れた
チングルマと青空☺️
2025年07月12日 07:14撮影
3
7/12 7:14
チングルマと青空☺️
槍ヶ岳の存在たるや
2025年07月12日 07:30撮影
2
7/12 7:30
槍ヶ岳の存在たるや
水晶岳の全容が見えてきた
2025年07月12日 07:30撮影
4
7/12 7:30
水晶岳の全容が見えてきた
わ〜♪♪
槍へとのびる滑走路だ!
やっと見られた☺️

(十勝岳にある滑走路も良いと個人的に思う)
2025年07月12日 07:37撮影
4
7/12 7:37
わ〜♪♪
槍へとのびる滑走路だ!
やっと見られた☺️

(十勝岳にある滑走路も良いと個人的に思う)
振り返りながら、なかなか前に進まない😆
2025年07月12日 07:41撮影
2
7/12 7:41
振り返りながら、なかなか前に進まない😆
2025年07月12日 07:46撮影
1
7/12 7:46
双六岳登頂!
2025年07月12日 07:48撮影
3
7/12 7:48
双六岳登頂!
双六三俣蓮華間はアップダウンあり地味に辛い😂
2025年07月12日 07:50撮影
1
7/12 7:50
双六三俣蓮華間はアップダウンあり地味に辛い😂
稜線の東側は綺麗なカール地形
帰りは巻道使おう
2025年07月12日 08:01撮影
2
7/12 8:01
稜線の東側は綺麗なカール地形
帰りは巻道使おう
黒部五郎さんお久しぶりです!
2025年07月12日 08:04撮影
1
7/12 8:04
黒部五郎さんお久しぶりです!
双六岳を振り返る
右に笠ヶ岳、左に槍穂
2025年07月12日 08:22撮影
4
7/12 8:22
双六岳を振り返る
右に笠ヶ岳、左に槍穂
2025年07月12日 08:30撮影
1
7/12 8:30
お花だらけで目移りしちゃう
2025年07月12日 08:32撮影
1
7/12 8:32
お花だらけで目移りしちゃう
2025年07月12日 08:37撮影
2
7/12 8:37
三俣蓮華岳登頂!
2025年07月12日 08:43撮影
2
7/12 8:43
三俣蓮華岳登頂!
眼下に三俣山荘
そして鷲羽岳水晶岳

水晶小屋は視認出来ない
2025年07月12日 08:43撮影
6
7/12 8:43
眼下に三俣山荘
そして鷲羽岳水晶岳

水晶小屋は視認出来ない
残雪が良い雰囲気
2025年07月12日 08:49撮影
4
7/12 8:49
残雪が良い雰囲気
よく写真で見る構図だ〜
2025年07月12日 09:06撮影
6
7/12 9:06
よく写真で見る構図だ〜
三俣山荘到着
水を1.5L補給
2025年07月12日 09:16撮影
7/12 9:16
三俣山荘到着
水を1.5L補給
さあ、行きますぜ鷲羽
2025年07月12日 09:26撮影
3
7/12 9:26
さあ、行きますぜ鷲羽
伊藤新道分岐
2025年07月12日 09:29撮影
7/12 9:29
伊藤新道分岐
伊藤新道方面
2025年07月12日 09:30撮影
1
7/12 9:30
伊藤新道方面
振り返って三俣山荘と三俣蓮華岳
2025年07月12日 09:35撮影
2
7/12 9:35
振り返って三俣山荘と三俣蓮華岳
槍ヶ岳と手前は硫黄岳かな
2025年07月12日 09:54撮影
4
7/12 9:54
槍ヶ岳と手前は硫黄岳かな
良き〜
2025年07月12日 10:21撮影
3
7/12 10:21
良き〜
鷲羽池
2025年07月12日 10:23撮影
3
7/12 10:23
鷲羽池
久しぶりに機能性タイツ履いたら、暑いわ締め付けで足上がりづらいわで後悔😅翌日は履かなかったら快適だった

鷲羽岳へのラストスパート⛰️
2025年07月12日 10:23撮影
3
7/12 10:23
久しぶりに機能性タイツ履いたら、暑いわ締め付けで足上がりづらいわで後悔😅翌日は履かなかったら快適だった

鷲羽岳へのラストスパート⛰️
鷲羽岳登頂!
百名山97座目⛰️
人が多いので短時間で退散
2025年07月12日 10:25撮影
3
7/12 10:25
鷲羽岳登頂!
百名山97座目⛰️
人が多いので短時間で退散
水晶小屋までもアップダウンが続く
しんどかった😂
2025年07月12日 10:26撮影
1
7/12 10:26
水晶小屋までもアップダウンが続く
しんどかった😂
鷲羽岳を振り返る
2025年07月12日 10:50撮影
3
7/12 10:50
鷲羽岳を振り返る
ワリモ岳
2025年07月12日 10:54撮影
1
7/12 10:54
ワリモ岳
水晶岳
意外に茶色い
2025年07月12日 10:56撮影
2
7/12 10:56
水晶岳
意外に茶色い
雲ノ平方面への分岐部

祖父岳は明日行きます✋
2025年07月12日 11:09撮影
2
7/12 11:09
雲ノ平方面への分岐部

祖父岳は明日行きます✋
さあラストスパート
水晶小屋はどこ?!
2025年07月12日 11:10撮影
1
7/12 11:10
さあラストスパート
水晶小屋はどこ?!
水晶岳の先に薬師岳
2025年07月12日 11:10撮影
3
7/12 11:10
水晶岳の先に薬師岳
あと10分😆
2025年07月12日 11:31撮影
1
7/12 11:31
あと10分😆
ぜーはー🥵
2025年07月12日 11:31撮影
2
7/12 11:31
ぜーはー🥵
おじいちゃんとお花に癒してもらう_:( _ ́ω`):_
2025年07月12日 11:32撮影
2
7/12 11:32
おじいちゃんとお花に癒してもらう_:( _ ́ω`):_
つ、着いたー\(^o^)/
水晶小屋!
2025年07月12日 11:40撮影
2
7/12 11:40
つ、着いたー\(^o^)/
水晶小屋!
正面から
扉が良き
2025年07月12日 18:48撮影
7/12 18:48
正面から
扉が良き
受付を早々に済ませ、グッズ、力汁を注文

ここは食堂
食事は2回転
2025年07月12日 15:32撮影
2
7/12 15:32
受付を早々に済ませ、グッズ、力汁を注文

ここは食堂
食事は2回転
でっかい水晶が鎮座してた😳
2025年07月12日 19:05撮影
1
7/12 19:05
でっかい水晶が鎮座してた😳
今回のお部屋
小屋の入口はいって右奥の階段を上がったとこ
場所を小屋番さんが指定してくれる

この日は3人組の方とソロ女性の方と私の5人で広々と使わせてもらった
2025年07月12日 11:52撮影
2
7/12 11:52
今回のお部屋
小屋の入口はいって右奥の階段を上がったとこ
場所を小屋番さんが指定してくれる

この日は3人組の方とソロ女性の方と私の5人で広々と使わせてもらった
ここいいね〜♪♪
って皆同意見😆
2025年07月12日 15:32撮影
2
7/12 15:32
ここいいね〜♪♪
って皆同意見😆
窓からの景色
野口五郎さんが目の前
ぼんやり眺めてた☺️
2025年07月12日 15:13撮影
3
7/12 15:13
窓からの景色
野口五郎さんが目の前
ぼんやり眺めてた☺️
水晶岳側の窓から
景色抜群の部屋だった☺️
2025年07月12日 15:35撮影
2
7/12 15:35
水晶岳側の窓から
景色抜群の部屋だった☺️
夕食弁当がチケットになっている
2025年07月12日 16:46撮影
2
7/12 16:46
夕食弁当がチケットになっている
小屋前の絶景デッキ
2025年07月12日 13:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/12 13:53
小屋前の絶景デッキ
ここで力汁とワサビ平小屋のお弁当をいただく!
美味すぎる😭

力汁は皆さん頼んでいた
ガレットも数量限定で販売していたけど、美味しそうだった☺️☺️
2025年07月12日 11:55撮影
3
7/12 11:55
ここで力汁とワサビ平小屋のお弁当をいただく!
美味すぎる😭

力汁は皆さん頼んでいた
ガレットも数量限定で販売していたけど、美味しそうだった☺️☺️
朝の強い味方
ヘッデンスタートの時は固形物が食べられないので、飲み物系の完全栄養食は重宝する(しかも結構美味しい)
2025年07月12日 15:30撮影
1
7/12 15:30
朝の強い味方
ヘッデンスタートの時は固形物が食べられないので、飲み物系の完全栄養食は重宝する(しかも結構美味しい)
小屋の目の前は野口五郎岳
2025年07月12日 12:07撮影
2
7/12 12:07
小屋の目の前は野口五郎岳
奥に針ノ木岳や立山方面
絶景がすぎる

栄養とって、一息ついたら水晶岳アタック
2025年07月12日 12:07撮影
3
7/12 12:07
奥に針ノ木岳や立山方面
絶景がすぎる

栄養とって、一息ついたら水晶岳アタック
チングルマと野口五郎岳
2025年07月12日 12:38撮影
5
7/12 12:38
チングルマと野口五郎岳
水晶かな👀
2025年07月12日 12:56撮影
2
7/12 12:56
水晶かな👀
岩岩している水晶岳
2025年07月12日 12:58撮影
2
7/12 12:58
岩岩している水晶岳
雲ノ平が
平べったい
2025年07月12日 12:59撮影
3
7/12 12:59
雲ノ平が
平べったい
来ましたー!
百名山ついに98座目⛰️!
2025年07月12日 13:04撮影
4
7/12 13:04
来ましたー!
百名山ついに98座目⛰️!
嬉しー😆
タイミング良く独り占め☺️
4
嬉しー😆
タイミング良く独り占め☺️
来し方
よー歩いてきたわ
自分に感心
2025年07月12日 13:05撮影
2
7/12 13:05
来し方
よー歩いてきたわ
自分に感心
小屋に戻ったら読者タイム
本棚にあった読んでない薄い本持ってきたけど、これがいかんかった😂
職業病発動してしまうので、次からは山岳系か普通の小説にしよう( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
2025年07月12日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
7/12 14:34
小屋に戻ったら読者タイム
本棚にあった読んでない薄い本持ってきたけど、これがいかんかった😂
職業病発動してしまうので、次からは山岳系か普通の小説にしよう( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
夕食タイム♪♪
今年はインドカレーだそうな!
しかもちゃんと手作り!
これは必食( *˙ω˙*)و グッ!
もちろん🍛⊂(・ω・ )おかわり可
2025年07月12日 16:58撮影
3
7/12 16:58
夕食タイム♪♪
今年はインドカレーだそうな!
しかもちゃんと手作り!
これは必食( *˙ω˙*)و グッ!
もちろん🍛⊂(・ω・ )おかわり可
日暮れとともにガスが上がってきてしまった
2025年07月12日 18:54撮影
2
7/12 18:54
日暮れとともにガスが上がってきてしまった
時折ガスが抜けて幻想的
この後雲に沈んでゆきました
2025年07月12日 18:56撮影
2
7/12 18:56
時折ガスが抜けて幻想的
この後雲に沈んでゆきました
夜は浅眠
うとうとしながら気づけば白む空
2025年07月13日 04:05撮影
1
7/13 4:05
夜は浅眠
うとうとしながら気づけば白む空
トワイライトタイム
風はちょっと強め
2025年07月13日 04:42撮影
3
7/13 4:42
トワイライトタイム
風はちょっと強め
野口五郎さんから日の出
おはよう
2025年07月13日 04:47撮影
3
7/13 4:47
野口五郎さんから日の出
おはよう
モルゲンな水晶岳
2025年07月13日 04:45撮影
3
7/13 4:45
モルゲンな水晶岳
良いですわ〜
ヽ(*ᐛ*)ノサイコウ!!
2025年07月13日 04:45撮影
2
7/13 4:45
良いですわ〜
ヽ(*ᐛ*)ノサイコウ!!
ヤリホーもモルゲン
2025年07月13日 04:46撮影
4
7/13 4:46
ヤリホーもモルゲン
鷲羽岳もモルゲン
2025年07月13日 04:48撮影
4
7/13 4:48
鷲羽岳もモルゲン
黒部五郎さんモルゲン
2025年07月13日 04:51撮影
2
7/13 4:51
黒部五郎さんモルゲン
うっとり(*´艸`*)
2025年07月13日 04:51撮影
4
7/13 4:51
うっとり(*´艸`*)
薬師岳もおはよう
2025年07月13日 05:06撮影
1
7/13 5:06
薬師岳もおはよう
チングルマさんもおはよう
2025年07月13日 05:23撮影
1
7/13 5:23
チングルマさんもおはよう
てくてく歩いて祖父岳
広々
2025年07月13日 05:45撮影
1
7/13 5:45
てくてく歩いて祖父岳
広々
お次は雲ノ平へ
2025年07月13日 05:47撮影
1
7/13 5:47
お次は雲ノ平へ
黒部五郎岳はすっかり朝
2025年07月13日 05:47撮影
2
7/13 5:47
黒部五郎岳はすっかり朝
木道と花
2025年07月13日 06:00撮影
1
7/13 6:00
木道と花
綿毛のチングルマ
2025年07月13日 06:10撮影
7/13 6:10
綿毛のチングルマ
木道歩きやすい
2025年07月13日 06:21撮影
1
7/13 6:21
木道歩きやすい
コバイケイソウのお花畑
2025年07月13日 06:26撮影
1
7/13 6:26
コバイケイソウのお花畑
チングルマはやっぱり可愛い♡
2025年07月13日 06:26撮影
1
7/13 6:26
チングルマはやっぱり可愛い♡
コバイケイソウと雲ノ平山荘
2025年07月13日 06:30撮影
7/13 6:30
コバイケイソウと雲ノ平山荘
雲ノ平山荘到着〜
出発準備している方多数
ハンバーガー食べたかったな😂(10時からなので)
2025年07月13日 06:34撮影
2
7/13 6:34
雲ノ平山荘到着〜
出発準備している方多数
ハンバーガー食べたかったな😂(10時からなので)
おじいちゃん登ったんなら、おばあちゃんもということで祖母岳登頂
2025年07月13日 06:59撮影
1
7/13 6:59
おじいちゃん登ったんなら、おばあちゃんもということで祖母岳登頂
雲ノ平テン場
いいなぁ〜
2025年07月13日 07:22撮影
7/13 7:22
雲ノ平テン場
いいなぁ〜
雲ノ平から祖父岳まで少し登り返して三俣方面へ
ぼーっと歩いていたら、前を歩いていた方が雷鳥さんがいると教えてくれた♡
2025年07月13日 07:59撮影
4
7/13 7:59
雲ノ平から祖父岳まで少し登り返して三俣方面へ
ぼーっと歩いていたら、前を歩いていた方が雷鳥さんがいると教えてくれた♡
あああああぁぁぁ可愛い🥺
男の子かな
2025年07月13日 07:59撮影
5
7/13 7:59
あああああぁぁぁ可愛い🥺
男の子かな
雷鳥さんに見とれていたら、お腹がすいたのでご飯休憩
水晶小屋のお弁当
おにぎり3つにナゲット
2025年07月13日 08:05撮影
3
7/13 8:05
雷鳥さんに見とれていたら、お腹がすいたのでご飯休憩
水晶小屋のお弁当
おにぎり3つにナゲット
いただきます♪♪
2025年07月13日 08:08撮影
1
7/13 8:08
いただきます♪♪
一気に下って黒部川源流
千曲川源流みたいに、チョロチョロをイメージしてたら、ガッツリ川だった😆
2025年07月13日 08:44撮影
1
7/13 8:44
一気に下って黒部川源流
千曲川源流みたいに、チョロチョロをイメージしてたら、ガッツリ川だった😆
少し先に地標
2025年07月13日 08:47撮影
7/13 8:47
少し先に地標
三俣山荘に登り返して水補給
今日も良い天気
2025年07月13日 09:20撮影
1
7/13 9:20
三俣山荘に登り返して水補給
今日も良い天気
帰りは巻道へ
2025年07月13日 09:48撮影
1
7/13 9:48
帰りは巻道へ
槍ヶ岳を眺めながらゆったり
2025年07月13日 09:48撮影
1
7/13 9:48
槍ヶ岳を眺めながらゆったり
ハクサンイチゲと槍ヶ岳
2025年07月13日 09:49撮影
1
7/13 9:49
ハクサンイチゲと槍ヶ岳
お花畑いっぱい
2025年07月13日 09:49撮影
7/13 9:49
お花畑いっぱい
チングルマの綿毛
2025年07月13日 09:51撮影
7/13 9:51
チングルマの綿毛
お花畑の先に槍ヶ岳
2025年07月13日 09:54撮影
7/13 9:54
お花畑の先に槍ヶ岳
最初はなだらかな下りが続く
後半に登りが少し
2025年07月13日 10:05撮影
2
7/13 10:05
最初はなだらかな下りが続く
後半に登りが少し
双六小屋を過ぎて
双六岳
2025年07月13日 11:16撮影
1
7/13 11:16
双六小屋を過ぎて
双六岳
眼下に鏡平山荘
2025年07月13日 11:28撮影
1
7/13 11:28
眼下に鏡平山荘
鏡平山荘まで戻ってきた
2025年07月13日 12:07撮影
1
7/13 12:07
鏡平山荘まで戻ってきた
期間限定クリームソーダ、カヌレ!
最高すぎた🤤🤤
2025年07月13日 12:14撮影
6
7/13 12:14
期間限定クリームソーダ、カヌレ!
最高すぎた🤤🤤
鏡槍再び
2025年07月13日 12:24撮影
1
7/13 12:24
鏡槍再び
もくもくと下って新穂高
2025年07月13日 15:04撮影
1
7/13 15:04
もくもくと下って新穂高
戦利品は水晶小屋のTシャツとmauveさんのバッジ
むぎちゃんはおまけにゃん🐱
4
戦利品は水晶小屋のTシャツとmauveさんのバッジ
むぎちゃんはおまけにゃん🐱
私のmauveさんコレクション
お気に入りは鈴と蝶ヶ岳の"蝶"バッジ
2
私のmauveさんコレクション
お気に入りは鈴と蝶ヶ岳の"蝶"バッジ
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

ようやく行くことが出来た水晶岳鷲羽岳
もともとは3泊の予定だったけど、下山できそうだったので双六小屋をキャンセルして2泊に

行くまでは天気や通行止めに翻弄されたが、結果的にはお天気も景色も最高で言うこと無し👍ただ、ついでに高天原も行けたかな🤔とそれだけが心残り😂

百名山も残り2座
もう少しだという嬉しさ半分、終わってしまうという寂しさ半分☺️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

うにゃんさん

お疲れ様でした〜
感動の98座。
す、す、素晴らし過ぎる!
どきどきしながら、写真とコメント、拝見しました。

素敵な景色とたくさんの情報、
ありがとうございました♪

残り2座。
お気持ちが伝わってきます。
2ラウンド目へ👀
2025/7/15 21:32
いいねいいね
1
pizzicatoさん

ありがとうございます〜☺️☺️
今回の山旅で2週間は仕事頑張れそうです笑🙄

残り2座も楽しみます😆😆


2025/7/16 8:09
いいねいいね
1
凄!
長っ!
あと二座じゃないすか👏👏👏
あとどこですか?
2025/7/15 23:04
いいねいいね
2
らんばらるさん

羅臼と奥穂です😉
らんばらるさんもあと少しですね‼️
レコ楽しみにしております😆⛰️🙏
2025/7/16 8:10
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら