記録ID: 8426296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
ヒメサユリの大朝日岳 避難小屋泊で
2025年07月16日(水) 〜
2025年07月17日(木)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:10
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,590m
- 下り
- 1,524m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:50
距離 8.4km
登り 1,446m
下り 321m
7:29
2分
スタート地点
16:19
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:20
距離 7.2km
登り 144m
下り 1,203m
5:21
14分
宿泊地
10:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
水道 飲水可能 おいしい バッチ 手拭い 水 コーラ ビール 酒 販売あり お風呂 無し シャワーあり コンセント 各部屋 多数あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し 水場 水量豊富 |
その他周辺情報 | 大井沢温泉 湯ったり館 oisawa.com 寒河江花咲か温泉 ゆ~チェリー yu-cherry.com |
写真
撮影機器:
感想
今回は大朝日岳へ
前日は古寺案内センターに宿泊。この日はとても暑く、水場が三カ所あったのが本当に助かりました。途中、姫小百合がわずかに残っていて、夢中で写真を撮りました。他にも色鮮やかな高山植物がたくさん咲き、目を楽しませてくれました。山頂からは、東北地方の名だたる山々が一望できました。夕方には再び山頂に登り、夕日に染まる景色をゆっくり堪能。大朝日岳山頂の避難小屋に泊まったことで、時間に余裕を持ってのんびりとした山行ができました。下山後は寒河江の温泉に立ち寄り、疲れた体を癒して帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する